ひとりあそび

Yahooブログからの引っ越しです。

2016キャンプツーリング 4th

2016-06-19 19:32:10 | キャンツー
梅雨ですが土日のみ晴れ予報♪
天気予報によっては日曜午後の降水確率が高めなのが気になりましたが、早めに帰れば大丈夫ということにしてキャンプツーへGo!

行き先は、このまえ男鹿半島だったので今回は反対側の牡鹿半島、コバルトラインを目指します。

まずはR49~県道16~R459をすっ飛ばして桧原湖
イメージ 1


つづいて前回ウェットだったレークライン、今回はドライです(^^)
イメージ 2


~R115で福島西ICからは時短のため高速に
イメージ 3


仙台の先で下りて松島へ
イメージ 4

さすが日本三景、観光客がたくさんで道も大渋滞!なので中心街はスルーします。

そして、やっと着いた牡鹿半島。
イメージ 5


イメージ 6

コバルトラインは噂に違わぬ最高のルートです!
5速、6速での高速コーナーの連続&ハイスピードクルージング♪
きっと景色もいいはず!?とにかく走るのに夢中で観ている余裕がありませんでした(笑)

この時点で走行距離はすでに450kmくらい、ですが明日は早めに帰宅したいので帰路の途中でキャンプ場を探します。

最初に向かったのは遠刈田公園、無料で徒歩圏内に温泉あり。
イメージ 7

しかし、この狭さでファミキャンだらけ・・・ソロの旅人向きではありませんね。

なので周辺のキャンプ場を再検索、時計はPM4:00、次で確実に決めたいところ。
途中のコンビニで買い出しを済ませてから向かいます。

30分ほどで南蔵王青少年旅行村に到着、ネットの情報では¥1,150-だったのですが¥1,500-になってました。シャワーは¥200。
イメージ 8

ごちゃごちゃしたキャンプ場を見たあとなので、この孤独感がたまらなく素敵(^^)
他の利用者はバンガローの一組のみで私を入れてもたった3人。

あっ!あとテントは雨の撤収も想定してフライのみで自立するキャンパンダです。
久しぶりのワンポール、やはり設営も簡単で前室も広く使いやすいのですが、ペグダウン必須なのでキャンプ場によっては・・・ちょっと考えてしまいますね。。。

夕食はコンビニなのでこんなもんです。
イメージ 9

セブンの小籠包おいしい(^^)

あとはちょっと火遊び、アルミ皿と空き缶に水(バラスト)を入れて合体。
イメージ 10


イメージ 11

直火じゃないからOKでしょう(笑)

虫も少なく夜はいたって静か、最近はあちこちで熊が出るのでたま~に通る車のお陰で少し安心できました。
これで\1,000-以下ならリピートもあるんですけどね~。。。

翌朝、帰りも福島を通るルートに決めて出発。
R113~西吾妻スカイバレー
イメージ 12

昨日のコバルトラインとは一転して中低速コーナーの連続、3速4速を多用。

そして桧原湖の西側を通過
イメージ 13

(なにか漁してます、何だろう?)

あとはいつも通りR459~R49~R290で帰宅しました。

備忘録
走行距離 1日目551km 2日目241km TOTAL792km
ガソリン 9.9L+10.2L+6.3L=26.4L
燃費 30km/L(JUST!)

2016 キャンプツー3rd

2016-05-29 21:15:14 | キャンツー
約1か月ぶりのキャンプツーリングです。
今回の目的地は鳥海ブルーライン&寒風山パノラマライン、とにかく北へひたすら北へ向かいました。

出発から2時間ほど、いつもの笹川流れをいつも通り快走。
イメージ 1


さらに2時間くらいで山形と秋田県境の鳥海山ブルーライン、車が少なくてすごく走りやすい!景色も最高です(^^)
イメージ 2


その後、道の駅で休憩しながら男鹿半島の付け根にある寒風山へ。
360°の絶景♪パノラマラインの名は伊達じゃありません。
イメージ 3


次に向かったのは半島突端の入道崎、よく分かりませんがすごかったです!(笑)
イメージ 4


この時点で走行距離は既に400km超、たまに足が攣ったりしてきびしい状態なので食料と寝床の確保を急ぎます。

まず八郎潟の南側にあるAコープへ・・・潰れた?とにかく営業してない、しょうが無いので近くのコンビニとドラッグストアでアルコール&食料を調達。

そして今日の野営地、南の池公園キャンプ場。
道の駅おおがたで申込書に記入するだけ、無料で利用できました。
イメージ 5


バイクの乗り入れは出来ませんが、こんな感じで割りと近くに張ることができます。
イメージ 6



お風呂は2.3km離れた大潟モール温泉ポルダー潟の湯、入湯料¥400也。

早速ビールを飲みながら夕食の準備
イメージ 7

これで何を作るか分かりますかね?一応チーズフォンデュになる予定です。

まず少なめにポタージュスープを作りとろけるチーズを投入!
イメージ 8

わずか数分、超簡単、何となくそれっぽくなりました♪
イメージ 9

白ワインとか牛乳を入れればもう少し本格的になると思いますよ。

その後はカエルと鳥と団体さんの合唱を聞きながらPM9:00すぎ就寝。耳栓は必須です(笑)

そしてAM0:30起床!?なんとこの時間にエンジン音、車の次にバイク、しかも社外マフラー!!!
話し声やいびきはしょうが無いですが、さすがにこれはマナー違反でしょ(怒)
(2016.5.28に南の池公園キャンプ場でキャンプしていた団体さん、あなた達のことです!)

AM5:30今度こそ本当に起床、ぼけ~っとテントの乾きを待って7:00前に出発。

海岸線をすっ飛ばしていたら秋田市に入ったあたりで見覚えのあるフェリーを海上に発見、新日本海フェリーの新潟・秋田・苫小牧便ですね。


なので秋田港のターミナルによってみました、ここで乗降することは無いと思いますが、いつかは北海道!必ず実現しますよ(^^)
イメージ 10

あとはところどころ高速を使いながらの帰路、鳥海ブルーライン北側の秋田県道32号~鳥海グリーンラインは予想外にクネクネを楽しめる快走路でした♪

備忘録
走行距離 1日目452km 2日目393km 合計845km
ガソリン 10.3+8.75+9.4=28.45L
燃費 29.7km/L

2016 キャンプツー2nd

2016-05-03 21:31:23 | キャンツー
さて、わたくしの今年のGWは5/1~5の5日間。
晴れ予報なのは2日3日と5日、とにかく晴れマークが2つ並んでいたのでまたまたキャンプツーリングへ行ってきました。
行き先は前日の段階ではビーナスラインor磐梯スカイラインの二択、出発時の天気予報で決定です。

5/2朝、福島のほうが2日間とも天気が良さそうなので磐梯山めがけて出発!

R49で一気に磐梯山ふもとの道の駅、これから向かう山にはかなり霧がかかってます。
イメージ 1


まずゴールドラインからレークライン
イメージ 2

イメージ 3
案の定ウェット路面、プラス落ち葉ならぬ落ち花びらにのっかってリヤがズルっ!?
ちょっとヤバかったです。。。

つづいて磐梯スカイラインへ
イメージ 4
ここでもウェット・・・でも景色は良好♪
イメージ 5


イメージ 6

今年は少雪でしたがそれでもまだこれだけの雪の壁!

そして浄土平到着。
イメージ 7

東日本大震災の影響がまだ残っておりここで折り返し。

そのままは南下して猪苗代湖へ
イメージ 8


南岸にあるキャンプ場へ行く前に日帰り温泉に寄って・・・!?
イメージ 9

休館日!(汗)
まぁカレンダー的には月曜日ですけど、でも5/2ですよ・・・さすが公共施設です。。。

気を取りなおして浴場を検索。
12.3km先にある休石温泉へ、新しく立派な建物で露天風呂付き、それでも日帰り入浴は¥500でした(^^)
イメージ 10


イメージ 24

温泉でくつろいだ後は今晩の野営地、舟津公園キャンプ場にて設営。
イメージ 11


ちょっと時間が前後してしまいますが、穏やかな夕暮れです。
イメージ 12

このキャンプ場、このロケーションでなんと無料♪
トイレは水洗でかなり綺麗、紙だけは用意していった方がいいです。
あとは炊事場の水道が止まっていましたが、足洗い場の水道が使えたので特に問題ありませんでした。


それではお楽しみの外飯の時間。
出来合いのモツ煮に豆腐をプラスして一品目。
イメージ 13

次が本番です!
途中の道の駅で買ったタラの芽、山うど、こごみ。
イメージ 14


さらにこれらも購入。
イメージ 15


場当たり的ではありますが・・・はい、天ぷらを作ります。
まさかキャンプで天ぷらをするとは、自分でも本当にこれっぽっちも思ってもいませんでした(笑)

じゃあナゼ?
それは「第8回 TCガチョウ倶楽部 屋外料理対決」への参加。
前々回かな?準優勝という栄誉と屈辱を味わった(笑)ので今回こそ優勝を狙います!
という訳でkazuさん、今回も本気モードで参加させていただきますね。

前置きが長くなりましたがまずは下ごしらえ
イメージ 16

揚げる
イメージ 17

揚げたてを塩で食べる
イメージ 18

おいしー、けど天ぷらのまま食べたら対決になってませんよ(笑)

全部揚げたら(すでに腹いっぱいなので)少しだけご飯を炊いて。
酒・砂糖・醤油・和風だしをまぜ軽く煮つめてタレを作ります。
イメージ 20


天ぷらを盛り付け、タレをかけて山菜天丼の完成!
イメージ 19


本日の晩餐はこれにて終了。


翌朝、予報通りの快晴。
イメージ 21


昨日はウェット路面にフラストレーションが溜まりっぱなしだったので、今日はドライ路面で思いっきりクネクネ道の山三昧♪
イメージ 22


イメージ 23


R294~R118~R121~R289~R252田子倉ダム~R290にて帰宅。
R121以外はどれも皆快走できました(^^)

備忘録
走行距離 1日目315km+2日目218km=533km
ガソリン 8.2L+8.6L=16.8L
燃費 31.7km/L 

んっ!?今までの最高燃費です、全線下道で信号も少ない快走路ばかりでしたからね。
マフラー交換による燃費の悪化は思い過ごしだったのかな?



2016 キャンプツー1st

2016-04-24 22:13:19 | キャンツー
今年初のキャンプツーリングに行ってきました。
あいかわらず体調は微妙ですが連休に並んだ晴れマークを逃すわけにはいきません!

4/23AM7:00天気予報を確認、行き先は予定通り富山・能登方面。と言っても詳細なルートを決めているわけもなく適当に。

海岸線を西へ、いつもの親不知のカメで休憩。
イメージ 1


魚津~滑川のあたりではカメラを構えた人たちがたくさん???
運が良ければ蜃気楼が見れるみたいです。
イメージ 2


そして蜃気楼予報というのがあって本日の発生確率は30%・・・はい予報通り見れませんでした。
イメージ 3


そのまま能登半島の西側へぬけて、バイクで初のなぎさドライブウェイ。
イメージ 4

最初はちょっとドキドキしましたが普通に走れます♪
サイドスタンドはどんどん刺さってしまうので無理ですね。
イメージ 5


この時点でPM3:00、お泊りの準備を始めます。

七尾のスーパーで買い出しを済ませて能登島大橋から能登島へ。
イメージ 22

途中の日帰り温泉に寄ってから本日の宿泊先「オートキャンプ場 米三郎」に到着、すべてオーナーの手作りといった感じのキャンプ場で料金は¥1,000也 。
イメージ 6

調べたかぎりでは風呂シャワー無しだったのですが温泉をひいたお風呂があるので使っていいよ、とのことでした。

今回は冬眠明けなのでニューアイテム満載、まずはテントから。
バンドックのデュオドームBDK06、またまたまたテントを買っちゃいました(^_^;)
アマゾンで安売りしてたので、つい。。。
イメージ 7
スペックは耐水圧3000mm、ジュラルミンポール、2.4kg、ひとりで使うには十分すぎる広さ、しかも仕舞寸法41cmでリアBOXに収納可!!

イメージ 8
で、ナゼまたテントを買ったかというと、このキャノピースタイルをやりたかったんです♪今年はこのテントでタープ無しを基本にします!(本当か?)

つづいてのニューフェイス、スノーピークのオゼンとユニフレームのfanマルチロースター。
イメージ 9
スノピのオゼンに似た商品はありますが、小さなキャンプテーブルは天板にヘリがないと物が落ちやすいんです。

それではさっそく調理に、まずは富山の道の駅で買ったかますとホタルイカの干物を・・・ホタルイカ!?小さっ!!(爆笑)
イメージ 10

イメージ 11

しっかりイカしてました、かますも美味しかったです(^^)

次は買い出しで寄ったスーパーで特売してた鶏ももを煮込みます。
まず炒めた鶏肉にビールを注ぎ煮る、10分くらいかな?
イメージ 12

レトルトのミートソースを加えてさらに10分?いや20分?時計を見てないのでよく分かりません。
イメージ 13

吹きこぼれて汚れてしまいましたが、箸で切れるくらい柔らかくなりました。
汁?スープも美味しかったです♪

次なるニューアイテムは、このダンゴムシみたいな不思議な物体。
イメージ 14

ガバッと開いて、ファイヤー!
イメージ 15

キャプテンスタッグ・イージーファイアベース、焚き火台でした。

軽量でしかも安い!洗えば水切り台にもなります(笑)
イメージ 16


本日の最後は夜食にもう一度マルチロースター。
イメージ 18


イメージ 17
本当にこれ便利です♪


翌朝はちょっとのんびりしてAM8:00ころ出発

能登島にかかるもう一つの橋、ツインブリッジのとで本土復帰。
イメージ 19

超ハイペースで富山湾を駆け抜けて海王丸パーク。
帆は開いていませんでしたが想像より大きくて立派でした。
イメージ 20

が、上空に海王丸よりさらに立派な橋がかかっていてびっくり。
イメージ 21


あとは高速でひとっ飛び、今回の旅はこれにて終了。

備忘録
距離 1日目361km+2日目322km=683km
給油 9.2L+8.1L+6.9L=24.2L
燃費 28.2km/L
マフラー交換の影響ですこし燃費が悪化してますね、全域でパワーが上がっている感じはしますし低速でも乗りやすいので許容範囲です。


最後にもう一つ、実は今回導入したニューアイテムは全て地元の燕三条の製品だったのですが、多少のひいき目はあると思いますが皆オススメできる製品ですよ。

2015キャンプツー7th

2015-09-06 15:36:18 | キャンツー
ハッキリしない天気がつづいていますが合間を縫っての今年7回目のキャンプツーリングです。

前々回、白根山の湯釜を見れなかったのが悔しかったので今回は同じ火口湖である蔵王山のお釜をめざして出発!
その後の行き先は、日曜日の天気が微妙なのでお昼ころの天気予報と相談です。

ほどほどに休憩したり、芋煮うどんを食べたりして。

蔵王山到着・・・。
イメージ 1


この先にお釜があるはずなのですが。。。

しばらくすると!
イメージ 2


見えました♪
イメージ 3



そして最新の天気予報を確認、東北の日本海側なら明日のお昼までは持ちそうな感じ。

なのでキャンプ場は考えるまでもなくココ(^^)
イメージ 4


庄内夕日の丘オートキャンプ場、¥400+シャワー¥100也♪
イメージ 5


テントは昨日までキャンパンダ&タープのつもりだったのですが、天気が微妙になってきたので急遽タープ下で設営、撤収ができるケシュアのポップアップに変更しました。

本日の夕食はオール焼き物。
今回はこいつらを使用、また可笑しなことを思い付いたので試してみます。
イメージ 6


いつも使っているロゴスの焚き火台(小)とイワタニのカセットガスコンロを合体、さらにコールマンの遠赤外線ヒーター(加工済)を乗せます。
イメージ 7


網を敷いてBBQ、じゃなくてガスだからただの焼き肉か?
イメージ 8


続いてサンマ。
イメージ 9


〆は・・・餅。キャンプですが餅です(笑)
イメージ 10


使い勝手は、灰や燃えカスも出ず火加減が簡単に調節できるので非常に便利でした(^^)

今朝は怪しい曇り空、天気予報は変わっていないので帰宅目標は10:00。
イメージ 11


テント&タープは湿ったまま収納して使える限りの高速を使って帰ってきた結果、雨に降られることもなく9:30に無事帰還♪

イメージ 12

ちなみにこれが今回の積載なのですが、なんとシートバッグの中にケシュアのポップアップテントが収納できちゃいました!

備忘録
走行距離 1日目343km+2日目210km=553km
給油 9.1L+8.8L=17.9L
燃費 30.8km/L(参考メーター表示 28.9km/L)