すこっちの、ザックリが好き。

食べる、撮る、感じる、考える、つぶやく。
日々すこっちのザックリ日記です。

御朱印ラリー後半戦!「八坂神社」「誓願寺」「錦天満宮」

2014年12月29日 23時35分37秒 | 日記


いやはや、中々のdeepスポット伏見稲荷周辺を後にしまして。

次に向かったのは・・・京阪「祇園四条」駅

この頃には前半戦に長居しすぎたせいで、ちょいとあせり始め、笑。


とりあえずは八坂神社へ。




〔ご利益について〕


  八坂神社は全国の祇園社の総本山で、京都の疫病を払うために
  建てられた神社だそうです。

  ご利益は、厄除け・疫病退散・商売繁盛との事。

  そのほか、知る人ぞ知る神様として、美御前社があり美の神様が祭られており
  祇園の湧き水を飲んでから崇拝すると美人になるといわれているそうな。
  祇園の舞妓さんや芸子さんも訪れる隠れスポットらしいです。



こちらは祇園蛭子社。




やはり伏見稲荷に次ぐ、京都の初詣2位の八坂さん。夕方にもかかわらず、
参拝客が結構いらっしゃっておりました。


〔今回の御朱印〕






この時点で16時半。


続きまして、そそくさと加茂川を越えまして。





向かった先は、誓願寺。




天智天皇の勅願により奈良に開かれた歴史ある寺で豊臣秀吉の命により
この地に移されました。(場所は新京極通内)

落語の発祥の地。

芸事などにご利益のあるお寺です。




あと、門前には「迷子のみちしるべ」と呼ばれる石があります。教えるほうと尋ねるほうがあり、

落し物や迷子など、この石にお願いすると見つかるといわれています。

落し物や迷い子を捜す人は「尋ねる方」と書かれた下に

拾ったり見つけたりした人は「教える方」と書かれた下に、

お願いしたいことを紙に書いて貼っておくとよいそうです。
 

天井はこんな感じに。




とりあえずお寺のお坊さん並みに大きな声でお経を読む参拝客(1名)を尻目に、
御朱印をいただきつつ。



〔今回の御朱印〕






その足で向かったのは、同じく新京極通り内、四条寄りに位置する錦天満宮へ。




なんと言うか、錦さんはいつ見ても華やかなイメージです。

場所のせいかもしれませんが、明るいイメージです。




こちらは京都でも有名な錦市場のすぐ傍にあります。

御利益は、智恵・学問・商才の御利益があり、招福・厄除け・災難除けの 神様でもあります。


お牛さんが撫でられすぎてはげておりますよ~、笑。
どうも撫でると、頭がよくなるようです。




ここで17時。リミットと相成りました。


〔今回の御朱印〕





29日に訪れた寺社。5件。











最新の画像もっと見る

コメントを投稿