郵ちゃんバンド&黄門さまの漫遊記

2002/8~2013/9までの11年間の“郵ちゃんバンド”の活動記録
只今気ままに漫遊ぶらり旅継続中

お手紙いただきました

2014-06-11 20:23:05 | 郵趣のあれこれ
2014.6.11
つくばのOさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

“世界感謝の日”の小型印・・・
神奈川県藤沢市・江ノ島郵便局・・・
コメント

お手紙いただきました

2014-06-11 20:15:45 | 郵趣のあれこれ
2014.6.11
神奈川のYさんからお手紙いただきました・・・
いつもありがとうございます・・・

“世界感謝の日”の小型印・・・
神奈川県藤沢市・江ノ島郵便局・・・


          
葉書表面・・・
荻野局(現厚木北局)の新料金領収印が押されています・・・


          
葉書裏面・・・


    
本朝名所相州江ノ嶋岩屋之図・・・
コメント

ぶらり旅・静岡みずほ郵便局(静岡市駿河区)

2014-06-11 06:54:08 | 郵趣のあれこれ
    
2014.5.23
静岡市駿河区・静岡みずほ郵便局・・・


        
静岡みずほ郵便局の風景印・・・
静岡大橋と松並木に富士山を描いています・・・
コメント

ぶらり旅・静岡丸子郵便局(静岡市駿河区)

2014-06-11 06:43:40 | 郵趣のあれこれ
    
2014.5.23
静岡市駿河区・静岡丸子郵便局・・・


        
静岡丸子郵便局の風景印・・・
東海道五十三次「鞠子」を描いています・・・
コメント

道の駅・宇津ノ谷峠(静岡県藤枝市)

2014-06-11 06:30:51 | 記念スタンプ等々
    
2014.5.23
道の駅・宇津ノ谷峠・・・
上り線は、藤枝市側にあります・・・


    
東海道五十三次“岡部宿”・・・


        
        
        
道の駅・宇津ノ谷峠の記念スタンプ・・・
コメント

ぶらり旅・伊佐見協働センター(静岡県浜松市西区)

2014-06-11 06:18:10 | 記念スタンプ等々
    
2014.5.23
伊佐見協働センター・・・


    
伊佐見地区は、「ナウマン象」の化石が発見された地域であり、浜名湖に面していて田畑、野山、川などに囲まれた緑あふれる自然 ... 伊佐見協働センターに入ると、目に飛び込んでくるのが、高さ3m・長さ4.5mのナウマン象の骨格模型です・・・
(浜松市HP)


    


ナウマン像は、伊左美局の風景印の題材になっています・・・
コメント