君が袖振る

はじめまして、紗佑里です。
日常の出来事や感動したことを共有出来たらと思います。

伝統文化こども教室2

2010-07-25 16:37:23 | Weblog
参加して下さっているこども達が積極的なので予定していた内容より
少し多くをお伝えすることが出来ました。


あいさつの仕方、美しいおじぎの仕方に加えて立ち方、座り方まで練習できました!
ゆかたを着てからも練習しましたが洋服の時との違いが大きいようです。


1年生も兵児帯ではなく半巾帯を結びましたが小さい手でよく頑張りました!
とても上手に出来ました。


高学年は帯結びより裾線を合わせたり、衿合わせや、
おはし折りを整えたり帯の下に結ぶ2本の紐使いが課題のようでした。

今回提出して下さったプリントにも感じたこと、難しかったことを書いてくださり
講師、助手共に授業の進め方の参考にしたり、励みになったりしています。
みんなありがとう!次回も一緒に頑張りましょう!!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コスモス様 (紗佑里)
2010-07-28 12:48:23
最近はゆかた用の帯も多彩になりましたし、
織り方の工夫がされているのでしょうか、
結び目から緩んでくることもほとんど無くなってきたように思います。

こども達のほとんどが
『お祭りに自分でゆかたを着られるようになりたい。』
と目標をもって頑張っています。

この教室も男の子がいないことが少し残念なんです。
返信する
かわいいですね♪ (コスモス)
2010-07-28 11:22:14
やっぱり、女の子の浴衣姿って
可愛いですね。うちは息子だけなので
ちょっと残念。
昔は、おばあちゃんが買ってくれたりして
着せていたのだけれど。。。
今は、
「浴衣どう?」って言っても、
「いらな~い」っていう返事が返ってきます。

私も久々に今年は浴衣を新調して(まだ届かないのだけど)、たまたま用事で守山に行った時、帯とか、レース地の足袋などを買いに行ったら、帯の締め方も教えてくれました。

ついでに浴衣の着方のDVDまでもらっちゃいました。すごく安い帯だったのに、なんだか申し訳ない感じでしたが。守山のららぽーとの二階の
呉服屋さんで、とても親切でした。出来てから
まだ1周年くらいのようです。
返信する