瀬川丸のオツボネ日記

なんだかんだと屋形船のある生活は面白い。
★地球の歩き方「東京特派員BLOG」も更新中。

1年ぶり?の日記だっ!

2011-09-09 | オツボネのたわごと



夏になると思い出したようにblogを書いてみたりして。

夏というか・・・


すっかり9月ですけど。


地球の歩き方BLOGだけはなんとか更新しているものの、
mixiからはすっかり遠ざかっており、
何ヶ月前からかfacebookの登録もしたものの、
こちらも使い方がイマイチ分からず、眺めてるだけ・・・。


イマドキについていけません。


よし。眺めておこう。
やっぱり慣れているBLOGが一番だわ。

とは言うものの、BLOGも更新していなかったし、
文章を入力するのも、なんだか時間がかかる。
カンクンBLOGはあんなに書きまくってたくせにね・・・。


ぷぷぷ。


この夏は予想外に屋形船の仕事が多かった。
震災の影響で花見がキャンセル続出だった反動なのか、
ひっきりなしに船は動いてたようで、私も便乗していたわけですが、
翌朝は疲労なのか、起き上がるのに必死だったりしたもので、
「これは金縛りかっ!」なんてバタバタもがいてみたりして。


普通に動いてるし。


ただの筋肉痛だったもようです。


今年の誕生日もまた屋形船だった。
今思うと、誕生日とクリスマスは乗船する確立が高い。

会社の都合でクリスマスが忘年会になってしまたっという女性のお客さんが、
「クリスマスなのに忘年会なんてありえなーい!」
なんて酔いながら愚痴を言っているので、話を聞いてあげたことがあるんですが、


アタシも仕事してますけどねっ ( ̄▽ ̄|||)


そう言って、
二人でビールを乾杯した酔い、いや、良い思い出が蘇ります。

先日の誕生日は、いつも屋形の料理の準備をしてくれるおばさんが、
ただでさえ仕事上がりが遅いにもかかわらず、
「誕生日なら一杯飲みに行こうか!」と誘ってくれたので、
思わず飲みに行ってしまった。

おばさん行き付けの居酒屋さんは、
閉店間際にも関わらず店を開けててくれて、
瀬川丸の若船頭と一緒にご馳走になってしまった。

おばさんが居酒屋の店長に「今日、誕生日なんだって!」と一言言うと、
サービスでまぐろの漬けサラダと枝豆がテーブルに運ばれてきた。


深川の江戸っ子おばさん強し。





おかげですっかり日付が変わった時間まで飲んでしまったけど、
楽しい誕生日でした。

9月に入り、屋形船シーズンも少し落ち着き、
フル活動で走り回った屋形船もちょっとだけ休息。


予約はいつでも受け付けてますけどね。


秋の屋形船は過ごしやすくていいものです。
よかったら乗船してみて下さいませ。


もれなく私もついてくるかもしれませんが・・・


え?

来なくていい?


まぁ、そう言わず ( ̄▽ ̄|||)




屋形船 瀬川丸
■〒135-0045東京都江東区古石場3-6-6
■電話予約受付時間:8:00~22:00
■03(3641)9629
http://www.segawamaru.com/