大学入試センター試験が衣替えし、2020年度から「大学入学希望者学力評価テスト」を導入する案が文部科学大臣に提出されたそうです。私が大学受験の時は「共通一次試験」と呼ばれていた大学受験時の試験制度はそれ以降様々な変更が加えられていることは知っていますが、今の制度がどのようなものか具体的には分かっていません。制度は変われど「合格したい」という受験生の気持ちは変わらないでしょう。健闘を祈ります。
長崎街道の続きです。トロトロ坂を上ると現われるのが「中川八幡神社」です。1646(正保3)年に大分県の柞原(さくはら)八幡宮を勧請して建立され、1748(寛延元)年にこの地に移転してきました。不信心者なので雨が落ちつつあることを言い訳に拝殿を見上げて一礼して後にし、先に進みました。
(武道の神を祀る中川八幡神社 -長崎市中川-)
長崎街道はその先で細くなり、マンションに遮られて直角の階段となっていました。かつての名長崎街道がマンションによって寸断されたのかと思いましたがそうではなく、昔からこのように直角に曲がっていたのだそうです。そこで付いた名が「食違(くいちがい)」。江戸時代末期の地図にも「クイチガイ」と記載されているそうですから、定着した名だったのでしょう。
(マンションを撮っている気分 -長崎市中川-)
長崎街道はまだ続きます。もう少しお付き合い下さい。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2013/12/25の一品・・・お休みでした
2012/12/25の一品・・・1536)房総ワンデイハイク いすみ市大原(7景目 小浜城跡)
2011/12/25の一品・・・1179)私的岩手通史の旅 第105回(奥州藤原氏 第11幕)
2010/12/25の一品・・・834)再見南部藩! (八戸にて)
2009/12/25の一品・・・お休みでした
2008/12/25の一品・・・お休みでした
2007/12/25の一品・・・133)栃木散歩 茂木町(たばこ神社)
長崎街道の続きです。トロトロ坂を上ると現われるのが「中川八幡神社」です。1646(正保3)年に大分県の柞原(さくはら)八幡宮を勧請して建立され、1748(寛延元)年にこの地に移転してきました。不信心者なので雨が落ちつつあることを言い訳に拝殿を見上げて一礼して後にし、先に進みました。
(武道の神を祀る中川八幡神社 -長崎市中川-)
長崎街道はその先で細くなり、マンションに遮られて直角の階段となっていました。かつての名長崎街道がマンションによって寸断されたのかと思いましたがそうではなく、昔からこのように直角に曲がっていたのだそうです。そこで付いた名が「食違(くいちがい)」。江戸時代末期の地図にも「クイチガイ」と記載されているそうですから、定着した名だったのでしょう。
(マンションを撮っている気分 -長崎市中川-)
長崎街道はまだ続きます。もう少しお付き合い下さい。
にほんブログ村 ←岩手の情報はコチラ♪
2013/12/25の一品・・・お休みでした
2012/12/25の一品・・・1536)房総ワンデイハイク いすみ市大原(7景目 小浜城跡)
2011/12/25の一品・・・1179)私的岩手通史の旅 第105回(奥州藤原氏 第11幕)
2010/12/25の一品・・・834)再見南部藩! (八戸にて)
2009/12/25の一品・・・お休みでした
2008/12/25の一品・・・お休みでした
2007/12/25の一品・・・133)栃木散歩 茂木町(たばこ神社)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます