中東のカタールと周辺国が国交を断絶して数日経ちます。「断交」という言葉は久しぶりに聞きました。原油の輸入にも大きく影響してきそうな話なので、今後の状況が気にはなります。ところで「断交」で思い出しましたが、人間同士だと「絶交」という表現がありますが、最近聞かなくなったように思います。もっとも社会人が「あいつとは絶交だ」と言う事はまずないと思いますから、聞かなくなるのも必然なのかもしれません。何れ「死語」となるのでしょうか?
久々の「南部ワンデイハイク」、中々起点の上米内からの歩みに至っておりませんが、本日は上米内駅前にある「米内浄水場」でございます。
米内浄水場は1934(昭和9)年に完成した、盛岡市最初の浄水場だそうですが、それよりも「桜」の名所で知っている方の方が多いと思います。来たことはありませんが、春の大型連休の頃に満開となり、多くの花見客で賑わいます。
(本日の姿からは賑わいの想像がつきません-盛岡市上米内 17/05/27-)
きっと訪れる方のほとんどは自家用車なのでしょうね。すぐ目の前にJR上米内駅があるので、盛岡駅からピストン輸送すれば便利な足となるように思うのですが、ドアtoドアで考えればやはり車に負けてしまうのでしょうか、
(枝垂れ桜)
では、次回から歩き始めます。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2016/06/09の一品・・・2326)青森彷徨 平内町(日本橋から700キロ)
2015/06/09の一品・・・2081)真昼山地1周(6景目 湯沢→大曲)
2014/06/09の一品・・・1874)南部ワンデイハイク でんでむし号(9景目 本町通1丁目)
2013/06/09の一品・・・1646)盛岡散歩 開運橋花壇2013(アヤメ)
2012/06/09の一品・・・1346)盛岡散歩 チャグチャグ馬コ2012
2011/06/09の一品・・・981)房総ワンデイハイク 東金市(9景目 水鏡)
2010/06/09の一品・・・お休みでした
2009/06/09の一品・・・516)盛岡散歩 米内川2(発電所と浄水場)
2008/06/09の一品・・・283)盛岡散歩 北上川9橋(2度泣き橋)
久々の「南部ワンデイハイク」、中々起点の上米内からの歩みに至っておりませんが、本日は上米内駅前にある「米内浄水場」でございます。
米内浄水場は1934(昭和9)年に完成した、盛岡市最初の浄水場だそうですが、それよりも「桜」の名所で知っている方の方が多いと思います。来たことはありませんが、春の大型連休の頃に満開となり、多くの花見客で賑わいます。
(本日の姿からは賑わいの想像がつきません-盛岡市上米内 17/05/27-)
きっと訪れる方のほとんどは自家用車なのでしょうね。すぐ目の前にJR上米内駅があるので、盛岡駅からピストン輸送すれば便利な足となるように思うのですが、ドアtoドアで考えればやはり車に負けてしまうのでしょうか、
(枝垂れ桜)
では、次回から歩き始めます。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2016/06/09の一品・・・2326)青森彷徨 平内町(日本橋から700キロ)
2015/06/09の一品・・・2081)真昼山地1周(6景目 湯沢→大曲)
2014/06/09の一品・・・1874)南部ワンデイハイク でんでむし号(9景目 本町通1丁目)
2013/06/09の一品・・・1646)盛岡散歩 開運橋花壇2013(アヤメ)
2012/06/09の一品・・・1346)盛岡散歩 チャグチャグ馬コ2012
2011/06/09の一品・・・981)房総ワンデイハイク 東金市(9景目 水鏡)
2010/06/09の一品・・・お休みでした
2009/06/09の一品・・・516)盛岡散歩 米内川2(発電所と浄水場)
2008/06/09の一品・・・283)盛岡散歩 北上川9橋(2度泣き橋)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます