2日目は、朝から雪のちらつく寒ーい日となり。
それでも、ホテルを7時に出発しK人市場に向かいます。
が、市場は、セリの終わった後始末中のような状況。どこで、寿司を売っているの??
やっていたのは、定食を食わせる店のみ。
市場の中は、どこにも寿司の姿が見えません。のれんはあるのですが・・。
諦めめて、雪の降る中ホテルに戻り、寂しく朝食を食べました・・。(T_T)
ホテルを9時30分にチェックアウトし、昨夜のリベンジ、タワーに向かいます。
さぞや、観光客でごった返しているのだろうなーと思いきや、だーれもいません。
貸切状態でタワーに昇ります。コーヒー付き700円。
29階の最上階の眺めは最高!\(^o^)/
夜景は、さぞかし綺麗だったのでしょう。
私が小学校のころにはなかった、人口島なんかも出来てましたわ。(写真の島は、かの有名なG流島です。私が小学生の頃には、建物などなかったのにな~)
ここは、恋人の聖地にも認定されており、縁結び神社(まがいものですわな~)などもあり、一緒に行った独身男女の諸君は、くじをひいていましたよー。
一番、縁結びに近い所に住んでいるのに・・。
次いで、再度、K市場へ土産を買いに行く事に。
と・こ・ろ・が、やっているではありませんか!しかも観光客、多!\(◎o◎)/!
いたるところで、寿司売ってます。ウニ丼も、ふくのみそ汁(400円)もあります。
ということで、早めの昼食となりました。
にぎりは100円から、一番高いオオトロで700円ぐらいでしょうか。丼は800円から1300円ぐらい。
皆、めいめい好きなものを食べてました。(^^♪
お腹も満足したので、一路ホームへ。
ところが、高速を走っていると、結構山は白くなっています。この車、ノーマルタイヤなんですけど・・。
案の定、冬用タイヤ規制も出始めています。
当初のルートを変更し、M好まで高速で行き、A名峠を越すことに。日没まであと1時間です。
T原までは、路面に雪もなく順調でしたが、K谷へ向かう長ーい下り坂は、真白。我々の顔は、真っ青・・。(+_+)
1速のエンジンブレーキだけで下る事に。
長ーい時間と、距離をクリアし(といっても、大分、他車を先導しましたが・・)K谷の道の駅で一息。
皆、右足に疲労感を覚えたようです・・(かなり、エアブレーキを踏んでいたという事でしょうか・・)。
ここから先、雪は路面になかったもの、橋の上は凍結。2ヶ所で事故をしていましたわ。
無事に戻れて、良かった。^_^;