
#小俣のり子 #江戸川区議会議員 #日本共産党 #新小岩 #駅前宣伝
2023年11月24日(金曜)、小俣のり子江戸川区議会議員と日本共産党江戸川一色支部・後援会は、新小岩駅南口駅前にて宣伝を行いました。
⚫︎岸田政権の支持率が低下する流れが止まりません。
11月に所信表明、経済対策を発表したあたりから、またさらに下がる、減税をうったえて下がる、ということは、これまで経験したことがない。
このような岸田政権、もう政権を維持するのが危ないという域になっていると言われています。
いつ解散するのか、解散のカードをいつきるのか。
今週、世論調査で発表され、朝日新聞では、この減税の対策が暮らしを守るために、国民のためになるのかといえば、期待できないとうのが70%近く、そして人気取りではないかというのが65%、本当に国民はもうすでに岸田政権の実態を見抜いているな、と私は実感しています。
その前の時事通信では、支持率わずか21%です。
岸田政権の副大臣が辞職しました。
法律を真っ先に守らなければならない立場の柿沢法務副大臣は、公選挙法違反、家宅捜査も進められています。
子どもたちの教育、子どもたちの手本にならなければならない山田文科副大臣は、女性問題で辞職。
このように次々とふさわしくない人物を適材適所として決めてきた岸田政権の責任はいったいどう問われるのかというのが実態ではないでしょうか。
⚫︎いまガザ地区は、人質を解放する囚人を解放するということで、4日間の停戦が決まりました。
ちょっとだけホッとしましたが、これは本来ならば即刻休戦、停戦を継続すべきです。
日本共産党は、パレスチナの外交、この問題しっかりと話し合い、平和外交をすすめること、このことこそが一番大事なこと。
1か月を過ぎても1万人以上の民間人が亡くなったことが伝えられ、その多くが子どもと女性だったということがはっきりしています。
毎日毎日流される映像に胸を痛める方がほとんどではないでしょうか、なぜこのような紛争・戦争が始まるのか。
ロシアのウクライナ侵略の後、岸田政権は、この日本がもっともっと軍事力を持てば日本は攻撃されなくなるということを口実に、軍事力増強をどんどん決めてきた。
しかし、みなさん軍事力を持てば、大軍拡・軍国主義国家になれば安全かといえば、そうではないことは明らかです。







2023年11月24日(金曜)、小俣のり子江戸川区議会議員と日本共産党江戸川一色支部・後援会は、新小岩駅南口駅前にて宣伝を行いました。
⚫︎岸田政権の支持率が低下する流れが止まりません。
11月に所信表明、経済対策を発表したあたりから、またさらに下がる、減税をうったえて下がる、ということは、これまで経験したことがない。
このような岸田政権、もう政権を維持するのが危ないという域になっていると言われています。
いつ解散するのか、解散のカードをいつきるのか。
今週、世論調査で発表され、朝日新聞では、この減税の対策が暮らしを守るために、国民のためになるのかといえば、期待できないとうのが70%近く、そして人気取りではないかというのが65%、本当に国民はもうすでに岸田政権の実態を見抜いているな、と私は実感しています。
その前の時事通信では、支持率わずか21%です。
岸田政権の副大臣が辞職しました。
法律を真っ先に守らなければならない立場の柿沢法務副大臣は、公選挙法違反、家宅捜査も進められています。
子どもたちの教育、子どもたちの手本にならなければならない山田文科副大臣は、女性問題で辞職。
このように次々とふさわしくない人物を適材適所として決めてきた岸田政権の責任はいったいどう問われるのかというのが実態ではないでしょうか。
⚫︎いまガザ地区は、人質を解放する囚人を解放するということで、4日間の停戦が決まりました。
ちょっとだけホッとしましたが、これは本来ならば即刻休戦、停戦を継続すべきです。
日本共産党は、パレスチナの外交、この問題しっかりと話し合い、平和外交をすすめること、このことこそが一番大事なこと。
1か月を過ぎても1万人以上の民間人が亡くなったことが伝えられ、その多くが子どもと女性だったということがはっきりしています。
毎日毎日流される映像に胸を痛める方がほとんどではないでしょうか、なぜこのような紛争・戦争が始まるのか。
ロシアのウクライナ侵略の後、岸田政権は、この日本がもっともっと軍事力を持てば日本は攻撃されなくなるということを口実に、軍事力増強をどんどん決めてきた。
しかし、みなさん軍事力を持てば、大軍拡・軍国主義国家になれば安全かといえば、そうではないことは明らかです。







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます