今までずっと雨が続いてて、大雨警報も出た県内
今日は久しぶりの青空も見えて
午前中は歯医者や買い物に
午後に畑に出て収穫、草刈と、汗を流しました。
バジルも生き生き
バジルソースを作ろうと思ってるのですが、松の実を買ってくるのをいつも忘れてしまって(^^♪
吉田拓郎さんのブログ「ラジオの青春」
https://avex.jp/takuro/takuroblog/
が始まりました。
高校時代の音楽に関わる思い出が綴られています。
当時アメリカンポップスに魅せられてたそうです。
そして東京から聴こえてくる人気曲のベストテン番組に
「リクエストハガキを出してみたい」と思うようになるのだ
ラジオの番組に「参加する」という第1歩が近づいていた
*画像は高校時代の僕
2024年7月8日 拓郎
拓郎さんが当時ラジオで聴いてた曲
悲しき街角 デル・シャノン 1961
カレンダー・ガール/ニール・セダカ
悲しき片想い / ヘレン・シャピロ
こんなラジオが歌詞に出てくる曲もありますね。
渡辺美里 ムーンライト ダンス
ラジオから流れてくるあの Old Fashioned Love Song
たとえ5年たっても 10年たっても君のとなりにいたい
ラジオはほんとに青春でした。
私が印象に残ってる拓郎さんのこの曲がラジオから流れてきたあの青春の日
今も心に残っています。
金曜日の朝 吉田拓郎
夏を歩いた白いくつ
恋と一緒に消えたまま
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/64/83cc08c2125d298c531afe0bb8f0ba19.jpg)
今日の夕景
もしかしたら小室等の音楽夜話?
拓郎さんがリトルエヴァのロコモーション選んでた記憶あります。
そんで小室さんが拓郎は詩ディランの影響。
曲はオールディーズの影響受けてる気がすると言ってたような?
ちなみに街角男のデルシャノン好きです。
ジョージやディランの覆面バンド。
ロイオービソンの後釜になんてあったのに残念です。
ラジオ番組にリクエスト葉書を出してみたいとういう感情が、僕らの高校生の頃と変わらないなと微笑ましく、等身大の拓郎が伺えました。
>ラジオから流れてくるあの Old Fashioned Love Song
僕は、この曲の事なのかと聴いてました。
https://www.youtube.com/watch?v=Io7_Ew4QVUc
Old Fashioned Love Song /スリー・ドッグ・ナイト
りりんさん、夏野菜の収穫が素晴らしいです。
今日はやっと晴れる予報嬉しいです
夏野菜の収穫、やっぱり凄いですね
雨が降ると野菜達も生き生きしてる
ように見えます
高校時代拓郎さん、素敵な感じ!
この頃からだったんですね
悲しき街角、カレンダーガールは聴いた事があります。いい曲ですね♪
それにしても拓郎さん、高校生の頃のまま大人になった様な感じに
クスッと笑ってしまいました。
いえ、大人になっても青年の部分が残っているのでしょうね。
ブログ情報、ありがとうございます。
夫に伝えると、「以前のブログは読んでいたけど、辞めちゃったんよなぁ」
って、言いながら嬉しそうにブックマークしておりました。(´艸`*)
空の写真、モネの絵画の様でステキ!
きれいだなぁ~♪
コメントありがとうございます。
小室等の音楽夜話、なるほどです。
歌詞がディラン、曲はオールディーズの影響
言い得て妙ですね。
確かに原点はオールディーズにあるみたいです。
こんな二人の掛け合いもあるんですよ。
https://www.youtube.com/watch?v=b203yIIPSoU
街角男~なるほど
花咲く街角、さらば街角、涙の街角
街角だらけですね~(^^♪
全員サングラスをしたトラヴェリング・ウィルベリーズ
ロイ・オービソン急逝した後任の話があったのですね。
残念ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=qQLQp8drUf4
コメントありがとうございます。
受験勉強をしながら深夜にラジオのチューニングを合わせ、流れてくる洋楽に胸をときめかせた時
そんな若き拓郎さんの姿が見えてきますね。
音楽的にもませてた?日本では歌謡曲が全盛期の頃アメリカンポップスにときめき
そんな青年が今度は自分がラジオから語ったり自分で音楽を作り、音楽を流す~それを聴いてた自分
不思議です。
スリー・ドッグ・ナイトのOld Fashioned Love Song
いいですね~(^^♪
好きな曲です。
ラジオから聴こえてくる、懐かしく胸がきゅんとなる曲に耳を澄ませてしまう瞬間ってありますね。
夏野菜、自分で育てたのは安心して食べれますね。
何して食べようか毎回思案してます。(^^♪
コメントありがとうございます。
久しぶりの晴れ間ですよね。
今までの雨で、野菜もだけど、雑草も育ってしまいました(^^♪
ここから見える赤紫蘇もわさわさに茂ってます。
夏野菜、どうやって料理するか毎日四苦八苦
今朝は、ふっといきゅうりを煮て、あんかけ風に。美味しかったです。
拓郎さんの高校時代、まだ少年ぽさも見えてしまいますね(^^♪
コメントありがとうございます。
そうでしたか、「悲しき街角」「カレンダーガール」聴きおぼえありましたか。
私もレコードなんて持ってないのですが、ラジオかテレビか?
日本語で訳して歌ってた歌手もいましたね。
拓郎さんの高校時代、やはり青年期も面影があって精神はずっと少年のようですね。
旦那様、拓郎ファンなんですよね。
ブログ楽しみに読んでらっしゃるのでしょうね。
以前のブログ、もう本人は削除してるのですが、消えないうちに私は自分のとこで保存したんです。
2022.3.18 Fri
感激・涙・ありがとうオダー
スイーツ心友(しんゆう)小田和正が
僕の「忘れる事の出来ない大好きな曲」に
素敵な・・本当にステキな・・泣いちゃうよ・・って
ボーカルを考えてくれて
僕のメロにハモもつけてくれて
一文です。
季節季節の空を撮っていました。
それを公開しようと思ったきっかけがこのブログなんです。
モネの絵画みたい~なんて素敵な言葉嬉しいです。
一瞬として同じ空がないのが魅了されます。
りりんさま 小春です
毎日
りりんさま地方のお天気が
自分に住む地方同様
気になるようになれたのは
blogを通じてお知り合いにさせて頂いたお陰
改めて感じています😊
でね
こちらはスゴイ酷暑の
ここ1週間でしたが
りりんさま地方は雨がよく降ったみたい
お互いにちょうど良い塩梅
中々無いですね
梅雨の末期
どうぞ
防ぎ用が難しいですが
雨量による
川の氾濫、危険水位を超えて土石流など
お互いに予兆、予知、予測
機敏になるべくガンバです
取り上げて頂いた音楽
今回コメントお出しするには
知らないです
知ったかぶりは出来ないので
りりんさま
お身体に気をつけてに徹しますねぇ
bye-bye
コメントありがとうございます。
そうなんです、こちらはずっと雨の一週間
今も小雨が降ってます。
気にしていただけて有難いです。
そうですよね、東海地方は酷暑でしたよね。
息子が今滋賀県に出張してるので、お天気は気になってて、メールで連絡してます。
息子からもこちらの雨の様子が心配でメールが来ました。
オールディーズ、ご存じないですよね。
私自身、どこかで聴き覚えがあるくらいです。
拓郎さんとも年の差があるので(^^♪
小春さんがお好きな音楽、またアップ出来たら嬉しいです。