聞かせたいissue!

Beachcombingから引継ぎ新設ブログです!

Trout Fishing

2016-01-07 20:42:05 | 釣行
多分・・昨年は一度もやってなかったんで


休み中、久々にフライロッドを振って来ました。



行こう!行こう!と思いつつ行けなかったので、自作フライだけは巻いておいてました!



管理釣り場なんでww


一投目から!



ググッと懐かしいシグナル!!



やっぱ魚の引きは良いナー♪



レギュラーサイズのレインボーです。


3時間ほど遊んで


40匹近く入れ食いでした!!


カットスロートや大物は出ませんでしたが・・


久々に魚に遊んで貰いマシタ!


数匹持ち帰りで



干物にしました。


えー! ニジマスの干物~?


と思うでしょうが、


下手な海水魚の干物より、断然美味いんですよ!


塩焼きで食うより絶品!


この季節は、空気が乾燥して天気の日が多いので

干物を干すには絶好の気候です。


今シーズンもう一度くらいは行きたいナ。

fish on!

2015-10-19 20:20:57 | 釣行
昨日は、恒例のハゼ釣り大会!wwでした♪


例の如く、江戸川放水路の伊藤遊船にて



今年も、晩秋の割には・・・



こんなチビっ子から



レギュラーサイズ





良型まで!


様々なサイズで~


少し、食い渋り感ありでしたが・・・

6人みんな、そこそこ楽しめマシタ♪



から揚げには十分な量です!




ササッと下ごしらえして~



午後から、から揚げパーチーww!!



汁モノや


キムチ鍋なんかも作って~




メインはコレですよ~



外はカリッ!中はフッカフカ!の最高な味わい!


ハゼは、ホント美味いっす。 アミノ酸が多いのかなぁ? ハゼそのものに味があるんだよなー。


天気も良く、楽しい釣行でした。 こういうみんなでワイワイのユル~い釣りが最高♪

Poem about summer

2015-08-01 19:31:24 | 釣行
今日は、暑い中・・。


秋に仲間とやる「ハゼ釣り会」のために、今年のハゼの沸きを調査して来ました。


10時頃からスタートで1時間半。


餌を入れるとクククッともれなくアタリ!


かなり魚影が濃いです♪


サイズは最小6cm~最大で12cmくらい。


1時間半で44匹。




まだ釣れましたが、暑くて人間が参っちゃいます(笑)


オカっぱりからなんで・・


タックル

竿  :4,5m延べ竿
道糸 :1,5号
ハリス:0,6号
オモリ:ガンダマB
針  :フライフック#12
ウキ :ブランコ付きの玉ウキ
餌  :アオイソメ500円

水深が浅く、流れがあったのでミャク釣りよりウキが有効でした。
底ギリギリに餌を流すのでブランコ玉ウキが便利。
潮の干満に合わせてマメに棚をチェックです!


釣ったハゼは、晩酌の肴に♪




夏の風物詩ですよ~


このまま、スーパー青潮かスーパー台風でハゼが流されなければ更に大きく育つでしょう。


秋のボート釣りが楽しみ~

suddenly~

2014-10-26 19:52:12 | 釣行
今日は、海行こうかと思ってましたが・・・


突発で! 江戸川放水路ボートハゼ釣り~♪



昨年同様のこちらで!








もう晩秋なんで、良型期待でしたが・・・。



このサイズ・・・。






まぁ、楽しいので良いかね~






今日①!



今日②笑


ビールほろ酔いで楽しく釣りマシタ♪





お昼は、船上ラーメンで!


ワタシは50尾くらい。友達も同じくらい釣って~♪




から揚げで~



美味しく頂きマシタ~♪



waste of time・・・・

2014-05-03 16:39:46 | 釣行
連休は、1日から5日まで。

4~5で鉄馬乗りの旅があるので♪

それまでは、地味に過ごしてマス(笑)


一昨日は~


モンキーのメンテ


リアブレーキシューの交換です。




まずは、ココを外さないとネ。



で、タイヤ外して! センタースタンドがあると、この作業も最高に楽ちんっす!



タイヤの山は、まだ大丈夫そうだな(汗)



以前買ってあったキタコのシュー。ずいぶん寝かせてあったケド・・・味が良くなる代物でも
ないしねー(笑)。


8年近く交換してなかったケド・・・意外にリアシューって減らないモノね・・。


しっかりリアを使って減速してるんだけどナァ。


ついでに、永遠の課題になりそーな・・・アフターファイヤーの対策で。


キャブのニードルクリップを1段下げマシタ。

理論上、スローが濃くなるハズ!


試しに走ろう! 天気も良いし。


ちょっくら 浅草まで。





GWとは言え、平日なんで空いてますわ。 雷門付近は外国人ばかりで・・。


適当な所へモンキーを停めて(こういう所が、猿は便利!)


新仲見世~




お目当てのココへ


唐辛子といえば…やげん堀!

ワタシは、意外に辛いのが苦手なんで・・・風味の良い七味唐辛子が好き!


お好みにブレンドして貰いました♪



味噌汁、蕎麦、うどんに 格別の風味で最高っす♪


七味は最高でしたが・・・試走した結果は・・


クリップ位置を元に戻しましたわ・・・。


さーて いよいよマフラー交換か??(泣)



で、昨日は・・・


久々にエリアフィッシングへ~  フライでなくルアーを投げに!


水温上昇で、激食い渋り・・・の中。





約、70cmオーバー。ウォーターランドのゲタスプーン 肌色1gにHIT!

まるで鮭でした!♪

4lbラインで格闘約10分!!

係の人が来てくれて、大きなネットで掬ってくれました!Good Job〜!


多分・・自分のネットで取り込んだらバラシてたかも・・ラッキーです。


やっぱ、魚の引き。良いですねー。

今年は、ちょっと釣りもやろうかと思います・・・。(管釣じゃないやつネ)








Area Fishing

2013-11-16 19:49:33 | 釣行
今日は、天気が良いのでエリアフィッシングしてきました!

ホント、久々なんでルアー&フライと両方欲張りマシタ(笑)♪


つーか・・・

釣り自体が、久々なんだけど・・・今はワタシの趣味の中で、プライオリティーが

一番低い・・。

このままだと多分、趣味から外れそーなので・・・せめてお手軽なコレくらいでも!



日中はポカポカでしたが、朝は寒かったっす。


まずは、ルアーからで!



シーズン初めのため水質もまだ良く、薄っすらと魚影も見えて!


反応良く、ガンガン食ってきました~♪



最大ウオ! 45cmくらいあります。


ライン0,8のULロッドなので、このサイズになるとリールは良く効くドラグが必須!

ラインブレイクするんで!   スリリングなファイトが楽しめました♪



日が高くなって来た頃から、フライにチェンジで


流石にフライだと入れ食い状態。





手製のラビットファーで、こんな良型も!



暫く忘れてた魚のファイトを味わえマシタ~♪


ハゼ釣り~

2013-10-06 18:12:59 | 釣行
今日は、仲間たちと江戸川放水路で、ボートハゼしました♪





朝、6時からスタートフィッシング!













みんな快調に釣り上げ~♪



ビール飲みすぎで、トイレタイム!(笑



こちらのトイレ母艦まで送迎と!贅沢なトイレタイムっす!



じゃーん! 昼前まで5人でこの釣果!!!


サッサッ! 手際よく捌いて~



から揚げパーチーっす♪



乾杯~



サクサクのほくほくで最高でした~



やっぱ、釣りはみんなでワイワイ釣って、魚を食材にBBQで楽しくやるのがサイコーっすね♪

下見

2013-09-14 16:07:54 | 釣行
10月に仲間とハゼ釣りに行くので、

本日は、チョイとモンキーで江戸川放水路に下見しました。



チョイ投げの丘っぱりで少し試し釣り
しましたが、



今年は、水温が高いせいか?サイズにバラつきがあり、あたりがあってもナカナカ乗りませんわ‥。

やはりボートからの方が、歩があるみたい!
風情もあって良いしね♪


今年初のギルフライ!

2013-06-22 18:48:05 | 釣行
今年は、時期なのに一度もやってなかった・・・



実は、先日見に行ったら今年は水不足なんで・・・フィールドは大減水・・・。



全く生命感ナシでした・・。



で、本日のんびりとポイントへ!




台風からみの雨で、多少は水の状態がマシになったかな・・でも、ボイルとか全くナシ。



まずは、水中の反応を確かめるため、ルアーロッドでワームを投入。



数投で・・





なんだ!居るじゃん!

しかも、グッドサイズ♪


んじゃ フライね!





#10だと出ても乗らないんで、#12のアリンコアントで!

トップに出るほど魚がアクティブじゃないんです。


でも、無理やりトップゲームで!(笑)



出た! いいぞ!









相変わらずいかついツラ!



#2ロッドなんで、この引き!たまらんゼィ♪



イイ感じ~♪



綺麗な魚体です。


ギルは、バス釣りの外道なんで馬鹿にさせがちですがフライゲームでは楽しいターゲット!

20㎝近いのを柔らかいフライロッドで掛けるとガンガン引いて楽しいですヨ~♪



小一時間、良型揃いを楽しんだ所で終了。




そーいえば・・・波乗り仲間のTくんが言ってた、うどん屋さんを思い出し・・・。



行ってみるか!



大宮BPを北上~




あらら・・・大混雑!


さすが人気店だわ。


待ってたら何時になるか分からないし・・・



少し心残りだけど・・・



目的地変更!



さらに北上で~




久々! 桶川に「大木うどん」



ガツンとぶっ太いヤツを!


顎と咀嚼に自信にない方は、キツいですぜー(笑)


満腹になったトコで・・


どうせここまで来たから、久喜方面へ~






どこだろ?? 柴山辺りかなぁ。。






たまたま通りかかりで、ラベンダー祭りでした~♪



一面いい香りで、とても綺麗!



帰宅後、かなり昔のツインパワーが、ハンドル回すとゴリゴリ&ローター逆回転現象で

メンテ。 つーか、もう寿命?


秋のシーバスシーズンまでに、廉価モデルを新調するか!?