春の風が吹いていたら~伽草子ー吉田拓郎・四角佳子・南沙織 2020-02-26 | 吉田拓郎 ひとりで空を見ていたら そんな時間は私はたくさんあります。 夕焼けを見ながら 1973年、吉田拓郎のアルバム『伽草子』に収録されてるこの曲 当時奥さんだった四角佳子さんとのデュエットもまたいいんです。 そしてもう一人 南沙織ことシンシアとのデュエット 春の風が吹いていたら(よしだたくろう&南沙織) 雲が飛ばされ~月がぽっかりひとり言を そんな姿が « おろかなるひとり言ー吉田拓郎 | トップ | 三枚の写真-三木聖子 »
8 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (inspire1001) 2020-02-26 19:05:08 こんばんは~素敵なUP写真を見ながら、曲を何度も聴いています♪~此方は、春の風が吹いていますよ。暖かい日が多いです☆=春を告げるウグイスの声が聞こえます。日々の疲れを忘れる:懐かしい曲のUP、ありがとうです^^三枚目の写真で、右下の鳥は足で何かを掴んで飛んでいますね!!びっくりポンです☆= 凄いショットでしたね!福岡:博多で過ごした学生時代が思い出されます。拓郎さんのレコードは何処へ・・・?平年より暖かい日々ですが、健康に気を付けてぼちぼち頑張りましょうね 返信する Unknown (りりん) 2020-02-27 10:26:20 inspire1001さんもうそちらはうぐいすの声が聴こえるのですか?あたたかな春風も心地いいでしょうね。こちらは今日は雪ですこの曲は心もあったかくほんわかしますね。お~びっくり!!私も今言われて気づきました。確かに獲物を持ってますね。それもかなりい大きい。この鳥は白鳥ではなくて、たぶん白鷺かと拓郎さんのレコード今となっては貴重ですね。 返信する 自身でアップして何ですが・・ (makoto Serizawa) 2020-03-01 01:35:15 こんばんは、♪「春の風が吹いていたら」 この曲に関しては私的に動画説明欄、コメント欄にも書いておりますが何と言っても、おけいさんの歌声が爽やかで良いのです。ですからTV歌番組でおけいさんとのデュエットを拓郎氏は残してほしかったです。勿論南沙織さん下手ではありませんが、「春の風が吹いていたら」は拓郎&四角佳子で無ければダメです。可愛子ちゃんを横にしニタついてる場合では無いのです..。 返信する Unknown (りりん) 2020-03-01 21:42:35 makoto Serizawaさんそう、おけいさんの歌声を絶賛されてしましたね。この記事と同じタイトルで以前アップした時、おけいさんと拓郎のデュエットの音源がYoutubeにあったんです。でも今は聴けなくなってました。(泣)確かに二人のデュエットでのテレビ出演あったらレアものでしたね。以前この方のブログの記事を読んでこの「春の風が吹いていたら」は四角佳子さんにとって、かけがえのない大切な歌なんだと切なくなりました。https://ameblo.jp/atom2460/entry-12281334339.html 返信する Unknown (makoto Serizawa) 2020-03-03 18:12:38 そう拓郎氏が外で酔っぱらい喧嘩し怪我し介抱してくれたのは、おけいさんでした。その時の状況も詳しく拓郎氏はラジオで語っています。そして、おけいさんに向けて作ったのが「プロポーズ」これは当時のラジオ音源をカセットテープに録って現在も所持してるので証明は出来ます。因みにこの「プロポーズ」私自身のチャンネルで弾き語りCovreをアップしてます。まぁ、拓郎氏のほんまもんがアップされてますけどね。春の風が吹いていたら..よりも先にプロポーズがあったというお話です。また、お邪魔致します。(^-^) 返信する Unknown (りりん) 2020-03-04 14:03:47 makoto Serizawaさんこんにちは。おけいさんに向けて作った「プロポーズ」芹沢さんの弾き語りCovreとオリジナル動画、両方聴かせてただきました。世間では「結婚しようよ」がプロポーズ曲に思われてますが、この曲があったんですね。詩を語りかけるような・・拓郎ならではです。また拓郎のラジオが始まるみたいですが、若き日に聴いた、あのドキドキ感は独特でした。本棚から「自分の事は棚に上げて」を手に取って、また読みたくなりました。 返信する Unknown (夢大王) 2024-04-03 12:18:43 この曲をはじめて聴いてから50年以上経ちました。今こうして生きていられる事に感謝です。孫も6人。けっして楽な人生ではなかったけど命尽きるまでたんたんとこれからも生きていきたいです。 返信する 一人で空をみていたら~🎶 (夢大王さんへ) 2024-04-03 14:01:28 初めましてコメントありがとうございます。「春の風が吹いていたら」春になると聴きたくなる1曲ですね。オケイさんとのデュエット版がありました。https://www.youtube.com/watch?v=1nlYhYRdtts初めて聴いてから50年以上の年月人生の喜怒哀楽を拓郎さんの曲と一緒に過ごされてきたのでしょうか。お孫さんも6人これからも拓郎さんの曲と一緒に歩んでいきたいですね。どうぞまたいらして下さいね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
素敵なUP写真を見ながら、曲を何度も聴いています♪~
此方は、春の風が吹いていますよ。暖かい日が多いです☆=
春を告げるウグイスの声が聞こえます。
日々の疲れを忘れる:懐かしい曲のUP、ありがとうです^^
三枚目の写真で、右下の鳥は足で何かを掴んで飛んでいますね!!
びっくりポンです☆= 凄いショットでしたね!
福岡:博多で過ごした学生時代が思い出されます。
拓郎さんのレコードは何処へ・・・?
平年より暖かい日々ですが、健康に気を付けてぼちぼち頑張りましょうね
もうそちらはうぐいすの声が聴こえるのですか?あたたかな春風も
心地いいでしょうね。
こちらは今日は雪です
この曲は心もあったかくほんわかしますね。
お~びっくり!!
私も今言われて気づきました。
確かに獲物を持ってますね。
それもかなりい大きい。
この鳥は白鳥ではなくて、たぶん白鷺かと
拓郎さんのレコード
今となっては貴重ですね。
♪「春の風が吹いていたら」
この曲に関しては私的に動画説明欄、コメント欄にも書いておりますが
何と言っても、おけいさんの歌声が爽やかで良いのです。ですからTV歌番組でおけいさんとのデュエットを拓郎氏は残してほしかったです。勿論南沙織さん下手ではありませんが、「春の風が吹いていたら」は拓郎&四角佳子で無ければダメです。可愛子ちゃんを横にしニタついてる場合では無いのです..。
そう、おけいさんの歌声を絶賛されてしましたね。
この記事と同じタイトルで以前アップした時、おけいさんと拓郎のデュエットの音源がYoutubeにあったんです。
でも今は聴けなくなってました。(泣)
確かに二人のデュエットでのテレビ出演あったらレアものでしたね。
以前この方のブログの記事を読んで
この「春の風が吹いていたら」は
四角佳子さんにとって、かけがえのない大切な歌なんだと切なくなりました。
https://ameblo.jp/atom2460/entry-12281334339.html
そして、おけいさんに向けて作ったのが「プロポーズ」
これは当時のラジオ音源をカセットテープに録って現在も所持してるので証明は出来ます。
因みにこの「プロポーズ」私自身のチャンネルで弾き語りCovreをアップしてます。
まぁ、拓郎氏のほんまもんがアップされてますけどね。
春の風が吹いていたら..よりも先にプロポーズがあったというお話です。
また、お邪魔致します。(^-^)
こんにちは。
おけいさんに向けて作った「プロポーズ」
芹沢さんの弾き語りCovreとオリジナル動画、両方聴かせてただきました。
世間では「結婚しようよ」がプロポーズ曲に思われてますが、この曲があったんですね。
詩を語りかけるような・・拓郎ならではです。
また拓郎のラジオが始まるみたいですが、若き日に聴いた、あのドキドキ感は独特でした。
本棚から「自分の事は棚に上げて」を手に取って、また読みたくなりました。
今こうして生きていられる事に感謝です。
孫も6人。
けっして楽な人生ではなかったけど命尽きるまで
たんたんとこれからも生きていきたいです。
コメントありがとうございます。
「春の風が吹いていたら」
春になると聴きたくなる1曲ですね。
オケイさんとのデュエット版がありました。
https://www.youtube.com/watch?v=1nlYhYRdtts
初めて聴いてから50年以上の年月
人生の喜怒哀楽を拓郎さんの曲と一緒に過ごされてきたのでしょうか。
お孫さんも6人
これからも拓郎さんの曲と一緒に歩んでいきたいですね。
どうぞまたいらして下さいね。