郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

お手紙いただきました

2013-11-13 21:07:07 | 郵趣のあれこれ
2013.11.13
伊豆の国のOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

静岡県富士市・今泉郵便局の風景印(新規)・・・
富士山の湧き水が流れる田宿川と郷土の誇り岳南鉄道を描いています・・・


      
葉書の表面には、岳南鉄道7000形電車と富士山の写真が印刷されていましたよ・・・
コメント

お手紙いただきました

2013-11-13 20:55:03 | 郵趣のあれこれ
2013.11.13
伊豆の国のOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

静岡県富士市・広見郵便局の風景印(新規)・・・
広見公園内の眺峰館、満開の桜、富士山を描いています・・・


           
眺峰館の写真も印刷されていましたよ・・・
コメント

お手紙いただきました

2013-11-13 20:40:32 | 郵趣のあれこれ
2013.11.13
伊豆の国のOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

静岡県富士宮市・富士根郵便局の風景印(新規)・・・
富士山と梅の木、茶畑を描いています・・・
コメント

お手紙いただきました

2013-11-13 20:29:55 | 郵趣のあれこれ
2013.11.13
さいたまのnaoさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

大阪府堺市堺区・堺郵便局の風景印・・・
堺港の遠景に日本最古の木造洋式灯台を描いています・・・

“日本鱗翅学会大会”・・・
この大会に切手の展示を依頼されたそうです・・・
naoさんは、蝶等の切手の第一人者ですからね・・・

鱗翅(りんし)というのは鱗翅目(チョウ目)Lepidoptera のことで・・・
鱗粉のある翅を持った昆虫・・・
すなわちチョウやガの仲間のことだそうです・・・

         
           
          
大会の合間に訪れたそうです・・・
このスタンプは、与謝野晶子文芸館に併設されている・・・
アンフォンス・ミュシャ(アール・ヌーヴォーの代表画家)館の記念スタンプです・・・
コメント

ぶらり旅・庄川ウッドプラザ(富山県砺波市)

2013-11-13 07:05:24 | 記念スタンプ等々
    
2013.10.29
庄川ウッドプラザ・・・
庄川の特産品の庄川ゆず製品や、伝統工芸のろくろ製品や木工品、木のおもちゃや富山の観光おみやげ品等たくさんの商品が並んでいます・・・
庄川峡の山々を楽しみながら木のコーヒーカップで味わう自家焙煎珈琲もありますよ・・・
コメント

ぶらり旅・平村郷土館(富山県南砺市)

2013-11-13 06:52:41 | 記念スタンプ等々
    
    
2013.10.29
平村郷土館・・・


        
平村郷土館の記念スタンプ・・・
コメント

道の駅・たいら(富山県南砺市)

2013-11-13 06:44:30 | 記念スタンプ等々
    
    
2013.10.29
道の駅・たいら・・・


    
    
この五箇山・和紙の里の建設には、皆様からお預かりした郵便貯金資金が活用されています・・・


        
五箇山和紙の里の記念スタンプ・・・
コメント

ぶらり旅・平郵便局(富山県南砺市)

2013-11-13 06:21:09 | 郵趣のあれこれ
    
2013.10.29
富山県南砺市・平郵便局・・・


        
平郵便局の風景印・・・
麦屋節の踊りを描き、合掌造りの民家と庄川峡を配しています・・・
コメント