憂うこと多し~ほほえましさ 2008年02月21日 | インポート ほほえましく思うことやほほえましくありたいものです。 憂いも聞くこと観るもの話すこと。目を覚ませばそればっかりじゃ、やりきれないものです。 ほほえましさは、ささやかでも謙虚でも思えて感じられるとその日はあたたかいものです。 義なき勇、あるいは勇なき義多い仁義礼智信へのあやまった解釈(主観なので、多くの人がほほえましく感じられない不快、不審な大義名分)をよく感じられる巷。 ほほえましさを日々に多く感じられたいものです。 そお、本日思います。 « 感謝の優しい心と批判する邪... | トップ | らーめん美味し~中央沿線にて »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する