君が袖振る

はじめまして、紗佑里です。
日常の出来事や感動したことを共有出来たらと思います。

斎王群行(さいおうぐんこう) 練習会1 お化粧編 (3/14)

2010-03-26 18:28:55 | Weblog
3月28日(日)に予定されている『あいの土山 斎王群行』のお化粧と着付けの練習会に参加させて頂きました。


南登美子先生は有職美容師として京都葵祭りや伊勢神宮をはじめ全国から引っ張りだこ。
憧れの先生です。81歳現役!!


花嫁さんにも使う水白粉(おしろい)。刷毛や粉白粉など・・・



今年の斎王役をモデルにお化粧の手順の説明。童女(わらめ)役の子どもたちは当日それぞれのお母さんがお化粧を担当するので
このあと先生に尋ねながら一生懸命練習をしました。
私も学校の授業で水白粉を扱ったのですが濃淡が出来てしまい綺麗に仕上げるのはとても難しいです。お母さん達頑張れっ!!


『お顔にも“静の顔”と“動の顔”があり、平安時代のお顔は静に仕上げて下さい。
 眉は短めにね。現代のような眉を書くと動の顔になって天平時代のお顔になるのよ。
 お化粧にも時代の流れがありますからね。』
『何回やっても何年やっても難しいものです。私もやっと50歳になった時に母からやっと「一人前の仕事が出来るようになったね」と言ってもらえました。』

先生、素敵ですっ!!         つづく・・・

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
静の顔と動の顔 (コスモス)
2010-03-29 12:01:57
なかなか深いお話しですよね。
時代によってお化粧も違いますよね。
なるほど~って思いました! 
いつも勉強になります。
有難うございます。
返信する
コスモス様 (紗佑里)
2010-04-03 17:59:14
『目力』という言葉がありますが
『眉力』もなかなかだと思います。
返信する