風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

3051)鹿島詣で2019(佐原駅)

2019年09月02日 | 各地彷徨
 昨日は防災の日、1923(大正12)年9月1日に関東大震災が発生したことからこの日を防災の日とし様々な訓練が行われています。私が物心ついた頃から首都直下型地震の発生が危惧されており、時折満員列車の中や奉公先で「もし・・」と考えてしまいますが、答えのでない問いですね。起こる時は起こるのですが、起こらない事を祈るばかりです。



 本日からは2年ぶりの鹿島神宮詣での風景でございます。私にとって定期的に参拝している鹿島神宮ですが、2年ぶりの参拝です(その前が6年半前ですから定期的と言っていいのかどうか・・)が、今回も列車の時間に追われての参拝です。

 千葉からJR成田線で佐原駅へ。江戸の街並みを残すとしてすっかり有名になった同駅から、JR鹿島線の列車に乗り換えます。佐原で降りたお客の多くは改札を出てしまい、鹿島線に乗り換えた客は少なかったです。


(2007年リニュアルされた佐原駅舎 -香取市佐原 2019/08/17-)

 鹿島神宮行は発着するのは佐原駅の0番線です。ホームというのは駅舎側から1番線・2番線・・と番号を振っていくのが基本ですが、その後に駅舎側にホームを増やした場合、0番線とすることがあります。


(発車を待つ鹿島神宮行 -佐原駅 2019/08/17-)

 それでは、来年開業50周年を迎える鹿島線で出発です。

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


過去の9月2日・・・コチラ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3050)栃木彷徨 宇都宮市(羽... | トップ | 3052)鹿島詣で2019(利根川と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

各地彷徨」カテゴリの最新記事