ひとりごと

日々様々なことをのんびりと書き綴ります。
時々、スケオタになることも・・・
コーヒーと読書と空を見るのが大好きです。

ランチ ラーメン

2016年04月14日 | グルメ

今日は現場近くの ラーメン「最上」さんへ行ってきました

 

喜多方ラーメン!?

お醤油味はちぢれ麺でスルスル入ります

 

チャーシューも軽い感じで全部食べることができました。

 

少し濃いめのスープが麺と一緒に食べると美味しかったです。

 

ついついスープを飲んでしまいました。

 

美味しいのですが、もう一味!と思ってしまうのは欲張りですね

 

 

 

ご馳走様でした~!!


夕方の桜

2016年04月13日 | 日記

スーパーの駐車場に咲いていた桜

 

空高く伸びた枝に咲き誇る桜は うす桃色と空のブルーのコントラストがきれいでした

 

 

木の途中にもこんなきれいな花が咲いていました。

ふと下をみると

 

 

落ちている花でさえきれいです

 

 

 

どこの場所でも美しい。

 

 

ふと頭に浮かんだのは

花の色はうつりにけりな いたづらに 我が身世にふる ながめせしまに

 

もうじき桜の季節も終わりです。

 

 


頭 からっぽに

2016年04月12日 | 日記

ドラゴンボールの歌にありましたよね

 

あたまからっぽにしたほうが 夢つめこめる~♪

 

時々 頭のなかをリセットしたくなります

 

そんな時は息子のお薦めのアニメをみます

 

最近の一番のヒットは

 

「坂本ですが?」

 

 

パーフェクトヒューマンすぎて笑えます

 

 

傘で空も飛んじゃうんですよ(笑)

 

https://www.youtube.com/watch?v=Xc2JV9n741U

 

 

 


能登さん②

2016年04月11日 | 日記

フィギュアスケーターの信頼を得ているからこその笑顔を撮ることができる能登さん。

いったいどうやって信頼を得たのでしょうか?

そこには能登さんの撮影にかんするこだわりがあったからかなぁと感じています。

ひとつはジャンプの写真を撮らない、

スピンの写真はぼかす

試合前には顔見知りの選手であっても声をかけない

現役選手とは距離を保っている

 

こういったひとつひとつの積み重ねが信頼につながっているのかもしれません。

フィギュアスケートのジャンプをしている時は厳しい顔をしていることが多いのですが、それはきっと多くの人に見られたくはないだろうと。

そしてフィギュアスケートを知らない人がみても、きれいだなぁと思ってもらえるような写真を残したいとおっしゃってました。

お人柄プラス気遣い

嫌がることをしない

こうした積み重ねが信頼につながり、良い表情をしてくれるから良い写真になる、

なんだかいい循環ですね

 

あやかりたいものです。。。