けっこうお疲れモードなんだけど、明日は雨が降りそうだし、レギュラーの通院日だしで、夜に泳ぎにいってきた。
体が重くて重くて、、、10cmは沈んでいる感じ。息つぎで顔を横に向けると、、、首までもが重苦しい。
今日はもうダメだこりゃの気分。
Oさんも来ていて、軽ーくスイスイっと1km泳ぐ姿を横目で見ながら休んでいると、あ~、、段々と水が冷たく感じてくる。この季節、プールは空いていて嬉しいんだけど、動いていないと寒くてたまらないよ~ん(><)
こんな時に限って、Fさんにクロールチェックをされてしまった。。。
指摘されたのが
・左右のプッシュに力がない。一本調子の泳ぎすぎる。
・左足の蹴り上げのキックが、時々右側に大きく行ってしまう。
プッシュの威力は分かっていても、、、疲れるんですワタクシ(トホホ、、)
左足のキック、多分原因は左側の腰のローリングです。
腰のローリングが足りないと、以前通っていたサークルの先生に言われて、どうも誤ったやり方を体が覚えてしまったみたい(ううう、、、)
ビート版でのバタ足は全然問題ないとFさん。原因は骨格とかじゃなくて、やはり誤った腰のローリング。
Fさんは、肩のローリングは気にしても、腰のローリングは意識しないと言っていた。う~ん、しばらく腰のローリングはやめてみよう。
いつも通っているプールのレッスン担当の先生に、この腰のローリングのやり方を聞いたときも、「腰ですか?あまり意識しない方がいいんじゃないですか」と言われたんだよね、、そういえば。
Fさんは、2ビートでしっかり足の蹴りの上げ下げを意識してキックをやって、特に上げは真っ直ぐ上に上げるの意識する事。
それか、キックは極力小さめにする。大きく打たない。
さて、、どうやって元のフォームに戻そうか、、、矯正しようか…
試練の日々は続くなぁ…
課題があるってことは、プールに通う張り合いもあるってことで前向きに考えよ~っと。
しかし、、、お疲れな一日でした。。。ふぅ~…
体が重くて重くて、、、10cmは沈んでいる感じ。息つぎで顔を横に向けると、、、首までもが重苦しい。
今日はもうダメだこりゃの気分。
Oさんも来ていて、軽ーくスイスイっと1km泳ぐ姿を横目で見ながら休んでいると、あ~、、段々と水が冷たく感じてくる。この季節、プールは空いていて嬉しいんだけど、動いていないと寒くてたまらないよ~ん(><)
こんな時に限って、Fさんにクロールチェックをされてしまった。。。
指摘されたのが
・左右のプッシュに力がない。一本調子の泳ぎすぎる。
・左足の蹴り上げのキックが、時々右側に大きく行ってしまう。
プッシュの威力は分かっていても、、、疲れるんですワタクシ(トホホ、、)
左足のキック、多分原因は左側の腰のローリングです。
腰のローリングが足りないと、以前通っていたサークルの先生に言われて、どうも誤ったやり方を体が覚えてしまったみたい(ううう、、、)
ビート版でのバタ足は全然問題ないとFさん。原因は骨格とかじゃなくて、やはり誤った腰のローリング。
Fさんは、肩のローリングは気にしても、腰のローリングは意識しないと言っていた。う~ん、しばらく腰のローリングはやめてみよう。
いつも通っているプールのレッスン担当の先生に、この腰のローリングのやり方を聞いたときも、「腰ですか?あまり意識しない方がいいんじゃないですか」と言われたんだよね、、そういえば。
Fさんは、2ビートでしっかり足の蹴りの上げ下げを意識してキックをやって、特に上げは真っ直ぐ上に上げるの意識する事。
それか、キックは極力小さめにする。大きく打たない。
さて、、どうやって元のフォームに戻そうか、、、矯正しようか…
試練の日々は続くなぁ…
課題があるってことは、プールに通う張り合いもあるってことで前向きに考えよ~っと。
しかし、、、お疲れな一日でした。。。ふぅ~…