![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/e8/33b789f457306c6666283d02325aab2a.jpg)
ある方のブログで、カーラ・ボノフの「涙に染めて」を久しぶりに聴いたら
懐かしさと切なさが
このブログで取り上げたことがあったかもです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a6/6dc960afc26eaef08bde1fb5d3c7dea0.jpg)
「Trouble Again」
邦題が「涙に染めて 」
いいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f2/146518b613d9c36efc56729e4d9ce1fe.jpg)
カーラ・ボノフ(Karla Bonoff、1951年12月27日 - )は、アメリカ合衆国出身の女性シンガーソングライター、ミュージシャン。
アメリカ西海岸を代表するシンガーソングライターであり、アルバム『ささやく夜』のヒットなどが知られる。来日も数多く、往年のアーティストらとデュオも展開している
他にもいい曲がたくさん
Karla Bonoff 09 - All my life
「オール・マイ・ライフ」(原題:All My Life)はカーラ・ボノフが書いたヒット曲で、オリジナルはボノフ自身がアルバム『ニュー・ワールド』(1988)に収録した。
翌年、リンダ・ロンシュタットとアーロン・ネヴィルは、ロンシュタットのトリプルプラチナ認定アルバム『クライ・ライク・ア・レインストーム』(英語版)(1989)でデュエットとしてこの曲を演奏した。これは、ロンシュタットとネヴィルによる2番目の世界的なヒットとなった。
リンダ・ロンシュタットとはまた違った素朴で気負いがない歌唱
聴いていてとても気持ちがいい
このCMでも流れました。
パーラメント 1990年 カーラ・ボノフ 60秒
Am I really here in your arms
This is just like I dreamed it would be
I feel like we're frozen in time
And you're the only one I can see
And hey
I've looked all my life for you
And now you're here
And hey
I'll spend all my life with you
All my life
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/42/2c3fc139c39f9bbdb67eecf831457ea1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3d/2ec5e62d8620ea0de2c7a880909373ad.jpg)
私が気に入った曲を選んで録音してどう?
その頃はネットもメールもなかった時代。
「涙に染めて」好きって書いてある手紙今もあります。
〇〇君は音楽の趣味が良いと言ってくれた友人はもういない。
私に取って思い出の曲であります。<(_ _)>
きっと20年以上前に亡くなられたご友人が好きだった曲、思い出にまつわる曲だと
感じました。コメントしようと思いましたが、コメント欄封鎖されてて
切ないくらいのメロディ
oyajisannさんがセレクトされカセットテープに曲を録り、その方に贈られたのですね。嬉しい手紙も
思い出の曲・・・
音楽の趣味がいいのはすごく同感です。
今でも日本はたばこの宣伝TVなどでしてますか?
アメリカはTVでは禁止になりましたが、
雑誌では見る事あります。
拓郎さんのよろしく哀愁お聴きになった事ありますがさっきSpotifyで流れてきましたが毎度郷さんに似てるって思ってます。
これですね。https://www.youtube.com/watch?v=ung8PYiBdEw
アルバム『ぷらいべえと』の収録曲
拓郎さん33歳の頃、確かに郷ひろみに似てるとこありますね。
今は煙草が登場するCMは全くないかと。
https://www.youtube.com/watch?v=j8caY13B0q0