地域密着型特別養護老人ホームせせらぎ

せせらぎの施設紹介とショートステイ空き情報

梅の様子《5月》

2023年05月31日 | 行事・レク

皆様が取り組んでくださった梅の様子です

梅ジュースから 

2日目 常温保存

4日目 常温保存

だんだんと氷砂糖が解けてきました

7日目 週末になってしまったので5日目から冷蔵庫保存にしました

9日目 冷蔵庫保存

梅にしわが見え始めたので、梅エキスがたっぷり出ている予感

 

 

 


豊作の予感

2023年05月30日 | 行事・レク

せせらぎの正面門にはしだれ桜の木が2本あります

その木に巻き付くように昨年はブドウが実りました🍇

今年はなんと!

昨年以上に実が付いていました

まだ、小粒なので見えにくいですが豊作の予感です


梅仕事《梅干し編》

2023年05月30日 | 行事・レク

先日いただいた梅を使ってジュース作りを皆様と取り組みました

今回は小梅で梅干しを作った様子です

❝何かしら?❞❝へえ~❞

小梅もへたを取る必要があるよう、竹串を使用して取っていきます

❝見えないからなあ❞

❝小さくて見えへん❞

❝これを取るの?❞

18%の塩で漬けていきます

へたを取った梅を量りで量っていきます

量った梅をジップロックに入れます

このジップロックは酢で洗っています

粗塩も量っていきます

本日の現場監督です

❝俺は見てるから❞

塩を入れたら、梅にまんべんなく行きわたるように袋の上から軽くもみます

次ははちみつを加えます

はちみつを入れるとフルーツの香りのする梅干しになるそうです

はちみつを入れたらまた、よく混ぜていきます

❝よく混ぜ合わせるのね❞❝これでいいの?❞

空気をできるだけ抜いて…

出来上がりです

梅酢が出るまで常温保存します!

皆様、ご協力をありがとうございました

 

 


梅仕事《ジュース編》

2023年05月29日 | 行事・レク

梅の季節ですね

いただいた梅を加工していきたいと思います

今回は梅ジュースを作るお手伝いを皆様にお手伝いしていただきした

へたを取る作業から始めていきます

❝うまくできるかな❞竹串を使用しました

梅の水分を良くとって、フォークで穴を開けます

❝これも取るのかしら❞

穴が開いているか見せくれました

❝ここだよ❞

熱湯消毒した保存瓶に梅と氷砂糖を交互に入れていきます

❝全部入れるの?❞❝よく拭いてからね❞

❝あら!落っことしちゃった❞ 氷砂糖を落としてしまったようです

❝梅と交互に入れるのね❞

こんな感じに瓶に入りました

蓋をして完成です

美味しく出来るように気持ちを込めました

❝美味しくできますように❞

 

 

 

 


柏餅を作りましたpart2

2023年05月26日 | 行事・レク

5月の季節のおやつ作り、3階フロアでの様子です

2階と同じように白玉粉と豆腐を使用して茹でた生地にあんこをはさみました

準備をしてスタートです

あんこを人数分に等分にする担当ですしかも、2ユニット分!

柏の葉を1枚ずつ準備する担当です

では豆腐をくずしていきます

❝混ぜればいいのね❞❝大丈夫なの?❞

砂糖と白玉粉を入れます

❝どんどん入れてくださいよ❞

手でこねていきます

❝力はありますから❞

まとまった生地を人数分に分けていきます

❝丸めればいいの?❞

生地を平たくして茹でたらあんこをのせて包んでいきます

❝落っこちそうですね❞

出来上がりです

❝あはははは、美味しそうだね❞❝いただいていいんですか?❞❝これでいいの?❞❝うまくいった❞

ではいただきましょう

❝こんなに美味しい物食べたことないですよ❞

引き続き、隣のユニットのレクリエーションの様子です

準備ができてたのでスムーズに始められました

豆腐をくずしていきましょう

❝何でもやりますよ❞

次は砂糖を入れます共同作業です

白玉粉を入れていきます

❝入れればいいのね?❞

手で生地をまとめていきます

❝これでいいの?❞❝耳たぶ位の柔らかさよ❞

まとった生地を人数分に分けていきます

❝半分にするのね?❞❝手伝ってくださるの?❞

分けた生地を丸めて平たくします

❝これでいいかな❞

茹でた生地にあんこをのせて包んでいきます

❝のせたよ❞❝1つ取ればいいんですね❞

出来上がりました

❝美味しそうね❞❝出来ました❞❝美味しそうです❞

いただきましょう

❝美味しかった❞

あっという間に召し上がり、多数のご利用者様の食べている様子が撮れませんでした

柏の葉の香りが季節感を一層引き立てていました🎏

皆様のご協力で楽しくレクリエーションができました