花粉症にマスクは欠かせません。新コロの影響でマスクの品薄状態が続く中、昨年の在庫でこれまで過ごしてきましたが、この品薄が当分続くとすれば来年の花粉症時も買えないかもしれません。当座しのぎに「手作りマスク」を・・と思いましたが、TVや新聞で作り方を紹介しているにも関わらず着用している人を見たことがありません。昨日の不要不急でない外出時にチェックしましたが、ゼロでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/9ac18b4e9ee0838a7eed8c8b05590609.jpg)
暖冬から例年より早い春の訪れとなり、観測史上最も早い桜の開花を迎えた地域もありましたが、4月に入り寒さが戻ってきた感があり、盛岡市街では冷たい雨が降る日もありました。
ふもとが雨ということは山の上は雪ということになります。先週末の岩手山ですが、以前ご覧いただいた(コチラ)岩鷲が消えてしまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f6/f292d0851458d08f6475628bc37b9750.jpg)
(-盛岡市材木町 2020/04/12-)
岩鷲が見えると農家は田植えの準備をすると聞きます。前回の岩鷲出現時に準備を始めてしまったのか、はたまた長年の経験から一旦消えることを予想してまだ作業しないでいたか・・・。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
過去の4月16日・・・こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/9ac18b4e9ee0838a7eed8c8b05590609.jpg)
暖冬から例年より早い春の訪れとなり、観測史上最も早い桜の開花を迎えた地域もありましたが、4月に入り寒さが戻ってきた感があり、盛岡市街では冷たい雨が降る日もありました。
ふもとが雨ということは山の上は雪ということになります。先週末の岩手山ですが、以前ご覧いただいた(コチラ)岩鷲が消えてしまっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/f6/f292d0851458d08f6475628bc37b9750.jpg)
(-盛岡市材木町 2020/04/12-)
岩鷲が見えると農家は田植えの準備をすると聞きます。前回の岩鷲出現時に準備を始めてしまったのか、はたまた長年の経験から一旦消えることを予想してまだ作業しないでいたか・・・。
![](http://localeast.blogmura.com/iwate/img/originalimg/0000071733.jpg)
過去の4月16日・・・こちら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます