昨日、今日そして明日

タイトルを変えて再度、あれこれと…

泳ぎ納めまであと3日

2009-12-28 09:53:04 | 日記
 12月27日(日)

 いつも行っているプールは、今年は29日までやっているらしい。
年末年始は、泳ぎたくても泳げなくなるので、今日から3日間、連ちゃんで行こうかと思ってる。

 日曜日は夜でも少しは混んでいるのかな…と思いながら行ってみたら、数えるほどしか人はいなくて、プールはガラガラ。
完泳コースで、女性の方が一人平泳ぎでずーっと泳いでいて、ビックリするくら続けて泳いでいる。形は掻きもキックも、基本に忠実な泳ぎじゃないんだけど、疲れ知らず。。。スゴイ!何往復泳いだんだろう、、、と気になってみたり(笑)

 私はフリーコースで。
プルブイを借りて、プッシュを気にして泳いでみる。
25×12位は泳いだだろうか・・
右のプッシュは呼吸と一体化しているので、それなりに押し出せるんだけど、力が入らないのが左。う~ん、かなり意識してプッシュすると、ハァ~疲れる。。。
キックの足の蹴り上げにも注意。これを意識すると、ひっくり返るような感じもない。
そのあと完泳コースが空いたので、一人往復2コースを使って300mは泳いだだろうか。5往復までは数えていたんだけど、それから覚えていない(笑)もっと泳いでいるかな…??
背泳ぎも水中での手の動きを気にして泳いでみるけど、やっぱりこちらも左がもどかしい(><)コースレーンを横目で確認しながら泳がないと、かなり曲がる(笑)端で泳いでいたのに、、、気づいたら真ん中で泳いでいた(笑)
だから空いているプールじゃないと泳げない、へったっぴ背泳ぎ(爆)

 平泳ぎも最近あまりやっていないので、キックが甘い。
膝の間が開きすぎると注意されたことがあったので、それを意識してみる。 
その後、また完泳コースに戻って、クロールを225mを泳いで、もう帰ろうかな、、、と思っていたら、もうプールには誰もいない(笑)
広いフリーコースで、じゃやろうと思い、バタフライを25×2。
監視の方が入れ替わって、レッスンコーチでもあるY先生がいたので
「省エネクロールはどうすればいい?プッシュを気にすると疲れちゃって。。。」と言ったら
「あの泳ぎで疲れちゃうの?」だって。
人から見れば、かなり省エネ泳ぎのようだ、これって、Fさんに言われた一本調子ってこと??
以前、Y先生にも左腕が遊んでる!プッシュが足りない!と注意を受けたことがある。
ワンポイントアドバイス?
どうしても大人から始めた水泳はキックの力がないので、上半身の動きで腰が流されるらしい。これって、私自身も気になっていたこと。
小さい頃から水泳をやっていると、キックがしっかりしているので、腰は鉄板らしいんだけど、大人から始めたスイマーには全般的に言えることらしい。
流された腰を元に戻す動作を意識的に入れてみる、ちょっと次回はコレを気にして泳いでみよう。
手振りで色々教えてくださってけど、、、ボケボケの頭は、家に帰ったらすっかり忘れていた(><)

 帰り際、スタッフのT君が
「バタフライ、上手くなりましたね!進むようになったじゃないですか!」
ううう、、このレベルに低さ、、、はいはい、少しずつ前進しますとも。