先日、ひとつのメルヘン舞踊会2015 現夢御伽草子を観に行った。
幻想的で躍動感がありすごく感動した。
出演者 花柳茂義実 竹内英明 金子雄生 綾乃テン
先日、ひとつのメルヘン舞踊会2015 現夢御伽草子を観に行った。
幻想的で躍動感がありすごく感動した。
出演者 花柳茂義実 竹内英明 金子雄生 綾乃テン
水色の風が鳴いていた
幼い頃、母の自転車の後ろで
ヒューヒューと泣いていた風
水色の風は苦しい
水色の風は切ない
早く楽になりたい
いつごろからだったろう
水色の風がなかなくなったのは
水色の風はすこやかに
水色の風はここちよく
すばらしいんだ
水色の風が水郷の町に吹く何年ぶりだろう
いよいよ18日の誕生日まで1週間きりました。
まだまだ課題がヤマズミです。
昨日はM氏と赤坂でアイボールコンタクトでした。
ハードと勢いで頑張っている彼にパワーを
わけてもらった感じがします。
生き生きテ気合いいれて頑張って乗り切らねば
潜在意識に自己暗示でトライします!
フレッドポウエルの台詞のなかにこんな台詞があった。
「……みんな女優でね山のようにいるんだそうだ。」
「男なんか興味ないね男手役者やるやつの気が知れねえよ笑」
そんな台詞をシアトルから来た材木やの男性を演じた。
山高帽にタキシードにステッキを持ちながら葉巻を吸いデートに誘う女優を待つソファでの
コミカルかつシニカルな台詞。
あれはあれで面白い場面であぅた。時代背景を如実にものがかっていた。
これがストレートプレイの初舞台だった。
そうありたいものです。
今,政財流教に大幅な変化がきている。
強制化社会の到来である。
格差は当たり前。
10%サバイバル。
こんなときこそ
人間万事塞翁が馬。
ここのところ秋晴れが続き心地よい日を感じます、
誕生日をカウントダウンしながら飛躍の秋をかみしめています。
今日は故郷柳川では白秋祭があるんじゃないのかな。
最近は風の無い日のヨットの帆の破れを手入れするような気分です。