2011.6.9
こちらは・・・
千葉のマニアの方で・・・
毎回、手の込んだ小型印の郵頼を・・・
されている方から・・・
徳島県のフォルムカードが入手出来たので・・・
一部差し上げますとのこと・・・
ありがとうございます・・・
デザインは・・・
見ての通り・・・
阿波踊りですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/4164ca2fb3aa662e9b40f7e0bf680405.jpg)
こちらは・・・
特製の葉書です・・・
うさぎの輪郭に・・・
点字が施されています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b8/74fadc33eeea0b1035832332f2956bb9.jpg)
こちらは・・・
兎の文字が・・・
打ってあります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/5020855586744e8c20a17423001ae6ca.jpg)
葉書の全体は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/39ef7fb87624b9fd986b8a34816864d1.jpg)
こちらは・・・
点字の大きさが・・・
通常より大きめになっています(右側)・・・
左側は通常の大きさです・・・
視覚障がい者が・・・
点字を解読し易いようにと考えられたもので・・・
「L点字」と呼ばれているそうです・・・
こんなことも・・・
手紙に書いてありました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/78b8871514dd1a2ac979868321d41c99.jpg)
写真は・・・
かなり古い“点字毎日”です・・・
こちらの“点字毎日”は・・・
現在もあり・・・
一週間ごとに発行されているとのことです・・・
こちらは・・・
千葉のマニアの方で・・・
毎回、手の込んだ小型印の郵頼を・・・
されている方から・・・
徳島県のフォルムカードが入手出来たので・・・
一部差し上げますとのこと・・・
ありがとうございます・・・
デザインは・・・
見ての通り・・・
阿波踊りですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a4/4164ca2fb3aa662e9b40f7e0bf680405.jpg)
こちらは・・・
特製の葉書です・・・
うさぎの輪郭に・・・
点字が施されています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b8/74fadc33eeea0b1035832332f2956bb9.jpg)
こちらは・・・
兎の文字が・・・
打ってあります・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3a/0cdc20ebfa641a37efcbb21d29b428f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/5020855586744e8c20a17423001ae6ca.jpg)
葉書の全体は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/56/39ef7fb87624b9fd986b8a34816864d1.jpg)
こちらは・・・
点字の大きさが・・・
通常より大きめになっています(右側)・・・
左側は通常の大きさです・・・
視覚障がい者が・・・
点字を解読し易いようにと考えられたもので・・・
「L点字」と呼ばれているそうです・・・
こんなことも・・・
手紙に書いてありました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/78b8871514dd1a2ac979868321d41c99.jpg)
写真は・・・
かなり古い“点字毎日”です・・・
こちらの“点字毎日”は・・・
現在もあり・・・
一週間ごとに発行されているとのことです・・・