風景居酒屋 ごじゃ満開

2011年03月11日14時46分、東日本大震災発生
(since 2007/8/15)。

2725)師走の南部津軽 12景目(奥中山高原駅→盛岡駅)

2018年02月23日 | 各地彷徨
 「月末金曜、豊かに過ごそう」と始まった「プレミアムフライデー」が、本日1周年を迎えます。約1年前の前菜でこの取り組みについて「果たして定着するでしょうか?」と結んでいましたが、実際に1年経って果たしてどうでしょうか?少なくても1個人としては「プレ金だから飲みに行く」とか「プレ金だから自分へのご褒美」といった事はありません。定着しているのか意見が分かれそうですね。・・・。



 師走の話も最終景となります。奥中山高原を過ぎた列車は盛岡に向かって下り続けます。その先で盛岡行の車窓左右には姫神山と岩手山が現われます。私の座っていた進行方向左手車窓には姫神山が白い頭で迎えてくれました。


(我らを控えめに見下ろす姫神山 -IGR車窓 2017/12/30-)

 姫神山と来れば当然、岩手山もお披露目しなければなりませんが、盛岡行車窓ではあいにく逆光になってしまいましたのでよく見えませんでした。しかし雲はかかっていないようでしたので盛岡到着後、お決まりの夕顔瀬橋からの姿をカメラに収めました。


(夕暮れ岩手山 -盛岡市夕顔瀬町 2017/12/30-)

 始める時に申し上げたとおり焼き直しのような風景ばかりの「師走の南部津軽」、お付き合いありがとうございました。

にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪


2017/02/23の一品・・・お休みでした
2016/02/23の一品・・・お休みでした
2015/02/23の一品・・・お休みでした
2014/02/23の一品・・・1793)ちょっと隣県へ 秋田県横手市(おもてなっしー)
2013/02/23の一品・・・1583)房総ワンデイハイク 船橋市(6景目 手のひらを太陽に)
2012/02/23の一品・・・1239)自転車に乗って きどうみち跡(3)
2011/02/23の一品・・・888)私的岩手通史の旅 第67回(前九年合戦 第12幕)
2010/02/23の一品・・・653)盛岡散歩 渋民彷徨(奥州街道)
2009/02/23の一品・・・お休みでした
2008/02/23の一品・・・187)春一番!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2724)師走の南部津軽 11景... | トップ | 2726)栃木彷徨 那須町(住吉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

各地彷徨」カテゴリの最新記事