母校の中学へ通った橋
今年はこんなに水が少ないんです。
雪が少ない冬、雪解け水がまったくない状態
水無し川 吉田拓郎
作詞:松本隆,作曲:吉田拓郎
水無川も昔はそうさ
空に届けと魚がはねた
さらば冬枯れやせた畑よ
便りがないのは無事だと思え
最近この曲を聴いててなぜか沁みて沁みて・・・
この曲はムッシュかまやつさんに提供した曲ですね。
水無し川 かまやつひろし
以前はこんな美しい水の流れが
この間こんな映像を発見
歌姫2人
この空を飛べたら(1978年)加藤登紀子 中島みゆき
作詞 作曲 中島みゆき
1978年の映像なので、みゆきさん26歳くらい
洋楽歌姫2人
Whitney Houston, Mariah Carey - When You Believe
アニメーションミュージカル『プリンス・オブ・エジプト』のテーマ曲
こんな二人も
Barbra Streisand, Céline Dion - Tell Him
最後にこの二人を
ちあきなおみ 美空ひばりの物まね
二桁の数字が、連番になること初体験です。
ちあきなおみさん、歌唱力抜群ですね。
大好きな歌手です。
余りにも吃驚したので、書き始めから脱線しました。
運行不能です。
雨も雪も降るべき時には降ってくれなくちゃあね。
空が飛べるといいなぁ。
飛行機とかじゃなくて、そのままふわっと浮き上がってね。
失恋してなくてもね。
雪が少なかったから!
水が少ないとなんと無く心配ですね
懐かしい歌ばかりです
最後のちあきなおみさん、最高!
今夜、呑みながらもう一度見たいと
思います♪
コメントありがとうございます。
12~13の数字が連番!
いわゆるエンゼルナンバーなのでしょうか
初めての体験、貴重な数字だったのですね。
以前もこちらで何かいい数字になられたとおっしゃってましたね。
先ほどお邪魔して私も好きな数字110になってました(^^♪
ちあきなおみさんの歌唱力
歌うというより演じるというのがぴったりですね。
コメントありがとうございます。
去年の冬、雪が少なく生活するには有難かったのですが、やはりいろんなところに影響してますね。
河原の水がないと生態系にも影響するし、水田にも。
空を飛びたい、子供の頃の夢でしたね
瞬間移動もそうだけど、ふわっと浮き上がる感じもそう。
失恋してなくてもですね(^^♪
夢の中でコンドルのように谷間をゆうゆう飛んでる、あの心地よさは今もって覚えています。
コメントありがとうございます。
この河川は吾妻連峰からの雪どけ水が流れてくるところなんです。
ほんとに、この冬は雪が少なくて~生活するには良かったのですが。
水田への引水も規制がかけられた河川なんです。
洋楽の歌姫もいいですよね。
ちあきなおみさんのこの動画
大御所そばにいても全く臆せず
この時28歳なんて~この貫禄
お酒飲みながらゆっくり楽しんで下さいね
コメントありがとうございます。
源氏物語での卒論!!ですか
中島みゆきさん、本名中島美雪
そして北海道の藤短大の文学部国文学科卒ですね。
調べたら、こんな記事が
昭和48年5月11日提出
学生氏名 中島美雪 担任氏名 家郷隆文
題目 現代詩 ――谷川俊太郎――
摘要 おだやかな変化を見せる谷川俊太郎のいくつかの作品群
その生命観の推察と 音の聞き取り
谷川俊太郎の「今」 そして 今の谷川俊太郎
その他 谷川俊太郎にみる 現代詩の現代性
https://soiree.belle-neige.net/essays/299
「中島深雪」さんの源氏物語は??
これもだったのかな(^^♪
https://blog.goo.ne.jp/nonco_may/e/4b6c6bce747653e6eb68a5d841aeffa8
・・・大昔だけど、気に入ったLD、モータウン25周年コンサートのLDや
「アポロ劇場50周年・記念コンサート・ライブ」のLDなども。
ジョー・コッカーとティナ・ターナーが一緒に歌っていた、
「You Are So Beautiful 」。大好きでした。
一昨年、引越したときに、気に入っているCDは持ってきたけど、
LDはプレーヤーも全部処分しました。
時々、映像も見たくなる時がありますけど、片手での操作は無理ですね(笑)
最近、また拓郎さんこういちくんの舞台へ観劇したらしく篠原さんと一緒に写真が
インスタに上がってました。
一度ぐらい剛くんの方も参戦してくれても良いのにってまた愚痴ってます。