冬ざれた街 五輪真弓
色彩がモノトーンに変わる季節
まさしく冬ざれていく日々
この週末には雪になる予報も
父の面会に週二回行っています(土日は面会は基本禁止で)
弟、妹、そして母と、それぞれの都合に合わせて
先日は早めに家を出て、PC持参で私が撮りためていた写真やビデオを母に見せたり
両親と近隣の街での桜、芍薬、あやめ、ダリヤ、菊祭りなど見に行った時の写真も多く
そんな写真は都度現像して渡してはいたけど、他の日々の姿など膨大な数が
11年前から残しておこうと撮った写真
ある写真を見てびっくり
私と父が映ってる写真、そっくり!!
目元、まなざし、鼻あたり
病院でまじかに触り見た父の指、爪の形まで
父も母も若い、私も若いしまだそれなりに(笑)
ここ最近の母はまた違う感じに
この歌詞がおもい浮かんできました。
10年はひとむかし~
夏まつり 井上陽水
ほんとに10年はあっという間
父が転んで額を切ったのは、まだ数ヶ月前だと思ってたらなんと去年の12月
1年もたったなんて
人生は短い そんな感覚を最近とみに感じています。
人生が二度あれば 井上陽水
名盤『氷の世界』
何度も何度も針を降ろした10代のあの日
その中から
大好きな1曲
おやすみ(井上陽水 “氷の世界” LPアルバムより)
あやとり糸は昔切れたままなのに
想いつづけていれば心がやすまる
もう すべて終ったのに
みんな みんな終ったのに
偽り事の中で君をたしかめて
少し前の記事で 藤井風さんの少年時代からピアノ演奏の動画を観られてる
そんなケイケイさんのコメントをいただき
早速私も検索
色々聴いた中から1曲
喝采 ちあきなおみ ピアノ藤井風
当時藤井風さん19歳でしょうか
沁みます。
おはよう❣️
10年一昔
50余年があっという間に
過ぎ去りました
当時の高校の同級生の紹介で
このブログへ。
同年代が多いせいか
流れゆく人生を又思い起こす
きっかけになりました。
リリんさんの選曲の
一曲一曲が、当時を甦る
感慨深い時間となりました❣️
親父が、亡くなってから
30年がすぎましたよ。
田舎の親戚と会うと
😎は、親父さんそっくりだね〜
なんていわれてます😃
最後の夕日の写真から
僕は、今日は
この曲を。
吉田拓郎
洛陽🎶〜
しぼったばかりの
夕日の赤が、
水平線がらもれている
、、、、
また ふりだしにもどるたびに
陽がしずんでゆく
沈みます😎
コメントありがとうございます
10年一昔
よく聞く言葉ですが、ここ最近つくづくそう感じてしまいます。
高校の同級生からの紹介でしたか
この場所でsevunn0007 さんのお名前をあちこちで拝見するたび、元気溢れる姿と決してマイナスな思考は書かず、とても気遣いの方だと感じています。
活気が溢れたGOOブログになったような
70年代~80年代、そして現代と
いろんな音楽で都度、その時の自分の気持ちも
同世代で分かり合ってくださるのは嬉しい限りです。
そうでしたか、30年も前にお父様を
その分お母様を大切にされてる気持ちも充分理解できます。
お父さまそっくりになられたのですね。
吉田拓郎「落陽」ありがとうございます。
今回は陽水だったので(^^♪
この曲はやぱり名曲ですね。
ライブでのVerで
https://www.youtube.com/watch?v=IB3gbaEsy3o
今仕事帰りです。
小っ恥ずかしいコメント
ありがとうございました♪〜😎
笑顔て、明るく、元気に、楽しくがモットーで生きながらえている
71歳の爺様です。🤣
つたないブログですが
そう言って頂き嬉しさ1000倍❣️
ありがとうございます♪〜
そっくりの父さんと
おふたりで歌ってください🎶〜
1964年東京オリンピック
僕は、5年でした👦
ディーン マーチン
every body loves
somebody🎶〜
月日が過ぎるのは本当に早いですね。
私も10年前の写真を見ると「あ~若いなぁ」って思います。(笑)
お父様のお怪我、一年前になりますか
リハビリを頑張っておられるのですね。
土日の面会禁止って、お見舞いの人数を抑える為でしょうか
コロナから病院の対応が随分変わりましたね。
この頃の風さん、「ステキな青年になったなぁ」と思いながら動画を見ていました。(^^;
りりんさんの選曲ナイスです。
風さんのピアノ、歌っていますよね~♪
久し振りにsorakazeを覗いてみたのですが
昔の動画が随分少なくなっているような・・
懐かしく数曲聴きました。(^▽^;)
お仕事終わりですか~今日もお疲れさまでした。
笑顔で、明るく、元気に、楽しく
最高ですよね。
その陰にはたゆまない心の持ち方があるのでしょうね。
女の子は父親に似ると言いますが、まさかこんなに!とはでした。(^^♪
Dean Martin 、ありがとうございます。
父は洋楽、歌えないですね。
父の歌声は聞いたことがあるけど、一緒に歌った記憶がないかもです。
コメントありがとうございます
十代のあの時間は濃密で長かった印象があるけど、こう大人になると1年なんてあっという間に感じますね。
10年前、おきれいでお若かったですよね。
父の額の傷、今は見えないくらいで、その時は1日だけの入院でした。
今は病気のためなんです。
新しく改築された病院で、スタッフの数も少ないからなんだそうです。
藤井風さんのsorakaze
教えていただいてもっと藤井風さんの才能を知りました。
宇多田ヒカルもよかったし、小さなスナックや、松坂慶子まで、幅広いですよね。
ケイさんは小学校からの成長を見守られてたのですね。
ある動画で、トップ5を細かく分析されてた方が
その方の分析やマニアックな解説が素晴らしかったです。
https://www.youtube.com/watch?v=gkJQOxuofgk
動画、消えないでほしいですよね。
どうなんでしょうねぇ。
りりんさんはお父さま似なんですね。
土日が面会禁止というのは、感染予防からですか。
毎回楽しみにされて、大喜びですね
りりんさんはお父さん似なんですね
五輪真弓さん、懐かしいです
今は歌われてないのかな?
昨日、車に乗った時にラジオから陽水さんの
歌が聴こえて来ました
彼、素敵な声ですね♪
今、長野に向かってるや途中、新幹線の中で
書かせていただいてます
コメントありがとうございます
ずっと母親似かなって思ってたのですが、
実際父と一緒に映った写真を見てびっくりでした。
こんなにも似てたなんて。
母にも、娘にも見せたら、「似てる~」って(^^♪
土日はスタッフの関係みたいなんです。
父は個室ではないので、サンルームに移動して家族が面会を。
人出が少ないからの理由みたいです。
今かこさんの処にお邪魔して、知りました。
そんな大変で悲しい時に、コメントまで
ありがとうございます。
父には今日の午後また母を連れて逢ってきます。妹も合流して。
いつかは・・・そんな想いを心に秘めています。
陽水さんの歌声、ふときくといいですよね。
どうぞお気をつけて