今後の政局を予想
前回の投稿から約1ヶ月半。その間に安倍総理から辞任し菅義偉政権が誕生した。ということで...
アフターコロナの図書館生き残り策
図書館セコイ将棋オヤジは、4年間の図書館に勤務歴があります。本は好きですが、それまで図...
これから流行りそうな店舗型ビジネス
武漢肺炎(通称 新型コロナ)で店舗型ビジネスは厳しい状況だと推測します。飲食店、物販店、カラオケBOX、美容室、マッサージ、民泊etc何をやっても儲かる気がしません。唯一思いつくの...
現代の「貧乏人は麦を食え」
大昔の話。「貧乏人は麦を食え。」という暴言を放ったとされる大蔵大臣がいた。所得の少ない...
セコイ将棋オヤジの老後戦略3
職場での話将来もらえる年金額の通知が来た。上司である同期は約240万円。未だ役職なしの...
今更、OPPO A5 2020を購入した理由
シャオミから凄いスマートフォンが発売された。まずシャオミのXiomi Redmi Noto 9Sだ。6.67インチのフルHD+のディスプレイを搭載。高性能なSOCやカメラ、大容量の...
ふるさと納税はどこが良い?
数年前に出先にいた頃家が資産家で、出世した先輩からいきなり「ちょっと内緒で相談したいことがある。」なんだ??ほとんど使わない録音室を御案内する。先輩の金色に輝く時計の反射光が不釣り...
セコイ将棋おやじの老後戦略その2
老後戦略を考える上で、今から自分が老後を迎える頃の税制や社会保険制度を予測する必要がある。自分の場合だと、あと15年後、2035年頃を予測することになる。そういわれると、普通の人は...
セコイ将棋オヤジの老後戦略
まだあと15年いやもうあと15年と迫った年金生活。大学を出て、定年までに真面目にサラリ...
お勧めスマートフォンと格安SIM
ガジェット系ブロガーとか、元携帯ショップ店員とかではありません。これについてはちょっとうるさい。スマートフォンは皆さまご存じのとおりですが、...