ご無沙汰しております。
久々の日記です(笑)
さて、今回は久方ぶりに五六市ルポです、笑。
今回はいつもの五六市仲間の友人と、恒例のお店へ回り、
いつもと違ったランチをして、
樟葉モールへGO!の流れで参ります。
まずは友人行きつけのオリーブオイル専門店へ。
元々五六市でテント店だったのですが、鍵屋別館にてお店を構えられた
人気のお店です。
鍵屋別館は、元々廃墟をリニューアルして、何軒ものテナントが入った3F建てのビルになっていて、
韓国の官報化粧品や、ドイツパン、フェアトレードのお店など、色んな自然派ショップが入っています。
今回はぶらぶらしていると、ビルの廊下で店を出していたはんこ屋さんを発見。
お試し価格という事で、何と!1個500円でフルネームのはんこを、母の分と2本作っていただきました。
実施リサーチした所、店舗などでは2300円~3000円程で売っていたので、かなりお得かと。
出来上がりはこんな感じ↓
とりあえず、はんこが出来るまでの間にランチ・・という事で、初めて入る「遊間」へ。
ここは以前も何回か伺ったのですが、お昼前にすでにお客さんで満員。今回初めて入ります。
普通のおうちを少し手を加えているようですが、町家作りの日本家屋で何だか懐かしくもあり
落ち着く佇まいです。
今回はカレーランチに。このカレーランチ、野菜は自家栽培、お米もお父さんが作られた
れんげ米を使用しているそうで、とっても身体にいい感じです。スプーンやお皿などにも
こだわりが見えて、ちょいとテンションが上がり、笑。
食後のアイスティとデザート。グラスが可愛いです。
お茶の湯のみも純和風。
帰りにはお庭も見せていただけました。
この季節、こちらのお庭でのランチも素敵だなぁ・・・
そんなこんなで、「遊間」を堪能し、店を出ると、隣駅まで伸びるテント店を見て回ります。
ちょっとオドロしい(笑)お面は売り物ではないのですが、恒例の出し物。
今回はグレープフルーツのジャムを、2割引きで売って頂き感謝!(ふたが少しへこみ有りな為)
あちこちうろつきながら、堪能してきました~。
こちらはもう一つの戦利品、カヌレです。
どれもこれも、手作りで自然派。毎月の恒例行事ではあるのですが、
毎回新しい発見があり、とても楽しめます。
来月は、又手作りジャムを・・・と思っていたのですが、ルピシアの紅茶の祭典と日程が
被ってしまったので、次回は紅茶の祭典へ行く事に。
来月は紅茶三昧の日記になりそうです、笑。
久々の日記です(笑)
さて、今回は久方ぶりに五六市ルポです、笑。
今回はいつもの五六市仲間の友人と、恒例のお店へ回り、
いつもと違ったランチをして、
樟葉モールへGO!の流れで参ります。
まずは友人行きつけのオリーブオイル専門店へ。
元々五六市でテント店だったのですが、鍵屋別館にてお店を構えられた
人気のお店です。
鍵屋別館は、元々廃墟をリニューアルして、何軒ものテナントが入った3F建てのビルになっていて、
韓国の官報化粧品や、ドイツパン、フェアトレードのお店など、色んな自然派ショップが入っています。
今回はぶらぶらしていると、ビルの廊下で店を出していたはんこ屋さんを発見。
お試し価格という事で、何と!1個500円でフルネームのはんこを、母の分と2本作っていただきました。
実施リサーチした所、店舗などでは2300円~3000円程で売っていたので、かなりお得かと。
出来上がりはこんな感じ↓
とりあえず、はんこが出来るまでの間にランチ・・という事で、初めて入る「遊間」へ。
ここは以前も何回か伺ったのですが、お昼前にすでにお客さんで満員。今回初めて入ります。
普通のおうちを少し手を加えているようですが、町家作りの日本家屋で何だか懐かしくもあり
落ち着く佇まいです。
今回はカレーランチに。このカレーランチ、野菜は自家栽培、お米もお父さんが作られた
れんげ米を使用しているそうで、とっても身体にいい感じです。スプーンやお皿などにも
こだわりが見えて、ちょいとテンションが上がり、笑。
食後のアイスティとデザート。グラスが可愛いです。
お茶の湯のみも純和風。
帰りにはお庭も見せていただけました。
この季節、こちらのお庭でのランチも素敵だなぁ・・・
そんなこんなで、「遊間」を堪能し、店を出ると、隣駅まで伸びるテント店を見て回ります。
ちょっとオドロしい(笑)お面は売り物ではないのですが、恒例の出し物。
今回はグレープフルーツのジャムを、2割引きで売って頂き感謝!(ふたが少しへこみ有りな為)
あちこちうろつきながら、堪能してきました~。
こちらはもう一つの戦利品、カヌレです。
どれもこれも、手作りで自然派。毎月の恒例行事ではあるのですが、
毎回新しい発見があり、とても楽しめます。
来月は、又手作りジャムを・・・と思っていたのですが、ルピシアの紅茶の祭典と日程が
被ってしまったので、次回は紅茶の祭典へ行く事に。
来月は紅茶三昧の日記になりそうです、笑。