もう3日経過してしまいましたが、10月14日は「鉄道の日」。1872年10月14日に日本で最初の鉄道が開業したことに因んでいますが、今年は150周年ということで例年以上に様々なイベントが開催されているようです。一方で赤字路線をはじめ、様々な課題が論じられてもいます。鉄道の日200周年をこの目で見ることができるとは思っていませんが、その日の鉄路はどのような姿なのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/9901e4b96ad78bcb44b7cd858c34ce4a.jpg)
10月も後半となり、紅葉前線が南下しつつある中ですが、本日は9月の北上川と岩手山です。秋晴れの下の姿もあれば、厚い雲の下の姿もありますが、季節は少しずつ進んでいます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/b20674c1730ba3465515f8a19686d906.jpg)
(盛岡市西下台町ー2022/09/10-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/d840123048ff4f9f638fff35741e1bd4.jpg)
(盛岡市西下台町-2022/09/16ー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3f/6a2238d2a236bde2d4a58641aebb34fa.jpg)
(盛岡市西下台町ー2022/09/18ー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/d04d083fdcd0e60677757f1de21c5f6e.jpg)
(盛岡市西下台町ー2022/09/22ー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/65e10b9966b0427e54b107c001230e97.jpg)
(盛岡市西下台町ー2022/09/25ー)
この10日後、岩手山は初冠雪を記録しました。また、ここより下流で合流する中津川には鮭が上ってきました。秋も次第に深まり、あっという間に冬が来そうです。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の月・・・こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/9901e4b96ad78bcb44b7cd858c34ce4a.jpg)
10月も後半となり、紅葉前線が南下しつつある中ですが、本日は9月の北上川と岩手山です。秋晴れの下の姿もあれば、厚い雲の下の姿もありますが、季節は少しずつ進んでいます。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/68/b20674c1730ba3465515f8a19686d906.jpg)
(盛岡市西下台町ー2022/09/10-)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c6/d840123048ff4f9f638fff35741e1bd4.jpg)
(盛岡市西下台町-2022/09/16ー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3f/6a2238d2a236bde2d4a58641aebb34fa.jpg)
(盛岡市西下台町ー2022/09/18ー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/9f/d04d083fdcd0e60677757f1de21c5f6e.jpg)
(盛岡市西下台町ー2022/09/22ー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9d/65e10b9966b0427e54b107c001230e97.jpg)
(盛岡市西下台町ー2022/09/25ー)
この10日後、岩手山は初冠雪を記録しました。また、ここより下流で合流する中津川には鮭が上ってきました。秋も次第に深まり、あっという間に冬が来そうです。
![](http://localeast.blogmura.com/iwate/img/originalimg/0000071733.jpg)
過去の月・・・こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます