前回の前菜で「鉄道150周年」に触れましたが、150周年記念としてJR東日本は管内3日間乗り放題の「JR東日本パス」を発売しました。このパスと旅行割の効果なのでしょうか、盛岡駅は久しく見たことのないぐらいの大勢の人が行き交い、駅近くの冷麺やじゃじゃ麺の店は「何分待つんだべ?」というほどの行列でした。この賑わい、しばらく続くのでしょうかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/9901e4b96ad78bcb44b7cd858c34ce4a.jpg)
本日は9月の一関遊水地です。この日は朝夕と遊水地を眺めましたが、朝は一面の霧でした。花北側から一関トンネルを抜けると天気が一変することが多く、この日も「トンネルを抜けると霧の中」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/59/a5bb2648eb156f3c6bb2b6b7233d050b.jpg)
(一関市中里ー2022/09/11ー)
帰路は一変、夕日を浴びた遊水地が車窓に現れました。水害を受けることなく実りの秋を迎えましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d8/b5c79eef31e23b798efea80553146b8f.jpg)
(一関市中里ー2022/09/11ー)
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の月・・・こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/55/9901e4b96ad78bcb44b7cd858c34ce4a.jpg)
本日は9月の一関遊水地です。この日は朝夕と遊水地を眺めましたが、朝は一面の霧でした。花北側から一関トンネルを抜けると天気が一変することが多く、この日も「トンネルを抜けると霧の中」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/59/a5bb2648eb156f3c6bb2b6b7233d050b.jpg)
(一関市中里ー2022/09/11ー)
帰路は一変、夕日を浴びた遊水地が車窓に現れました。水害を受けることなく実りの秋を迎えましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d8/b5c79eef31e23b798efea80553146b8f.jpg)
(一関市中里ー2022/09/11ー)
![](http://localeast.blogmura.com/iwate/img/originalimg/0000071733.jpg)
過去の月・・・こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます