2018年9月6日未明の大地震とその後の北海道全域停電から4年経った。
午前3時過ぎの揺れにまだ就寝中だったが思わず飛び起きた。
札幌でもそのくらいの揺れだったので震源地に近い厚真町や安平町は大変だったのは当時のニュースの通りだ。
私も翌年だったと思うが少し落ち着いたころに安平町に出かけてことがあった。
農村部などの山林が崩れた形跡や道路が波打った感じも残っていた。
9月6日は揺れが収まった後僅かの時間だけ電気が通っていたのだがすぐに停電になった。
急いでラジオを聴くと全道でブラックアクトになったというニュース。
なのでテレビや冷蔵庫はもちろんスマホなどの携帯端末まで使えなくなった。
私はあの日から電気製品というものの必要性を考え直した。
このようなことは2度と有ってはいけないが停電になるとテレビもスマホも役に立たないことを改めて知った。
そしてテレビは一切見なくなり少し後に廃棄した。
スマホについてはあまりアテにすることなく最小限でしか使っていない。
たまに買うお弁当を温めることくらいしか使わなかった電子レンジも廃棄した。
以前からポットは魔法瓶式のものだし炊飯もガスコンロで行っていた。
なので常に電気を使うのは主に冷蔵庫とパソコンくらい。
ただ「避難」に必要な用品や準備が十分かと言えばそうではない。
自宅に居られればまぁなんとかなるかな?ならないかな?という感じ。
どこかに避難しなけらばならない時に自治体などで呼びかけられている準備が出来るかは心配だ。
こう言ってしまうとあれだが「これくらいの準備は」と言われてもなかなかうまく行かないのでは?と思ったりする。
ブラックアウトについては殆どすべてに通電したのが翌日7日午後9時ころ(だったと思う)。
それでも若干の停電が続いていた地域もあったと記憶している。
だから自分の住んでいるところであれば約2日間まったく電気が使えなかった。
その停電時に思ったのは「信号機」が点滅しないとこんなに大変だったのかということが一つ。
スマホが使えないと何の連絡も出来ないので情報を得るには自分の足で動き状況を知ることの大事さを知る。
ふと思ったのがどこかに「掲示板」みたいなものがあれば連絡つきやすいのではないかということ。
「デジタル」的なものが発達し過ぎるとこのような時に「超アナログ式」の連絡方法がないというのは困ることが多いと感じた。
だからと言ってこんな超偶発的な状況のためにそのような準備をするのも難しいことは承知しているし無理だろう。
兎に角自分のできる限りの準備や心構えだけは持ち続けたい。
そんな4年前に起きた災害を思い返してみた。
明日も元気で健康に過ごしたいと思います😃
それではごきげんよう👋
午前3時過ぎの揺れにまだ就寝中だったが思わず飛び起きた。
札幌でもそのくらいの揺れだったので震源地に近い厚真町や安平町は大変だったのは当時のニュースの通りだ。
私も翌年だったと思うが少し落ち着いたころに安平町に出かけてことがあった。
農村部などの山林が崩れた形跡や道路が波打った感じも残っていた。
9月6日は揺れが収まった後僅かの時間だけ電気が通っていたのだがすぐに停電になった。
急いでラジオを聴くと全道でブラックアクトになったというニュース。
なのでテレビや冷蔵庫はもちろんスマホなどの携帯端末まで使えなくなった。
私はあの日から電気製品というものの必要性を考え直した。
このようなことは2度と有ってはいけないが停電になるとテレビもスマホも役に立たないことを改めて知った。
そしてテレビは一切見なくなり少し後に廃棄した。
スマホについてはあまりアテにすることなく最小限でしか使っていない。
たまに買うお弁当を温めることくらいしか使わなかった電子レンジも廃棄した。
以前からポットは魔法瓶式のものだし炊飯もガスコンロで行っていた。
なので常に電気を使うのは主に冷蔵庫とパソコンくらい。
ただ「避難」に必要な用品や準備が十分かと言えばそうではない。
自宅に居られればまぁなんとかなるかな?ならないかな?という感じ。
どこかに避難しなけらばならない時に自治体などで呼びかけられている準備が出来るかは心配だ。
こう言ってしまうとあれだが「これくらいの準備は」と言われてもなかなかうまく行かないのでは?と思ったりする。
ブラックアウトについては殆どすべてに通電したのが翌日7日午後9時ころ(だったと思う)。
それでも若干の停電が続いていた地域もあったと記憶している。
だから自分の住んでいるところであれば約2日間まったく電気が使えなかった。
その停電時に思ったのは「信号機」が点滅しないとこんなに大変だったのかということが一つ。
スマホが使えないと何の連絡も出来ないので情報を得るには自分の足で動き状況を知ることの大事さを知る。
ふと思ったのがどこかに「掲示板」みたいなものがあれば連絡つきやすいのではないかということ。
「デジタル」的なものが発達し過ぎるとこのような時に「超アナログ式」の連絡方法がないというのは困ることが多いと感じた。
だからと言ってこんな超偶発的な状況のためにそのような準備をするのも難しいことは承知しているし無理だろう。
兎に角自分のできる限りの準備や心構えだけは持ち続けたい。
そんな4年前に起きた災害を思い返してみた。
明日も元気で健康に過ごしたいと思います😃
それではごきげんよう👋