船長の海へ山へ

船長の、獲ったぞー!&滑ったぞー!

スポーツ講習会最終打ち合わせ会

2008-12-19 20:03:43 | CC

水曜日の夜は、CCでスポーツ講習会の最終実行委員会があり出席してきた。

といっても、目新しい議題もなく、前回の会議の内容確認みたいな会議でしたけど・・。(-_-メ)

本番28日(日)前日、27日(土)の午後から、講習会場の下見に行く事なりました。

そして、当然のように私も行く事になり・・、あー、今年最後の土日もCCに捧げます。(T_T)

どんだけ、地域に貢献しているのでしょうか・・。

さて明日は、スキーに行ってきます。

自分の練習をする予定でしたが、急きょ、子どもたちも連れていく事になりました。

また、Cと雪遊びでもしましょうかね~。(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーリングのち忘年会

2008-12-17 22:07:54 | 仕事

昨日は、我が職場(課)の忘年会。

なんで、火曜日に??(ま、おいといて)

忘年会の前に、皆でボーリング。

くじでチームを決め、ゲームスタートです。

今回のゲームは、チーム戦。

そして、豪華?景品もあるということで、皆、張り切っています。

結果、2位以下に大差をつけて、我がチームが優勝 (^^)v

賞品が楽しみ~。

ボーリンが終わると、歩いて忘年会会場に移動。

今回の忘年会会場は「F島屋」。

ボーリング会場からは、徒歩で3分といったところでしょうか。

料理は、3種類の鍋。

スッポン、ふく、海鮮。

鍋は、この時期の定番ですが、なかなか値の張る鍋です。

3種類の鍋を食べてみましたが、やっぱりスッポンの鍋が、一番ダシが出ていましたわ~。

美味かった。(^.^)

そして、ボーリングの賞品は、「Nよし」のシホンケーキでした。\(^o^)/ 

これがうまいだ。

ということで、気分よく、楽しく酒を飲みました。

瓶ビール⇒生⇒梅酒⇒冷酒(八海山)⇒冷酒(出羽桜)⇒ウイスキー(山崎)と・・。

で、当然、酒の弱い私は、本日二日酔い・・。

夜になっても、調子が出ませーん。(T_T)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初スキーだよ~ん (^^)

2008-12-14 17:17:44 | スキー

朝7時50分出発。

約1時間かけて「K引スキー場」に。

朝、起きた時は、・・。

やーな感じでしたが、天気予報では夕方までだったので、気にせずに準備をし、出発。

途中、雨も上がり晴れ間も見えるように。ラッキー。

1年ぶりのスキー場、なーにんも変わってませんね~。

とりあえず、頼んであったチケットを事務所で受け取り、着替えてゲレンデへ。

・・・人、少な!って、いつもと同じか。^_^;

P1010829 ゲレンデには、10人ぐらいが滑っていた。

ま、このぐらいが雪の幅からしても適当な人数でしょう。(写真はT。ウエアーが小さくなりました・・)

スキーとボードでは、4:6と言ったところ。

スキーの講習をしていた集団がいなかたら、3:7ぐらい。

圧倒的にボーダーの方が多かった。

しかも、結構上手。

この時期に滑りに来る人たちは、それなりなのでしょう(でも、スキーは初心者っぽい人も多かったけど・・)。

P1010828私は例年通り、Cと滑りました。

まず2本、Cの背中を掴みながら滑ります。(写真はC。幅狭いし、雪はグサグサです)

が、これが結構きつい!初滑りで、いきなり重り(C)の滑降を制御しながらのプルークですから・・。

しかも、私のスキー板はショートスキー。

これが、なかなか制動が効かないんです。

股関節が悲鳴を上げていましたわ。(>_<)

P10108302本滑った所で、キッズルームへ。

キッズルームで遊んだあと、また2本滑り、今度キッズパークへ。

パークに設置してある大きなクジラで遊んで、昼食の時間となりました。

午後からは2本ほど滑り、その後雪合戦などをして、本日終了。

結局、Cと6本、フリーで6本滑り、計12回。

なんとも時間を贅沢に使った、優雅なスキーをしましたわ・・。(-。-)y-゜゜゜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総会 (●^o^●)

2008-12-13 23:33:24 | スキー

本日は、K引スキー場のオープンの日、

で、「Iスキークラブ」の総会を開催しました。

議事も、出席いただいたクラブ員の皆さまの協力?により無事終了。

いよいよ、今シーズンも始まったな、という感じです。

さて、本日オープンのK引スキー場に行った人も、総会に来られていました。

なかなかのやる気ですな~。私も負けじと行かねば・・。

ということで、早速、明日、K引スキー場へ行ってきます。

たぶん午前中のみだろうけど・・。

今シーズンも頑張るぞー!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H陽マラソン

2008-12-08 21:01:53 | CC

昨日は、Hマラソンに行ってきました。

行ったと言っても、走った訳ではなく、役員・・。

朝(ちょっとだけ)早くから準備してました。

ちなみに、すっごく寒かったですわ。(>_<)

私の役目は、計測。

小学4年生の男子と、一般男子のタイム計測をしました。

もちろん、間違いなくバッチリ。(^^)v 

大会も順調に終了しました。

そして、この大会にTが参加しました。

もちろん初参加。

完走できるのかと心配をしましたが、無事完走(ちょっとだけ歩いていましたが・・)。

来年は、私も走ろうかな~。

Photo さて、視察旅行の写真がまだあったので、アップしておきます。

(写真は「ふくのひれ酒」でーす)

そうそう、タワーに観光客がいなく、市場にはものすごい人がいた事は書きましたが、もしタワーが市場に隣接していたら・・。

(次の写真は、日清講和条約の交渉の場だったかな・・。4年前の携帯で撮っても、結構きれいに写ってます。)

Photo_3  市場の客が全て観光客ではないかもしれませんが、それでも客の1/3でもタワーに入ったとしたら、結構な収益だと思うのですが。

市場とタワーの距離は、たったの1.5km。難しいですな~。

観光は。

よくよく客の流れを考えないと・・。

いい施設を作っても、お荷物施設になってしまいますからね~。

どごぞの施設も大丈夫でしょうかね~?

というか、作るなら大丈夫なように、よくよく考えていかねばなりませんな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする