フレンチブルドッグ せんちゃん&まるぴぃのブログ

先代犬せんちゃんと新入りまるぴぃのブログ。
せんちゃんの生前に書けなかった事と、まるぴぃとの日々を綴っていきます。

救急病院からかかりつけ医へ

2025-01-21 17:50:42 | まるぴぃ病院・闘病

1月14日(火)まるぴぃ4歳と13(生後1473日

ドキドキで迎えた朝。

 

かかりつけ医が開院する時間にTELをし、

すぐ診てくれる事になりました。

 

救急病院へお迎えに行き、

説明を聞きました。

 

血球がとにかく低くて元気が無い。

好中球が300しかないので危険な状態。

 

先ほど嘔吐をしました。

 

入院加療が必要な状態と言えます。

 

との事でした。

 

必要書類を貰って、

かかりつけ医へ

 

この写真の時はオシッコをさせたかったのですが

全然歩けず抱っこして戻りました。

 

凜々しい横顔に見えますが

 

ボーッとしています

 

かかりつけ医でもこんな感じ

 

主治医がデータを見て、

入院は不要な数値です。

 

39.2℃はけっこうな高熱で、

元気が無いという状態は

放置したら危険でした。

 

救急病院へ連れて行って正解でしたね。

 

これから抗生剤と吐き気止め、下痢止めなど

点滴と注射で投与しますね。

 

体重が1日で1㎏も減っているので

脱水起こしてますね。。。

 

との事でたくさん補液もして頂きました。

 

なんだかまるぴぃじゃないように

意識が飛んでる感じがしました。

 

看護師さんたちにも、

まるぴぃちゃん、いつものお顔と違うね、

辛いよね。

 

とお声がけしてもらいました

 

帰宅する道中に嘔吐するかもと

病院でオシッコシートを貰ってきましたが

車の中で気を遣っていたのか

嘔吐しませんでした。

 

が、帰宅するなり

お水飲んではガバガバ嘔吐し、

片付けが追いつかない勢い

 

確か先々代犬クロが患った時も

主治医から50ccくらいに制限してと言われたので

可哀想ですがお水撤収しました。

 

ママも後遺症の通院日だったので

まるぴぃをパパに任せて

ひとりで病院へ行きました。

 

一度だけ嘔吐したようですが、

体調が悪いとパパに攻撃的になるので

指を何か所も嚙みつかれていました

 

お水が飲みたいよね。。。

いつもそこのお水は飲まないのにね。

 

人間にされるがままのまるぴぃ。

いったい何が起きて居るのかも分からないから不安だよね

 

こんな辛い治療を続けるのかと思うと

考えさせられてしまいました。

 

この治療を乗り越えれば

完治する訳ではないのに

 

応援ポチッ宜しくお願いします
 
フレンチブルドッグひろば