田舎の生活ースピッツ 2019-11-15 | スピッツ 田舎の生活 なめらかに澄んだ沢の水を ためらうこともなく流し込み 懐かしく香る午後の風を ぬれた首すじに受けて笑う スピッツの歴史において、わずか5曲しか収録されていないミニアルバム『オーロラになれなかった人のために』(1992年4月発売)の1曲 作詞・作曲 草野正宗 叙情的な草野さんの美しいヴォーカルが秋の夜に沁みます。 « 慕情ー吉田拓郎 | トップ | 心の破片ー吉田拓郎 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (inspire1001) 2019-11-15 19:08:36 『田舎の生活』を聴きながら、typingです。この曲の発売の1992.4 に脱サラ・独立:小さな事務所を開業したのです。この曲は知りませんでした。事務所では何時もFM:radio が流れて・・・。きっと。この曲もON・AIR されたのでしょうね。ロビンソン、そしてチェリーは、しっかりと覚えています。メロデイも歌詞も、そうですね。秋の夜に沁みますね。夕暮れの月、鳥が・・・:素敵な風景・写真です☆= 返信する Unknown (inspire1001) 2019-11-19 21:51:28 さよなら、さよなら」・・夢をみました。妹の声が 聞こえたのです。辛いと言った時を思い出しました。ここで・・・。妹と会えないから・・泣いたのです。妹は、若くして白血病でさよなら。辛かったのは妹でした。何もしてあげなかった私は、また 辛いと思う毎日です。母は知らないのですよ。お医者さんからstopです★異常行動に「でるから。この曲の優しい心は、妹には届きます、きっと。妹の分まで、母の介護を頑張ります。 返信する Unknown (りりん) 2019-11-20 13:13:29 inspire1001さんお返事遅れてすみません静かで美しい草野さんの歌声あたたかくて柔らかくてそして力強いですね。リリースした年月に想いを馳せていただけたのですね。花鳥風月をいう素晴らしいアルバム、スピッツにあるんですよ。 返信する Unknown (りりん) 2019-11-20 13:24:04 inspire1001さん必ず届くと信じていた幻 言葉にまみれたネガの街は続く さよなら さよなら 窓の外の君に さよなら言わなきゃ妹さんのこと・・・言葉にならないです。夢で妹さんの声が・・・・涙に濡れて目覚められたのでしょうかこの「田舎の生活」の歌詞とても深いと思います。感受性が溢れる心にきっと会いにきてくださったのでしょうか。お母さまの介護それはそれは言葉ではいい表せないくらい大変だと思います。けっして気負わず、殻に閉じこまずいろいろなサービスを使って自分だけの好きな時間を少しでも確保してくださいね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
この曲の発売の1992.4 に脱サラ・独立:小さな事務所を開業したのです。
この曲は知りませんでした。事務所では何時もFM:radio が流れて・・・。
きっと。この曲もON・AIR されたのでしょうね。
ロビンソン、そしてチェリーは、しっかりと覚えています。
メロデイも歌詞も、そうですね。秋の夜に沁みますね。
夕暮れの月、鳥が・・・:素敵な風景・写真です☆=
妹の声が 聞こえたのです。辛いと言った時を思い出しました。ここで・・・。
妹と会えないから・・泣いたのです。
妹は、若くして白血病でさよなら。辛かったのは妹でした。
何もしてあげなかった私は、また 辛いと思う毎日です。
母は知らないのですよ。お医者さんからstopです★異常行動に「でるから。
この曲の優しい心は、妹には届きます、きっと。
妹の分まで、母の介護を頑張ります。
お返事遅れてすみません
静かで美しい草野さんの歌声
あたたかくて柔らかくてそして力強いですね。
リリースした年月に想いを馳せていただけたのですね。
花鳥風月をいう素晴らしいアルバム、スピッツにあるんですよ。
必ず届くと信じていた幻
言葉にまみれたネガの街は続く
さよなら さよなら 窓の外の君に
さよなら言わなきゃ
妹さんのこと・・・言葉にならないです。
夢で妹さんの声が・・・・
涙に濡れて目覚められたのでしょうか
この「田舎の生活」の歌詞
とても深いと思います。
感受性が溢れる心にきっと会いにきてくださったのでしょうか。
お母さまの介護
それはそれは言葉ではいい表せないくらい大変だと思います。
けっして気負わず、殻に閉じこまず
いろいろなサービスを使って
自分だけの好きな時間を少しでも確保してくださいね。