船長の海へ山へ

船長の、獲ったぞー!&滑ったぞー!

ナメクジ

2011-10-07 21:38:41 | ペット

18匹。

これ、3日間で駆除したナメクジの数。

しかも、かなり大きな個体。

別に、探して駆除している訳ではない。

カメの餌に、毎晩寄ってきているのである、ナメクジが・・・。

夏なら、そのままカメの餌になるのだが。

今は、全く食欲のないカメ。

しかたなく駆除となった訳で・・・。

しかしナメクジ。

カメに食べられない時期を見計らって、カメの餌を狙っているのだろうか???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は何処へ

2011-10-06 22:14:15 | スキー

ネットを見ていると、北海道ツアーの商品が出てくるようになった。

今年は、ICOスキークラブでツアーに出掛ける年(隔年で開催)。

船長、個人的には行ったことのない「レースイ」に行きたいのだが・・・。

もちろん、行ったことがない所は、まだ他にもある。

フラノ、サホロ、テイネには、まだ行ったことがない。

特にフラノ、サホロなどは、これまで交通が不便で敬遠していたが・・・。

なんと自動車道の開通により、昨年までに比べ約1時間も移動時間が短縮されたようだ。

うーーん、悩みますな。

もっと悩みが深いのは、船長の足・・・。

踵の痛みは引かず、既に半年。

かばっていたら膝まで痛くなり、既に二か月。

先週からは、腰まで痛くなる始末・・・。

これでは、船長、ツアーの段取りだけして、留守番となってしまうかも。

なんとかしなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゼ釣り・・2

2011-10-02 21:09:52 | 釣り

昨日、子供とハゼ釣りに出かけた。

Image754行ったのは、とある河口。

午後1時すぎから釣りを開始。

釣れますね~。

しかも大きいです、ここのハゼは。

★昨日の釣果 ハゼ30 キス1

Image755約3時間での釣果。

釣ったハゼ、今回は干物にしてみた。

昨夜から干して、今日の夕方に完成。

(天気、ちょっと悪かったですからね)

早速、今晩焼いて食べてみた。

うーん、今回も、塩加減バッチリ。

美味かったです。

でも塩加減、二度と同じものを作ることは出ません。

毎回、フィーリングで(魚の身の厚さを見ながら)、塩を入れてますから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学級崩壊

2011-10-01 23:11:49 | 家族
 
 
以前、Tのクラスが学級崩壊をしていることは、ちょこっと記事に書いたが・・・。
先日、そのクラスだけの公開授業があったので、午後から休暇をもらい行ってきた。
一週間に渡って行われた、そのクラスだけの公開授業。
なかなか今時の学校は、オープンなんですね。
そして、先生もさぞかしプレッシャーの一週間だったでしょう。
と思いきや・・・。
船長が観たのは、5時間目と6時間目。
夏休み前の時のように、机から離れる児童はなく、奇声を発する児童もいなくなった。
先生をまったく無視するような感じもなく、時々、静かになったりする。
でも、私語をする児童は多く、その子(の周辺)が他の児童の注意散漫を助長。
まさに、悪循環。
それを、担任の先生は叱らないのです。
ま、もう一人、サポートの先生が付いていて、ひどい態度の児童には注意を与えていましたが・・・。
船長から見れば、「ぬるい」の一言。
見るに見かねて、サポートの先生には悪かったですが、子供に注意をしましたわ。
一応、我が子を含めて3人ほどに。
さて、その日は運動部の練習がある日だったようで、6時間目の途中で運動部の児童5,6人が抜けた。
すると、、、なんと言うことでしょう~。
静かなクラスへと、変身したではありませんか。
(一応、ビフォーアフター風)
偶然にも、活発な児童たちと重なっていたようで。
それにしても先生。
全くのマイペース(なのか、状況が見えてないのか?)。
なんとなく、学級崩壊の原因が見えてきました。
さてさて、他の保護者の方には、どのようにクラスが写ったのでしょうか。
来週、保護者会も開催されるようです。
どのような意見が出るか、興味あるところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする