マジック ザ ギャザリング

清酒!!酒嚢飯袋のマジック ザ ギャザリングに関するブログ

プロツアー・パリ・2011-優勝者デッキ

2011-03-09 12:27:26 | デッキ紹介
こんにちは

今日は、パリで行われたプロツアーで優勝したBen Stark選手のデッキをご紹介

スタンダード環境下でどのようなデッキを組んで優勝したのでしょうか
早速、見てみましょう。


プロツアー・パリ・2011
優勝者Ben Starkのデッキ


【クリーチャー】8枚

4枚…戦隊の鷹
4枚…石鍛冶の神秘家


【スペル】26枚

4枚…定業
4枚…呪文貫き
3枚…マナ漏出
1枚…剥奪
1枚…冷静な反論
4枚…審判の日
1枚…シルヴォクの生命杖
1枚…饗宴と飢餓の剣
4枚…精神を刻む者、ジェイス
3枚…ギデオン・ジュラ


【土地】26枚

4枚…地盤の際
1枚…霧深い雨林
4枚…金属海の沿岸
4枚…氷河の城砦
4枚…天界の列柱
4枚…平地
5枚…島


【サイドボード】15枚

2枚…悪斬の天使
4枚…失脚
3枚…漸増爆弾
2枚…神への捧げ物
2枚…瞬間凍結
1枚…否認
1枚…肉体と精神の剣






と、なっております。

一目見た瞬間「これ、いくらかかってんだよ…」って思っちゃったのは僕だけでしょうか(笑)


まずは、プレインズウォーカーが2体。
しかも高いやつ2枚(笑)
  


そして、剣が2種類。
これまた高い。
  


さらに、その剣をもってくる神秘家。
これまた4桁の世界。


サイドボードには天使が…
土地は平均500円ぐらいでしょうか…





なんというか、こんだけ揃ったら強いわな…って感じですね。


なにか、うらやましい気持ちを残しつつ今日はこの辺で…

コンボNO.025-壊滅で勝利を掴め

2011-03-07 21:37:57 | コンボ紹介
こんばんは

今回のコンボ名は「壊滅で勝利を掴め」

前回ご紹介したカード「ハルマゲドン」つながりで行きましょう

有名なコンボなので一度は耳にしたこともあるかと思われますこのコンボ。
使いづらいコンボも一つカードが加わるだけで勝利を決めるコンボとなります。

ではでは、まずはこのカード



「ハルマゲドン」

画像が英語版なので日本語訳を載せておきます。

すべての土地を破壊する。


前回のコンボ紹介でも載せた「ハルマゲドン」
威力の凄まじさは誰が見ても一目瞭然
このカードを使いこなすにはなかなか難しいところなのです。


そして、この「ハルマゲドン」の相方となるキーカードがこのカードです。



「不明の卵」

画像が英語版なので日本語訳を載せておきます。

土地が戦場から墓地に置かれるたび、不明の卵はその土地のコントローラーに2点のダメージを与える。


対戦相手が土地を10枚コントロールしていればそれだけで20点のダメージを与えることができちゃうわけです

うん、しかしそんなに簡単に事は運ばない

自分の土地も一緒に吹き飛ばします
つまり、自分も10枚の土地をコントロールしていれば相討ち覚悟で使わなければならないカードだってことです

もちろん、劣勢の時に引き分けに持ち込めるのであればそれはそれでいいのですが、どうせならやっぱり勝ちたいですよね。
この状況下で勝ちを収めるにはどうすればいいのか

自分の場に土地さえなければ自分はダメージを喰らわなくて済むわけですね



だったら、無くしてしまうまで


このカードと組み合わせれば「不明の卵」のダメージを受けるのは対戦相手だけにすることが可能です。
それがこれ。



「霊都の驀進」

画像が英語版なので日本語訳を載せておきます。

掃引 ― あなたがコントロールする平地(Plains)を好きな数だけ、オーナーの手札に戻す。クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで、これにより戻された平地1枚につき+1/+1の修整を受ける。


「霊都の驀進」を使えば自分の土地はすべて手札に戻すことが可能です
しかも、自軍クリーチャーの強化までおまけで付いてきます

クリーチャーでプレイヤーを直に殴れる状況ならば間違いなく勝てますね。
ただし、「不明の卵」を出した時点で、対戦相手は土地破壊が来ると思ってますので使いどころには注意をしてくださいね。


「霊都の驀進」の代わりにダメージ軽減の代名詞、防御円を使ってもいいでしょう。



「秘宝の防御円」

(2):このターン、あなたが選んだアーティファクトである発生源1つが次にあなたに与えるすべてのダメージを軽減する。


「最下層民」を対戦相手のクリーチャーに付けちゃえばクリーチャー除去もできちゃうなんてことも
一石二鳥どころか一石三鳥が可能になりますね。



「最下層民」


もちろん入れる土地は平地のみにしてくださいね。

コンボNO.024-壊滅からの始まり

2011-03-05 11:56:37 | コンボ紹介
こんにちは

今回のコンボ名は「壊滅からの始まり」

終わりは新たな時代の始まりとよく言われます。
ならば敢えて終わらせることで新たな時代を築こうではないか


このコンボは僕が中学生の時に思いついたものです。
いまから十数年前のこのコンボ
今でも十分通用しますよ

今回のキーカードはこれ。



「泥衣のワーム」

画像が英語版なので日本語訳を載せておきますね。

いずれかの対戦相手が土地1つをプレイするたび、泥衣のワームの上に+1/+1カウンターを1個置く。



今は、「上陸」能力の大ブームが巻き起こっていますがこれは対戦相手が土地をプレイした場合にカウンターを載せることができるクリーチャー。

もちろんそのまま使うのもいいですが、やはり強制的に土地を出させたい。

相手が土地を出さざるを得ない状況を作り出せれば…

土地をださざるを得ない状況…


土地が足らなくなれば…


土地がなくなる…





と、中学生があみ出した必殺コンボがこれ




「ハルマゲドン」

こちらも画像が英語版なので日本語訳を載せておきますね。

すべての土地を破壊する。



そうです、文字通り土地をなくしてしまえばいいのです

一番効率的な出し方はこんな感じ。



まず、自分の土地をすべてタップしマナを先に生み出しておきます。
(もちろん、「泥衣のワーム」と「ハルマゲドン」分)


次に「ハルマゲドン」を唱えます。

対戦相手の土地がなくなったところで「泥衣のワーム」を唱えます。



なぜ、この順番かというと、いきなり「泥衣のワーム」出してしまうと打ち消し呪文を唱えられたり、クリーチャー除去呪文を唱えられたりしてしまいます。
それを防ぐために、最初に対戦相手の土地をなくしてしまいます。

そうすることによって「泥衣のワーム」の安全を確保するのです。



しかし、よくよく考えたら今はマナ・バーンが廃止されているため、「ハルマゲドン」を唱えたときに対戦相手もマナを出しておけちゃうんですよね


ん~なかなか、完璧なコンボはありませんね~


ちなみに、このコンボはマナを大量に必要とするため、当時は「繁茂」や「エラダムリーのぶどう園」などを入れて対応しておりました。


「繁茂」
エンチャント(土地)
エンチャントされている土地がマナを引き出す目的でタップされるたび、それのコントローラーは自分のマナ・プールに(緑)を加える(そのマナは、その土地が生み出すマナに追加で加えられる)。



「エラダムリーのぶどう園」
各プレイヤーの戦闘前メイン・フェイズの開始時に、そのプレイヤーのマナ・プールに(緑)(緑)を加える。


多人数戦で成功した時の爽快感は忘れられません


ぜひ、お試しを


ちなみに、今は赤の土地破壊もあります。
分裂カードです。



「爆裂+破綻」
すべての土地を破壊する。

あなたがコントロールする土地1つとあなたがコントロールしていない土地1つを対象とし、それらを破壊する。

コンボNO.023-七変化ならぬ5変化

2011-03-03 12:35:01 | コンボ紹介
こんにちは

今回のコンボ名は「七変化ならぬ5変化」

マジックにおいて5という数字・・・つまりマナの色ですね

5色のマナはマジックの印。
しかし、5色のマナをすべてそろえるのは難しい限り
5色デッキなんて作ろうもんなら…


そんなあなたの悩みを解決するカード。
実は…



あるんです



どんな土地でも5色のマナを生み出せるようにする素敵なカード。
それがこれ。



「虹色の前兆」


これさえあれば、あなたがコントロールする土地はすべてのマナ色を生み出せることが可能になります。

こんなクリーチャーも土地が5枚あればすぐ出せちゃう



「融合の精霊」


特定の土地の数だけ能力値が変化するクリーチャーや呪文がありますね。
そんな時も「虹色の前兆」が効果を発揮します。
例えばこんなカード達。


  
「原初の怒声」             「大地の召使い」


  
「魂の消耗」              「土地縛りの儀式」


または、「版図」能力と組み合わせるのもいいでしょう。


  
「引きずりおろし」           「マトカの暴動者」



さらに、「烈日」能力もベストマッチです。



「太陽に触れたマイア」
烈日(これはその上に、それを唱えるために使われたマナの色1色につき+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。)



「刻まれた巫女」
烈日(これはその上に、それを唱えるために使われたマナの色1色につき+1/+1カウンターが1個置かれた状態で戦場に出る。)

(1),刻まれた巫女から+1/+1カウンターを4個取り除く:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを3枚引く。





とは言え、これではコンボと言えるレベルじゃない
このままでは終われない


って、ことで考えた結果「虹色の前兆」にはこのカードが一番いいのではないでしょうか?
それが今はやりのこれ。



「溶鉄の尖峰、ヴァラクート」


スタンダード環境下で大人気のこのカード
「原始のタイタン」との組み合わせで使われていますが「虹色の前兆」を使えばもっと早く条件クリアーが可能です。

「虹色の前兆」なら黒の「魔性の教示者」などを入れてライブラリーサーチ能力を高めたりもできます。


「魔性の教示者」


5色出せれば可能性は無限に広がりますね


個人的には一撃必殺このカードで勝負を決めたい(笑)



「空虚への扉」
空虚への扉は、タップ状態で戦場に出る。

(白)(白)(青)(青)(黒)(黒)(赤)(赤)(緑)(緑),(T),空虚への扉を生け贄に捧げる:プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは、このゲームに敗北する。


コンボNO.022-一斉攻撃

2011-03-01 13:14:05 | コンボ紹介
こんにちは

先日お伝えしたように、スタンダードでも使えるコンボを!…と、考えておりましたがなかなか思いつきません

なので、今回はスタンダードのカードも織り交ぜたコンボをご紹介します


今回のコンボ名は「一斉攻撃」


みんなで攻撃すれば怖いものは何もない

ポイントは7体以上で攻撃することです

もはや、使用するカードは想像付いたと思われます(笑)

今回のキーカード、まずはおなじみのこのカードです。





「生きている大地」

画像が英語版なので日本語訳を載せておきます。

すべての森(Forest)は1/1のクリーチャーである。それは土地でもある。


土地をクリーチャー化するエンチャント。
前回紹介した「自然の反乱」でもいいのですが、なるべく自軍の土地のみをクリーチャー化したいため使用するのは「生きている大地」にしました。

今回は緑単色で組めるコンボとなります


「生きている大地」を使うことでポイントとなる「7体以上での攻撃」は簡単にクリアーできるものとなります。


そして、7体以上のクリーチャーで攻撃できる状態になったのならこのカードを出してやりましょう
それがこれ。



「獣使いの昇天」


このカードの一番のキーポイントはカウンターを置くタイミング。

クリーチャーが一体「攻撃するたび」にカウンターが1個置かれます。
戦闘終了時でも戦闘ダメージを与えた時でもなく「攻撃するたび」です。

つまり、7体のクリーチャーで攻撃の宣言をした時点でカウンターが7個乗ることになり、自軍クリーチャーは+5/+5の修正をすぐに受けることが可能なのです



仮にコントロール下に土地しかなくても6/6のクリーチャーが7体で一斉攻撃している状態を一瞬にして作り出すことが可能となります

想像しただけでも恐ろしいですね


もちろん一斉攻撃にベストマッチする能力「喊声」を持ったクリーチャーを合わせると効果はさらに膨れ上がります。


「信号の邪魔者」


または、こんなクリーチャーも一緒に攻撃すると攻撃した後でもマナを生み出せます。



「銅角笛の斥候」



さらには、攻撃クリーチャーにトランプルを持たせてしまえば間違いなく勝利は収めることができるでしょう。
例えばこんなカードとかね



「スタンピード」

インスタント
攻撃しているクリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修整を受けるとともにトランプルを得る。




もちろんマナさえあれば…これで勝負は決まります(笑)



「踏み荒らし」