ある方のブログに切符の話が書いてありました。要点をつまめば「ICカードでの鉄道利用が普及したことにより、切符の買い方を知らない若者が増えてきたので、駅に掲示物で切符の買い方等を案内し話題になっている」ということです(コチラ)。我々世代にすればびっくりな話ですが、物心ついた頃にはICカードが普及していた世代からすればそういうことなのでしょうね。

前回の一関遊水地で、7月に載せ漏らした1枚を御覧いただきましたが、本日は同じく7月に載せ漏らした羽黒山でございます。7月に載せた分を含めると6回も羽黒山を撮ったのだなと、我ながら感心します。
幾度も御覧いただいていますが、改めてどのような山かといいますと、標高458メートル、気象条件が良ければ山頂からは富士山や筑波山が見えるそうです。記憶では1回ですが、過去画像を見ると2回山頂まで足を入れていますが、これらの山々が見えたことはありません。

(真夏日の羽黒山 -宇都宮市下小倉町 2019/07/28-)
一方、8月は1枚もありません・・・。唯一日のあるうちに通った時は、夢の中でした。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の8月31日・・・コチラ

前回の一関遊水地で、7月に載せ漏らした1枚を御覧いただきましたが、本日は同じく7月に載せ漏らした羽黒山でございます。7月に載せた分を含めると6回も羽黒山を撮ったのだなと、我ながら感心します。
幾度も御覧いただいていますが、改めてどのような山かといいますと、標高458メートル、気象条件が良ければ山頂からは富士山や筑波山が見えるそうです。記憶では1回ですが、過去画像を見ると2回山頂まで足を入れていますが、これらの山々が見えたことはありません。

(真夏日の羽黒山 -宇都宮市下小倉町 2019/07/28-)
一方、8月は1枚もありません・・・。唯一日のあるうちに通った時は、夢の中でした。

過去の8月31日・・・コチラ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます