Summertime (Live -1969)ーJanis Joplin 2014-07-29 | Janis Joplin ジョージ・ガーシュウィンが1935年のオペラ『ポーギーとベス』のために作曲した子守唄 さわやかな朝に あなたは目覚める そして羽を広げて 空高く飛ぶ そんな朝だもの 泣かなくていいのよ パパもママもついてるから たくさんの人にカバーされています。 ジャニス・ジョプリン 伝説のブルース・シンガーが歌うとこんな迫力のある魂の子守唄に・・・ « 明日への扉ーI WiSH / 川嶋... | トップ | 車の中でかくれてキスをしよ... »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ML誌 (oyajisann) 2014-07-30 13:51:58 小学生の時初めてミュジッークライフ誌買った時の表紙がジャニスでした。もちろん小学生誰かどんな人か全く分かりませんでした。初めて買ったのは遺作のパールです。 返信する ☆レコードは? (inspire1001) 2014-07-30 21:03:23 こんばんは♪~ ジャニス・ジョプリンの独特のハスキーな歌声、久し振りに聴きました。LPレコード持ってたのですが・・・何処に?でも、昔聴いた曲を、画像で観れて聴いてなんて、凄い時代です。 Janis Joplin と云えば “Move Over ”http://www.youtube.com/watch?v=YYWdiG1Bf0c 暑い日々が続きます。お身体ご自愛下さいませ 返信する Unknown (りりん) 2014-07-30 21:37:01 oyajisannさん、こんばんは。記憶力がいいですね。初めて買ったミュージックライフ誌の表紙がジャニス・ジョプリンだったのですかそれにしても小学生の時とは驚きです。音楽が大好きだったのですね。遺作のパール名盤ですね。 返信する Unknown (りりん) 2014-07-30 21:44:25 inspire1001さん、こんばんは。今はレコードやCDを入手できなくても、こういう音源がアップされてる時代。ましてや古い貴重な映像もいい時代です。(販売してる方々にしたら大変ですけど)Janis Joplin と云えば “Move Over ”そうですね。実は今日この動画聴いてました。ジャニスの祈り!!パールの1曲目ですね。今日もこちらも暑かったです。少しバテぎみ・・・inspire1001さんもどうぞご自愛くださいね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ライフ誌買った時の表紙がジャ
ニスでした。
もちろん小学生誰かどんな人か
全く分かりませんでした。
初めて買ったのは遺作のパール
です。
ジャニス・ジョプリンの独特のハスキーな歌声、久し振りに聴きました。
LPレコード持ってたのですが・・・
何処に?
でも、昔聴いた曲を、画像で観れて聴いてなんて、凄い時代です。
Janis Joplin と云えば “Move Over ”
http://www.youtube.com/watch?v=YYWdiG1Bf0c
暑い日々が続きます。
お身体ご自愛下さいませ
記憶力がいいですね。
初めて買ったミュージックライフ誌の表紙がジャニス・ジョプリンだったのですか
それにしても小学生の時とは驚きです。
音楽が大好きだったのですね。
遺作のパール
名盤ですね。
今はレコードやCDを入手できなくても、こういう音源がアップされてる時代。
ましてや古い貴重な映像も
いい時代です。
(販売してる方々にしたら大変ですけど)
Janis Joplin と云えば “Move Over ”
そうですね。
実は今日この動画聴いてました。
ジャニスの祈り!!
パールの1曲目ですね。
今日もこちらも暑かったです。
少しバテぎみ・・・
inspire1001さんもどうぞご自愛くださいね。