東京都江東区木場2-18-12(地下鉄東西線木場駅徒歩3分) 繁栄稲荷神社 にお参りしてきました。
大丸百貨店の業祖である下村彦右衛門正啓が、宝暦7年(1757年)、深川木場4丁目、現在の繁栄橋のほとりに貯木場を備うる別墅を営み、その一廓に社殿を造り伏見稲荷大社の御分霊を祀り繁栄稲荷と称したのが創祀だそうです。
その後、明治末年に大丸東京店(江戸店)の閉店と同時に木場の別墅も廃したとき、社殿は根津嘉一郎の山邸に移り同家の嘉栄稲荷の社殿とされました。
昭和35年5月に社殿が繁栄稲荷のものであったことが判り、根津家の厚意で大丸へ返譲、旧地に接したこの地に本殿、玉垣その他を移築し、あらたに伏見稲荷大社の御分霊を勧請して現在に至っているとのこと。
御祭神は、御魂大神、佐田彦大神、大宮能売大神です。
強運のお稲荷さんなので、金運の御利益があります。
大丸百貨店の業祖である下村彦右衛門正啓が、宝暦7年(1757年)、深川木場4丁目、現在の繁栄橋のほとりに貯木場を備うる別墅を営み、その一廓に社殿を造り伏見稲荷大社の御分霊を祀り繁栄稲荷と称したのが創祀だそうです。
その後、明治末年に大丸東京店(江戸店)の閉店と同時に木場の別墅も廃したとき、社殿は根津嘉一郎の山邸に移り同家の嘉栄稲荷の社殿とされました。
昭和35年5月に社殿が繁栄稲荷のものであったことが判り、根津家の厚意で大丸へ返譲、旧地に接したこの地に本殿、玉垣その他を移築し、あらたに伏見稲荷大社の御分霊を勧請して現在に至っているとのこと。
御祭神は、御魂大神、佐田彦大神、大宮能売大神です。
強運のお稲荷さんなので、金運の御利益があります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます