今日のKGBは7時からスタート。
減水の影響からか手前側はアオコが気になり
少し匂うかんじ・・。
しかし、ギル達はアクティブで#8ポッピングバグ
にバシバシ出てくれました。
最初のは、このサイズでしたが
次第にこのサイズ。
そして20cmオーバーも多数連発!
赤白ヘアバグにもファイト!!
とにかく1キャスト1フィッシュで連発の嵐!
途中、奥まで飲まれたバグを外すのに手こずって
弱ってしました・・。デカギルをリリースすると、突然!
これまたデカい緑ガメが現れてギルをパクリ!!
なんともまぁ、「ギルガメッシュ」な光景を目の当たり
にしました!(爆)驚き!亀ってプレデターなんだなぁ・・。
2時間ほど楽しんだけど、さすがの暑さで撤収・・。
暑くなって梅雨が明けたら、淡水ウオのフィッシングは
辛いなぁ・・。
そろそろ、黒鯛とキスにチェンジの時期か??
減水の影響からか手前側はアオコが気になり
少し匂うかんじ・・。
しかし、ギル達はアクティブで#8ポッピングバグ
にバシバシ出てくれました。
最初のは、このサイズでしたが
次第にこのサイズ。
そして20cmオーバーも多数連発!
赤白ヘアバグにもファイト!!
とにかく1キャスト1フィッシュで連発の嵐!
途中、奥まで飲まれたバグを外すのに手こずって
弱ってしました・・。デカギルをリリースすると、突然!
これまたデカい緑ガメが現れてギルをパクリ!!
なんともまぁ、「ギルガメッシュ」な光景を目の当たり
にしました!(爆)驚き!亀ってプレデターなんだなぁ・・。
2時間ほど楽しんだけど、さすがの暑さで撤収・・。
暑くなって梅雨が明けたら、淡水ウオのフィッシングは
辛いなぁ・・。
そろそろ、黒鯛とキスにチェンジの時期か??
一度使ったフライを乾かすために刺しておく
フライパッチ。と言うムートンで出来たモノがあるんですが、
私もウレタン製の自作モノを使ってました。
でも、これは難点があるんです。
フックを刺しておくんですが、動いたり、移動したり
している内に、アレ???何処いった???
そう、落としちゃうんですよ・・。
私だけでなく、けっこうそんな人多いみたいで・・。
リバレイだったか?メッシュ金具のカバー付があるんですが
高いし、なかなか売ってないので、自分なりに自作です。
ダイソーで売ってた200円の携帯灰皿が素材です。
中のアルミを外して、通気をよくするためにφ3の穴を無数に開けました!
蓋の部分もワンタッチでしっかりしてるし、なかなか使えそうですヨ。
写真のようにバスバグでも5~7匹は入りそうです。まさにムシカゴ(笑)
これで移動中のロストは無くなりますヨ。
フライパッチ。と言うムートンで出来たモノがあるんですが、
私もウレタン製の自作モノを使ってました。
でも、これは難点があるんです。
フックを刺しておくんですが、動いたり、移動したり
している内に、アレ???何処いった???
そう、落としちゃうんですよ・・。
私だけでなく、けっこうそんな人多いみたいで・・。
リバレイだったか?メッシュ金具のカバー付があるんですが
高いし、なかなか売ってないので、自分なりに自作です。
ダイソーで売ってた200円の携帯灰皿が素材です。
中のアルミを外して、通気をよくするためにφ3の穴を無数に開けました!
蓋の部分もワンタッチでしっかりしてるし、なかなか使えそうですヨ。
写真のようにバスバグでも5~7匹は入りそうです。まさにムシカゴ(笑)
これで移動中のロストは無くなりますヨ。