山田サトのブログ

なんでもありのブログ

江戸川ウインドオーケストラ有志によるアンサンブルコンサート

2022-02-14 10:50:00 | 演奏会
#江戸川ウインドオーケストラ有志 #アンサンブルコンサート #東部フレンドホール #瑞江
2022年2月13日(日曜)、東京都江戸川区瑞江2丁目5-7 東部フレンドホール にて「江戸川ウインドオーケストラ有志によるアンサンブルコンサート」が開催されました。
トロンボーン六重奏  トランペット六重奏  サックス四重奏  クラリネット五重奏  ユーフォニアム三重奏 クラリネット独奏(ピアノ伴奏)  ホルン三重奏  サックス二重奏  トランペット四重奏  金管八重奏  など
ディズニーメドレー  星に願いを  美女と野獣  情熱大陸  夜に駆ける  など
電話/03-5666-1221(東部フレンドホール)
ホームページ/
https://www.edogawawind.com/
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e036/kuseijoho/gaiyo/shisetsuguide/bunya/bunkachiiki/c_tobu_friend/index.html
交通アクセス/都営地下鉄新宿線「瑞江駅」徒歩2分











田中千智展「1000のキャンバス」

2022-02-13 11:47:00 | 個展
#田中千智 #1000のキャンバス #Bunkamuraギャラリー #道玄坂
東京都渋谷区道玄坂2-24-1 
Bunkamuraギャラリー にて、田中千智展「1000のキャンバス」開催中です。 
連作、"生きるということは" は必見!
ホームページより抜粋//赤いコートに身を包んだ一人の人物が、さまざまな場所を旅する様子が描かれている新作には、容易に移動ができない今の社会状況下、絵の中だけでは自由になれるようにという願いが込められている。
Wall Galleryにも大作2点を展示しています。
開催期間/2022年2月2日(水)~2月16日(水)
開催時間/10:00~19:00
入場料/無料
主催/Bunkamura Gallery
お問い合わせ/ 
Bunkamura 0334779111
Bunkamura Gallery 0334779174
ホームページ/
https://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/220202tanaka.html
http://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/index.html#main
アクセス/
JR線「渋谷駅」ハチ公口より徒歩7分
東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷駅」より徒歩7分
東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」A2出口より徒歩5分





















渋谷@アーティストになろう展

2022-02-13 10:57:00 | グループ展
#渋谷@アーティストになろう展 #Art@Jungleプロジェクト #渋谷東急本店 #道玄坂
東京都渋谷区道玄坂2-24-1 渋谷東急本店 8階 美術画廊 にて Art@Jungleプロジェクト主催〈期間限定ARTユニット〉「渋谷@アーティストになろう展」開催中です。
Facebookのお友達、清水のぶ子さん、石川茂さん、千瑛さん、小河泰帆さん、八木恵子さん参加のグループ展です。
開催期間/2022年2月10日(木)~16日(水)
開催時間/10時30分〜18時30分(最終日は17時閉場)
参加アーティスト/
丸山勉  水島篤  権守ひかる  白井秀夫  #小河泰帆  #石川茂  #八木恵子  伊藤由華  山本周  #清水のぶ子  若尾篤志  中里仁美  #千瑛
お問い合わせ/03-3477-3586
ホームページ/
アクセス/
JR線「渋谷駅」ハチ公口より徒歩7分
東京メトロ銀座線、京王井の頭線「渋谷駅」より徒歩7分
東急東横線・田園都市線、東京メトロ半蔵門線・副都心線「渋谷駅」A2出口より徒歩5分















日本共産党 江戸川 一色支部 ハンドマイク宣伝

2022-02-12 20:02:00 | 街頭宣伝
#ハンドマイク宣伝 #日本共産党 #江戸川区 #本一色 
2022年2月12日(土曜)、日本共産党 一色支部は、東京都江戸川区本一色や中央において街頭ハンドマイク宣伝を行いました。
憲法改悪となる憲法改正は許さない、都立公社病院の独法化は許さない、敵基地攻撃能力の保有は許さない、中央森林公園の造園の歴史について、建国記念日の意味について、高齢者医療費2倍化について、参議院議員選挙についてなどを訴えました。
〜私の発言(小俣のり子区議・原純子都議の発言より)〜
真っ先にコロナ患者を受け入れ、都内のコロナ病床の3割(2000床)を確保し、東京のコロナ対策の中心を担ってきたのが、都立・公社の14病院です。
都立公社病院は、感染症医療とともに、災害、難病、小児、周産期、救急、障害者、島しょなどの採算がとりづらい行政的医療を担っています。
東京都の財政支出の削減がねらいである地方独立行政法人化(独法化)をすれば、行政的医療が後退し、患者負担が増えるのは明らかです。
都立公社病院は、いのちをまもる大事な病院。いまなら、まだ独法化を止められます。
コロナ患者を最前線で受け入れてきた都立病院を独法化する定款が都議会に提出されました。江戸川区議会において、この小池都政に対して中止を求めるよう質問しましたが、江戸川区長は意見は言わないとの答弁をしました。
既に独法化された板橋区の長寿医療センターは入院保証金(10万円)、差額ベッドを導入し、患者負担が重くなっています。
都立墨東病院の患者の約3割が江戸川区民で影響は明らかであり、江戸川区の姿勢は問題です。
東京都は7月に地方独立行政法人化を実施するとしていますが、命よりコストなのか、が問われる大問題です。
憲法9条をいかした平和外交、憲法の全条文を守りいかした外交を、と掲げているのが日本共産党です。
今、自民党と公明党そして日本維新の会と国民民主党がいっしょになって今の憲法をかえようという動きを見せています。
中国共産党は、社会主義と縁もゆかりもない独裁政権です。日本共産党は間違っているとはっきり中国共産党を批判しています。香港での人権弾圧の問題、日本政府は何も言いません。でも、日本共産党はしっかりと中国に対して抗議しています。








2022年2月11日(金曜)の夕飯メニュー

2022-02-11 21:29:00 | 夕飯
#きょうのゴハン #ミートソース #パスタ #キャベツ #レタス #コンソメスープ
2022年2月11日(金曜)の夕飯は、スパゲティミートソース、ミニキャベツとレタスの野菜サラダ、ビーフコンソメスープです。
スパゲティミートソースのソースはレトルトです。粉チーズとタバスコをかけました。
ミニキャベツとレタスの野菜サラダには、マヨネーズとイタリアンドレッシングをかけました。
ビーフコンソメスープは、インスタントです。