地域密着型特別養護老人ホームせせらぎ

せせらぎの施設紹介とショートステイ空き情報

春の外出、桜の開花に合わせて《2階編》

2023年04月19日 | 行事・レク

今年はソメイヨシノの開花が早く、天候不良もあってギュッと詰まった日程になりましたが

ドライブをしながら鑑賞に行ってまいりました

車窓から見た桜の様子も合わせて楽しめました

恒例の井田公園で外気浴を楽しみました

風が強い日や雨の影響で、花びらが落ちていました

満開の桜を見上げました

日差しが眩しいほどの日もありました

同じフロアの方との外出。顔馴染みで仲良しです

桜に手が届きそう

木の幹からも桜の葉が

桜からのエネルギーをもらい、笑顔も多かった外出となりました

今年も春を皆様と楽しめました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の喫茶レクリエーション

2023年04月18日 | 行事・レク

3月29日に3階フロアの方の喫茶レクリエーションを行いました

1階の自動販売機で飲み物を購入して、今回はイースターにちなんだケーキを準備して開催しました

職員と一緒に買い物をしました

たくさんの飲み物の中から好きなものを選んでいただきました

さて、皆様は何を選んだのでしょうか

❝カルピスがいいわ❞

❝桃にしようかな❞

❝コーラがいいわ❞

❝甘い物は好きじゃない❞

❝迷っちゃいますね❞

❝これを押せばいいの?❞

ご自身で買い物ができて嬉しそうでした

❝これにするよ❞

❝桃がいいな❞

❝私はいつもこれなん❞

❝迷っちゃいます❞

❝私はこれなの❞

今回はカルピスと桃ジュースを購入する方が多かったです

皆様、フルーツが大好きです

ケーキは、フルーツがたくさんのったプリンアラモードですでは、いただきましょう

スポーツドリンクを選ばれたそうです。お味を伺うと、美味しいよ、と答えてくださいました

お買い物も久しぶりだったので、皆様がとても喜んでくださいました

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のサンドイッチ作りpart2

2023年04月17日 | 行事・レク

3月の2回目のサンドイッチ作り

今回も、多くのせせらぎ婦人部の皆様がお手伝いをしてくださいました

一番人気のイチゴジャムサンドを作ります

皆様、丁寧にジャムをまんべんなく塗ってくださいました

皆様の手早さに、なかなか職員が追いつきません

今回はマーガリンも塗ってサンドイッチにしました

皆様、マーガリンの方が塗りやすかったようです

はさみ終わったらカットしていきます

❝力が入らないわ❞❝難しいね❞

隣の方が切ってくださったパンを並べてくださいました

❝こうでいいのかしら❞❝真っすぐは難しいわ❞

トレーにのったパンが乾かないように、濡れ布巾をかけてくださいました

サンドイッチの完成です

❝わ~❞❝重たいです❞

今日の昼食のメニューです

いつもありがとうございます

たくさんのせせらぎ婦人部の方がご協力してくださいました

美味しそうな食事となりました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月のサンドイッチ作りpart1

2023年04月14日 | 行事・レク

せせらぎ婦人部の方々と昼食用のサンドイッチ作りを行いました

皆様の好まれるジャムサンドイッチ作りです

早速始まっていました

マスクをつけて始めましょう

枚数も多かったので普段よりも多くの婦人部の方が参加してくださいました

いつもありがとうございます

イチゴジャムを塗ってパンを重ねます

黙々と取り組まれています!

はさんだパンが乾燥しないように濡れ布巾をかけました。

次はカットしていきます

カットしたパンを揃えてくださいました

皆様、本当に協力的ですね

 

こうしてできたサンドイッチがこちら

皆様のお力を借りて、今回も昼食までにサンドイッチが完成しました

今回、協力してくださったせせらぎ婦人部の皆様です

そして、今日の昼食のメニューです。とても美味しそうなサンドイッチです

皆様、本当にありがとうございました


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の干支で飾りを作りました

2023年04月13日 | 行事・レク

昨年度中に、今年の干支であるうさぎにちなんだ飾り作りに取り組みました

題して、『うさぎだるま』!

フロアでだけでなく、理美容のお待ちの時間でもお声掛けして作成しました

見本はこちら

皆様にはうさぎの目や口、ひげを書き入れていただき、裏面に名前を記入していただきました。

台紙になるだるまや鼻になるモールの色だけでなく、お腹に付けるシールも選んでいただきました

フロアで行った様子です。台紙を選ぶところから

❝こんな風に作ればいいのね❞

名前を裏面に書いていただきました

皆様、サクサク書いていきます

うさぎの顔を書いていきます

真剣に取り組まれていますね!皆様の個性が光ります

うさぎの鼻になるモールやお腹に貼るシールを選んで、ボンドでくっつけます

新年用なので縁起のいいシールがたくさんありました。

どれにしようか、迷われる方が多かったです!

理美容のお待ち時間で作成した時の様子です。台紙の色を選んでスタートします

台紙も6種類の色があり、その中から選んでいただきました

ご自身の名前や、うさぎの顔を書いていきます

うさぎの鼻になるモールやシールを選んで、ボンドで貼っていきます

❝こんなんできました❞

完成した物がこちらです

世界に1つのオリジナルの飾り作り。

皆様、とても楽しく作成できたようです

ご家族にもご覧いただけるよう、せせらぎの活動報告会で展示する予定です

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする