本年1月11日に、「希望郷いわて国体冬季大会」について触れています。いわて国体の枕詞に「東日本大震災復興の架け橋」が付いたこの大会、冬季に続いて「希望郷いわて国体」が9月上旬の水泳競技、10月1日~11日までが本大会が行われます。次いで22日から24日まで「希望郷いわて大会」が予定されています。
1月に触れた際、国体に関連した催しである文化プログラム(「復興支援の感謝と岩手県の文化・芸術」を知ってもらう場)に「復興に関するイベントは見つけられませんでした。」と記しましたが、本大会開催前後の催しには、復興に関する内容もいくつかあったようです。ただ、躍動する選手たちの動きの方が、連日の紙面を埋め尽くしており、あまり目立たない催しのように感じました。
大震災が無ければどのようなテーマを持った国体になっていたのでしょうね?
開会式翌日の地元紙もその多くが国体開会ネタでしたが、一方で同じ日の全国紙ではほとんど扱われていなかったように思います。「国民体育大会」といいつつ盛り上がるのは地元だけなのでしょうか?今住んでいる千葉県でも6年前に開催されていましたが、当時岩手県に居た身にはまったく記憶がありません。

ところで本筋とは関係ないのですが、開会当日に拙宅に届いた地元紙は通常紙面の外側に国体特別紙面があり、岩手県のキャラクター「わんこ兄弟」が各自治体の名物に扮して描かれていました。1枚物のパネルで売りだしたら買ってしまいそうです。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2015/10/11の一品・・・2156)あの日からの憂鬱(大震災から55ヶ月)
2014/10/11の一品・・・1943)鮭遡上(大震災から43ヶ月)
2013/10/11の一品・・・1704)風車は回る(大震災から31ヶ月)
2012/10/11の一品・・・1470)片岸川(大震災から19ヶ月)
2011/10/11の一品・・・1104)YOU'LL NEVER WALK ALONE(大震災から7ヶ月)
2010/10/11の一品・・・お休みでした
2009/10/11の一品・・・574)ちょっと隣県へ 青森県青森市(紅葉)
2008/10/11の一品・・・376)栃木散歩 大田原市(何が危ない?)
2007/10/11の一品・・・058)風は秋色 (奥会津ツーリング その4)
1月に触れた際、国体に関連した催しである文化プログラム(「復興支援の感謝と岩手県の文化・芸術」を知ってもらう場)に「復興に関するイベントは見つけられませんでした。」と記しましたが、本大会開催前後の催しには、復興に関する内容もいくつかあったようです。ただ、躍動する選手たちの動きの方が、連日の紙面を埋め尽くしており、あまり目立たない催しのように感じました。
大震災が無ければどのようなテーマを持った国体になっていたのでしょうね?
開会式翌日の地元紙もその多くが国体開会ネタでしたが、一方で同じ日の全国紙ではほとんど扱われていなかったように思います。「国民体育大会」といいつつ盛り上がるのは地元だけなのでしょうか?今住んでいる千葉県でも6年前に開催されていましたが、当時岩手県に居た身にはまったく記憶がありません。

ところで本筋とは関係ないのですが、開会当日に拙宅に届いた地元紙は通常紙面の外側に国体特別紙面があり、岩手県のキャラクター「わんこ兄弟」が各自治体の名物に扮して描かれていました。1枚物のパネルで売りだしたら買ってしまいそうです。

2015/10/11の一品・・・2156)あの日からの憂鬱(大震災から55ヶ月)
2014/10/11の一品・・・1943)鮭遡上(大震災から43ヶ月)
2013/10/11の一品・・・1704)風車は回る(大震災から31ヶ月)
2012/10/11の一品・・・1470)片岸川(大震災から19ヶ月)
2011/10/11の一品・・・1104)YOU'LL NEVER WALK ALONE(大震災から7ヶ月)
2010/10/11の一品・・・お休みでした
2009/10/11の一品・・・574)ちょっと隣県へ 青森県青森市(紅葉)
2008/10/11の一品・・・376)栃木散歩 大田原市(何が危ない?)
2007/10/11の一品・・・058)風は秋色 (奥会津ツーリング その4)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます