フレンチブルドッグ せんちゃん&まるぴぃのブログ

先代犬せんちゃんと新入りまるぴぃのブログ。
せんちゃんの生前に書けなかった事と、まるぴぃとの日々を綴っていきます。

ちょっと不調そう&フォロワーさんからの頂き物

2025-01-24 15:36:40 | まるぴぃ病院・闘病

1月20日(月)まるぴぃ4歳と19(生後1479日

おはよ~ごじゃいましゅ

 

なんとなく調子が悪そうだけれど

食欲はシッカリあるようです。

 

まあ投与1日後はまだ副作用出ないからね。

 

北海道に住むインスタのフォロワーさんから

たくさんの物が届きました!

 

大きなホッケとカレイとタコと。。。

 

大量の手作り鶏ジャーキーと日高昆布、

北海道にしては小ぶりらしいけれど

大きな鹿角

 

日高昆布はご親戚が採った物らしいですが

こんな立派な昆布がたくさん入っているのは

初めて見ました

 

カレイもホッケもコンロには入りそうにないくらい

超~BIGです

 

抗がん剤の副作用で気持ち悪い時でも

ジャーキーだけは食べられるから助かるね

 

このフォロワーさんは先代犬を4歳で亡くしていて

しかもリンパ腫

 

どんなに辛くて大変かが分かるから

まるぴぃもママさんも助けてあげたい!

 

と仰ってくれて。。。

 

その愛情深さに感動してしまいました

 

北海道のママしゃん、

ありがとバウッ

 

ボク頑張りましゅ

 

応援ポチッ宜しくお願いします
 
フレンチブルドッグひろば

初の抗がん剤ドキソルビシン投与日

2025-01-23 10:30:03 | まるぴぃ病院・闘病

1月19日(日)まるぴぃ4歳と18(生後1478日

おはよ~ごじゃいましゅ

 

とうとうきてしまった抗がん剤ドキソルビシン投与日。

 

また事前に採血をして血球を調べて

投与できるかどうかが決まります。

 

もしも投与できる場合、

ドキソルビシンは投与に時間がかかるため

どこかで時間を潰してきてもよいと言われています。

 

とにかく感染が怖いので

なるべく歩かせないようにカートへ乗せました。

 

病院前でオシッコとウンチを済ませて。。。

 

ボク、病院大好きだったのに

また置いて行かれるのではないかと

すっかりトラウマでしゅよ

 

色んなワンちゃんがいるのが楽しくて

ニコニコしてきました

 

このサンスベリア、

パパが見てというからよく見てみると

 

包帯じゃん

パパとツボってしまった

 

オテテに巻いてるこれねっ

 

 

血液検査の結果、

好中球がたった5日で

300 30,000に増加

 

白血球数を聞き忘れましたが、

投与するのに十分な数値との事で投与決定!

 

抗がん剤投与から7日で

一番骨髄抑制が起きるはずなのに

どういう体質しているんだろうか??

 

前回のビンクリスチンでの感染で

あんなに体調が悪くなったので

今回は減量して欲しいなぁと獣医師に話すと、

 

むしろずっと元気な方があり得ないんです、

皆さん気にされますけれど。。。

規定量で大丈夫な数値なのでそのままいこうと思います!

 

との事でした。

 

あと、この抗がん剤も血管から漏れると

皮膚が壊死してしまうため、

スタッフが抗体で投与を見守ってくれるらしいです。

 

まるぴぃはおとなしいからね~。

 

前回まるぴぃが感染を起こしたタイミングが

どう考えても早すぎるらしく(投与翌日)

 

ベースに腸疾患があるので

腸から感染しやすいのではないか?

 

という見解で、今回は抗がん剤投与と同時に

抗生剤も投与してくれる事になりました。

 

という訳でパパとママは

みなとみらいへ時間つぶし。

 

お茶してから、ちょこっとお買い物をして

病院へ戻りました。

 

今回の処方薬は、

感染の可能性が大きいので、

抗生剤のバイトリル、

 

下痢止めのディアバスター

吐き気止めのセレニア

 

常用しているプレドニン

を処方して頂きました。

 

本日のお会計は66,271円也。

ドキソルビシンだけで20,000だものね

 

帰宅してからママは

休講してしまったレッスンの振替レッスン

 

まるぴぃは投与当日は元気なので

晩ご飯も美味しく頂きました

 

感染の恐怖は明日から。

消化器症状は3~5日目。

 

初めてのドキソルビシンだけに

いつ何が起きるかドキドキです

 

応援ポチッ宜しくお願いします
 
フレンチブルドッグひろば

激下がりした血球は戻ったのだろうか?

2025-01-22 13:55:20 | まるぴぃ病院・闘病

1月18日(土)まるぴぃ4歳と17(生後1477日

こんにちバウッ

 

やっとルーティンの日向ぼっこが

できるまでに回復しました

 

当たり前の光景は

当たり前ではないんだよね。

 

まるぴぃが可愛くて仕方ないパパ

ライバルに捕まって釈放して欲しいまるぴぃ

 

明日は抗がん剤治療なのでお風呂に入りました。

嘔吐下痢で汚れているからね。

 

投与5日目くらいから骨髄抑制が起きて

1週間で一番下がると聞いています。

 

投与翌日で好中球300、白血球500まで下がったので

明日はどれくらい血球が下がっているのか

 

通常1クール目は4週毎に投与して

1週休みになるのですが、

 

年末年始は病院が開いてないため

年末は副作用の少ないロイナーゼを投与しました。

 

これはチョップ療法にカウントされない為、

まるぴぃは5週連続になってしまいました。

 

ロイナーゼは弱い抗がん剤で、

耐性がつきやすいため、

人間は抗がん剤が効かなくなった時の

レスキューに使うそうです。

 

副作用は少ないけれど

まるぴぃも今の段階で

あまり使いたくないなあ。

 

何も知らないまるぴぃは

呑気に鹿角を咬んでます。

 

知らぬが仏だけれど、

人間にされるがまま投与されて

急に具合が悪くなって、

どう思っているんだろう?

 

AIが進歩しても犬語はできないのかな

 

応援ポチッ宜しくお願いします
 
フレンチブルドッグひろば

ビンクリスチン投与5日目でようやく。。。

2025-01-22 13:28:29 | まるぴぃ病院・闘病

1月17日(金)まるぴぃ4歳と16(生後1476日

おはよ~ごじゃいましゅ

 

ボク、やっとフードだけ

食べられるようになりまちた。

 

このベッドにのって日向ぼっこができるまで

回復してきました!

 

でも、お粥は食べてくれません。

 

お薬はデビフ缶(レバーとササミ)で

食べてくれるようになり、

楽になりました。

 

食べるようになってきたものの

やはり前回の投与時より回復が遅いです。

 

やっと椅子に座る元気も出てきたね

 

昨日から食欲が出てきたのでプレドニン再開し

(感染症の時はプレドニンを止めるらしい)

 

朝は抗生剤2種

クラバセプチン、バイトリル

下痢止めのディアバスター

 

夜は

抗生剤のクラバセプチン

下痢止めのディアバスター

プレドニン

ウルソ

プリンペラン

 

を飲ませます

 

飼い主に似て

飲み薬が多いのお。。。

 

食べられるようになったけれど

まだとても疲れやすいです

 

そろそろ骨髄抑制が出てくるので

明後日の抗がん剤は見送りになるかな

 

可哀想だからむしろ見送りになって欲しい。

 

応援ポチッ宜しくお願いします
 
フレンチブルドッグひろば

ビンクリスチン投与から4日目そろそろ落ち着くはず

2025-01-22 10:39:49 | まるぴぃ病院・闘病

1月16日(木)まるぴぃ4歳と15(生後1475日

おはよ~ごじゃいましゅ

 

まるぴぃは体調が悪いと

ベッドでこの寝方になるようです。

 

火曜日の夕方から嘔吐は止まっています。

 

消化器症状は抗がん剤投与から

3日目くらいがピークなので

そろそろ落ち着いてくるはずです。

 

前回のビンクリスチン投与の時は

3日目の午後からガツガツ食べてましたが

 

今回は感染症を発症したり

抗がん剤の積み重ねもあり

回復が遅いです。

 

抗がん剤後は消化器症状が起きるので、

セレニア(吐き気止め)

ディアバスター(下痢止め)

が処方されます。

 

もともとプリンペランは飲んでいるので

まるぴぃは特別に出ないですが、

普通は出るのかな?

 

あと、感染症の抗生剤、

バイトリルとクラバセプチン。

 

これらを食欲の無い子にどうやって飲ませるか?

 

まるぴぃにはヨーグルトをスプーンに少しすくい

スプーンの先に薬をのせて、

喉の奥に流し入れます。

 

この方法だと100%飲んでくれます!

 

作り置きのササミのお粥が古くなったので

作り直しました。

 

そろそろ食欲が出てくるはずですが

回復期って大好きなお粥よりも

何故だかフードを食べたがる傾向なので

 

もしも食べなかったら今回は冷凍しよう。

 

夕方ふとみるとこの寝相

 

これは回復の兆し

 

夜、パパがすあまを食べるか試したら

興味津々、寄ってきました

 

食べたー

 

よかったよかった。。。

食べられればなんだっていいさ

 

応援ポチッ宜しくお願いします
 
フレンチブルドッグひろば

元気が無いです

2025-01-22 10:12:11 | まるぴぃ病院・闘病

1月15日(水)まるぴぃ4歳と14(生後1474日

おはよ~ごじゃいましゅ

 

吐き気は止まり

38.2℃まで解熱していますが

(普段は37.9℃くらい)

 

たくさんお水を欲しがる、

食欲なし、

ウンチゆるゆる

足もとフラフラ

 

意識も朦朧としている感じです。

 

やはりビンクリスチンは強いね

 

感染までしてしまうと

命取りで本末転倒だ

 

昨日のブログに書き忘れましたが、

救急病院での費用は13万円。

 

昨日のかかりつけ医は1万円ちょっとでした。

 

週末の治療費と合わせると、

計20万くらい。

 

抗がん剤治療は1回につき5万はかかるので

みなさんちゃんとした保険に入っておくことを

オススメします。

 

保険料が払えない場合は

医療費なんて払えません。

 

まるぴぃの為に

パパには頑張ってもらおう

 

応援ポチッ宜しくお願いします
 
フレンチブルドッグひろば

救急病院からかかりつけ医へ

2025-01-21 17:50:42 | まるぴぃ病院・闘病

1月14日(火)まるぴぃ4歳と13(生後1473日

ドキドキで迎えた朝。

 

かかりつけ医が開院する時間にTELをし、

すぐ診てくれる事になりました。

 

救急病院へお迎えに行き、

説明を聞きました。

 

血球がとにかく低くて元気が無い。

好中球が300しかないので危険な状態。

 

先ほど嘔吐をしました。

 

入院加療が必要な状態と言えます。

 

との事でした。

 

必要書類を貰って、

かかりつけ医へ

 

この写真の時はオシッコをさせたかったのですが

全然歩けず抱っこして戻りました。

 

凜々しい横顔に見えますが

 

ボーッとしています

 

かかりつけ医でもこんな感じ

 

主治医がデータを見て、

入院は不要な数値です。

 

39.2℃はけっこうな高熱で、

元気が無いという状態は

放置したら危険でした。

 

救急病院へ連れて行って正解でしたね。

 

これから抗生剤と吐き気止め、下痢止めなど

点滴と注射で投与しますね。

 

体重が1日で1㎏も減っているので

脱水起こしてますね。。。

 

との事でたくさん補液もして頂きました。

 

なんだかまるぴぃじゃないように

意識が飛んでる感じがしました。

 

看護師さんたちにも、

まるぴぃちゃん、いつものお顔と違うね、

辛いよね。

 

とお声がけしてもらいました

 

帰宅する道中に嘔吐するかもと

病院でオシッコシートを貰ってきましたが

車の中で気を遣っていたのか

嘔吐しませんでした。

 

が、帰宅するなり

お水飲んではガバガバ嘔吐し、

片付けが追いつかない勢い

 

確か先々代犬クロが患った時も

主治医から50ccくらいに制限してと言われたので

可哀想ですがお水撤収しました。

 

ママも後遺症の通院日だったので

まるぴぃをパパに任せて

ひとりで病院へ行きました。

 

一度だけ嘔吐したようですが、

体調が悪いとパパに攻撃的になるので

指を何か所も嚙みつかれていました

 

お水が飲みたいよね。。。

いつもそこのお水は飲まないのにね。

 

人間にされるがままのまるぴぃ。

いったい何が起きて居るのかも分からないから不安だよね

 

こんな辛い治療を続けるのかと思うと

考えさせられてしまいました。

 

この治療を乗り越えれば

完治する訳ではないのに

 

応援ポチッ宜しくお願いします
 
フレンチブルドッグひろば

救急搬送

2025-01-20 13:25:12 | まるぴぃ病院・闘病

1月13日(月)まるぴぃ4歳と12(生後1472日

おはよ~ごじゃいましゅ

 

まるぴぃのカレンダーを生徒さんに送ったら

お礼の品が届きました

 

ワンワン用のオモチャと。。。

 

可愛いお菓子

 

美味しそうな香りに

惹かれています

 

ゾウさんのオモチャを

咥えていきました

 

ゾウさんおケガの無いよう祈ってます

 

ルーティンの日向ぼっこをして

 

着席していますが、

なんだかお顔に覇気が無いような

 

夕方頃、ママの足下に来た時に

体が熱いように感じましたが

 

ママも冷え性が酷いので

相当冷えてるのかな?

 

なんて思っていました。

 

今日は早めにお風呂でも入るか~

と、20時頃にお風呂に入り、

 

出てきてまるぴぃに触ったら

やはり熱い。

 

すぐに体温を測ってみたら39.2℃

 

39.2℃が高熱のボーダーラインだと聞いていて、

抗がん剤中の高熱は敗血症の危機

 

急いで病院へ連れて行って抗生剤の注射をしないと

命を落とすと聞いていたので、

大慌てで救急病院に連絡して搬送しました

 

せんちゃんが最後を迎えた救急病院。

 

どうしても行きたくなかった場所ですが

仕方ない。。。

 

体温は38.9℃でしたが、

今夜は入院して、翌朝かかりつけ医に連絡し、

お迎えした足でかかりつけ医へ行くように言われました

 

後で血液検査の結果連絡がきましたが、

白血球が500、好中球が240しかなく

元気も無いので要注意とのことでした。

 

抗がん剤で命を落としたら元も子もない。

 

緊急連絡が来るのではないかと

ヒヤヒヤな一夜を過ごしました

 

応援ポチッ宜しくお願いします
 
フレンチブルドッグひろば

抗がん剤治療ビンクリスチン2回目

2025-01-18 14:23:01 | まるぴぃ病院・闘病

1月12日(日)まるぴぃ4歳と11(生後1471日

おはよ~ごじゃいましゅ

今日もあそこに行くんでしゅか?

 

あーここでしゅね

とりあえずマーキングでもしましゅ

 

鼻水出てます

 

いつもの場所でスンスンして

マーキングしました

 

まるぴぃのかかりつけ医は

とても広いんです。

 

奥の手術室みたいな所で

抗がん剤治療を受けてます。

 

グイグイ引っ張って戻ってきました。

 

この抗がん剤は前回、

消化器症状が出たので

2回目はどうなるのか。

 

和らいでくれるといいなあ

 

当日はヘッチャラなんだけれどね

 

吐き気止めのセレニアと、

下痢止めが処方されました。

 

本日の医療費、43,367円

先週は59,109円也

 

応援ポチッ宜しくお願いします
 
フレンチブルドッグひろば

明日は抗がん剤ビンクリスチンです

2025-01-18 14:00:28 | まるぴぃ病院・闘病

1月11日(土)まるぴぃ4歳と10(生後1470日

こんばんバウッ

パパ、ボクにもくだしゃい

 

まるぴぃさん、椅子を3/4は占領してる

パパも肩身が狭いのぉ

 

明日はまた抗がん剤治療なので

シャンプーしました!

 

先週頂いた皮膚のお薬が良く効いて

ジュクジュクがカピカピが無くなりました

 

明日の抗がん剤はビンクリスチン。

 

前回は嘔吐下痢になったので

ちょっと心配です。

 

お鼻までアワアワでしゅ

 

応援ポチッ宜しくお願いします
 
フレンチブルドッグひろば