フレンチブルドッグ せんちゃん&まるぴぃのブログ

先代犬せんちゃんと新入りまるぴぃのブログ。
せんちゃんの生前に書けなかった事と、まるぴぃとの日々を綴っていきます。

手術のダメージで体力が持つか

2020-09-01 22:50:44 | せんちゃん病気・病院

9月1日(火)前回の続き

お昼過ぎに獣医さんから

折り返しのTELを頂きました

 

「お水を飲んで泡のような物を吐いてしまう」

という事に関して、

先生:「大量にお水を飲んでいませんか?」

パパ:「はい、大量に飲んでます」

 

先代犬でも経験していたので

それは知っていたのですが、

せんちゃんはそこまで大量に

飲んでいないような

 

手術の時、気管にチューブを入れていたので

その影響で吐いてしまう事もあるようです。

 

確かに、せんちゃんの喉から

モゴモゴ音がして苦しそうなんだよね

そのせいかも!

 

人間も全身麻酔の後は

声が枯れちゃったり、

吐き気がしたりするみたいですよね。

 

他にも、

食欲も無く、全く食べていない。

少量のウンチを頻繁にする。

辛そうにずっとジーッとしている。

 

というような質問をしました。

 

やはり術後5日くらいはみないと

色々ダメみたいです。

 

術後5日経過しても何も食べないようだったら

病院にTELをするよう言われました。

何やら処置をするようです。

 

ウンチについては、

どんなウンチが出ているかを聞かれました。

今の状態が手術の影響なのか

病気の悪化なのかを判断したかったようです。

 

ママがちょっとググってみたところ

(人間の肝臓手術ですケド)

術後しばらくは、安静時に鈍痛

動いた時に鋭い痛みが出るようです。

 

人間は術後3日くらい硬膜外麻酔や

鎮痛剤で痛みを軽減させますが、

ワンコは鎮痛すると動いてしまうので

鎮痛しないんですよね(先代犬の獣医さんが言ってた)

 

せんちゃんは立ち上がったりすると

ウンチが漏れる傾向なので

鋭い痛みで思わずウンチ漏れちゃうのかも

 

とりあえず、術後5日というのが目安みたいなので

それまで様子をみることになりました。

 

せんちゃんも飼い主も、

本当に体力勝負だと感じます

 

お水を美味しそうに飲んでいる最中に

ストップかけて止まるはずも無く

 

可哀想ですが、飲んでる最中にお水を撤去。

すっかりイジけてしまいました

イジけたまま寝ちゃってます

この後、むっくり起きてお水を嘔吐

 

脱水にならないか心配だったので

氷を与えて様子をみていましたが、

やはりこの方法、嘔吐が止まる

 

ずっと辛そうなのですが、

いつものようにテーブルの下へもぐる事が

できるようになってきました

 

食欲が全然ないので、術後は何も食べていません。

手術前夜(8/28)22時までで固形物禁止だったので

それ以来何も食べていないことになります

 

写真だと分かりにくいのですが

せんちゃん、ガリガリに痩せてます

 

いつも大好きなミカンもキュウリも野菜チップスも

全てプイッ

 

退院日は激しくプイッとしていましたが

今はスンスンするようになってきたので

あともう一歩かな。。。

 

楽な時間と辛い時間が

交互にやってくるように見えます。

 

辛い時間がどんどん減っていきますように

 

以前のせんちゃんのように

オモチャで遊ぼ~

と、おねだりしてくれる日が待ち遠しい

 

応援ポチ宜しくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

フレンチブルドッグひろば


調子が悪そうなので病院へTELしました

2020-09-01 11:00:44 | せんちゃん病気・病院

8月31(月)の続き

前回の投稿で、

横向きに寝られるようになったり

ちょっと調子が良くなったと書きましたが、

お水を飲んでは吐くようになり、

ちょこっとずつのウ○チを何回もする

確かに前日よりは良いのですが

まだまだ辛そうです

 

パパがガサゴソ音をたてると

反応するようにはなったのですが

 

ちょっと落ち着いてはウトウト

お水飲んだうちの数回に1回は嘔吐。

 

食欲は相変わらずマイナスです

 

 

目が離せないので

今夜はパパもリビングで寝てました

夜間も数回嘔吐。

なかなか止まりません。

 


9月1日(火)

夜間に3回くらい吐いたので

念のため、朝一番で獣医さんにTELしました。

今まだ折り返しTELを待っているところです。

とってもお忙しい先生なので仕方ないですね

 

目が赤い時はどこか辛い時。

せんちゃん、ずっと辛くて可哀想

お水を吐いちゃうので脱水が心配。

 

ミルクを吐いてしまう赤ちゃんアザラシが

凍らせたミルクで危機を乗り越えた・・・。

 

ふと、そんな事を思いだし

「氷食べる?」

と聞いたらオメメが反応!

 

喜んで食べるではないか

しかも嘔吐もしない。

 

ママも子供の頃に車酔いして、

アイスを食べたらスッキリしたなぁ。

一時的に楽になってくれるだけで嬉しい

 

スッキリしたのか眠りだしました

 

獣医さんから連絡きたら

また投稿します

 

応援ポチ宜しくお願いします

にほんブログ村 犬ブログ フレンチブルドッグへ
にほんブログ村

フレンチブルドッグひろば