![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e4/b193953cdcdbdd89b8fbfb0995c7b51f.jpg)
外では雨が降り始めて止む様子はない
だからもう泣くのは止めて欲しい
海岸に立てば夢が僕たちをいつでも海へと運んでくれるのだから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/40/fbd959d2fea1663a05678a5aff7c6064.jpg)
1976年にリリースされたボズ・スキャッグスのアルバム
『シルク・ディグリーズ』
AORの先駆けとして、音楽シーンに大きな影響を与えた。
ソウルやロックンロール、レゲエなど、様々なジャンルを自在に取り入れ、
腕利きのミュージシャンたちとハイクオリティのサウンドに仕上げた斬新な一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c9/93d4a0fb60b1e9beefc766c0b8d76777.jpg)
そのラストを飾るバラード「ウィアー・オール・アローン」は、
ボズ・スキャッグスの代表曲となり、その後多くのカバーを生んだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5f/87c8293a8d45b2997ba03e76d95b5755.jpg)
渋いですね~
ボズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ea/f0935920b9585930d4bea0273361357d.jpg)
この曲、私好きですよ
このメロデイは、忘れません☆=
じっくりと、聴かせて頂きました。
とても癒されます。typing 控えていたので、
コメント遅くなりごめんなさい。
“We're all alone” 詩を今しっかり読んでいます。
年をとり実感・・・癒されます。
佳い日々を
直訳すると「みんなひとりぼっち」、邦題は「二人だけ」
両方使われてるんですよね。
全ては忘れ去られる(みんなは忘れている)
僕たちはみんなひとりぼっちなんだ
全ては風まかせなんだ恋人よ
歌詞を読みながら聴くとまた格別ですよね。
いつもあたたかなコメントありがとうございます。
今はお身体を労わって無理しないでくださいね。
コメントいただけなくても読んでくださってのはわかっていますから。
義務のように感じられなくても・・・
今はしっかり静養されて治されてくださいね。
いい夜を