12月初旬の晴れたある日、寄居町の日本の里(やまとのさと)を出発し、中間平(ちゅうげんだいら)緑地公園を目指して歩き始める。1996年に「風のみち歩道」として完成したルートの一部である。
緩やかな登り坂を歩き始めて間もなく、右側に岩畳のようなものが見えてくる。
今年の紅葉は色鮮やかさがいまひとつ。でも、太陽を背にした黄色い楓はきれいだった。
中間平までは、こんな杉の大木が林立する道を延々と登っていく。
紅葉せずにいる緑色の楓も美しい。
緑の中に少しだけ紅が差す風景もいい。
木漏れ日が気持ち良い。
中間平へは今までに3度来たことがあるが、今回はその裏をぐるっと回ってみることにした。
落ち葉を踏みしめながら歩く初冬の山道。
道沿いにベンチが2つ。ここに座ってしばし景色を楽しむ。QPさんは故郷の寄居町の町並みを眺めながら、遠いむかしの思い出に浸る。
中間平緑地公園へ。
秋の風物詩であるススキがまだ残っている。
日本の里に戻って、水車小屋の前や風布川沿いの紅葉を観賞。
風布川を背にして。ここが一番色鮮やかだったかな。
帰る途中、QPさんの知人が経営する園芸店に寄ってシクラメンを買う。
いろんな種類があってどれも魅力的で迷ったけれど、選んだ一鉢がこちら!
おまけの画像:
シクラメンのお友達?(植物仲間)、我が家のベランダに輝く多肉の寄せ植え。約1年半前に友達が作ってプレゼントしてくれたものをまったく手入れしないまま。それはそれで味のある寄せ植えになったと自己満足(笑)。というより、不器用なわたしが下手に手直しをしたら、大変なことになるので、このままがよいだろうと判断したので~。
おはようございます。
山道は背の高い杉の木や楓の木などが林立し、
深い緑に包まれて歩くのは爽快な気分でした!
水車小屋は絵になりますよね。
2年前もここで写真を撮りましたが、
あの時のほうが紅葉が鮮やかでした。
今年は暑い時期が長引いたせいかな、ぱきっとした鮮やかさがなくて残念。
多肉の寄せ植え、ワイルドになりすぎちゃいました 笑。
でも、わたしは本当に不器用だから何もできず・・・。
k-24さんがご近所にいらしたら、手直しお願いしたいくらいだわ!!!
コメントありがとうございました♪
私も、山道を歩いている気分になりました。
見上げる空を覆いつくすほどの
見事な楓が美しい~
水車と紅葉も絵になりますね。
多肉さんたち、夏の暑さも乗り越えて
とっても元気に育ってますね。
これから寒くなると、虹の玉がもっと赤くなってきれいですね♪
ひいこさ~ん、おはようございます。
冬の凛とした空気、気持ち良いですね!
残念ながら今年の紅葉はぱきっとした鮮やかさに欠けて、
茶色がかった赤でしたが(去年はきれいだったのにな)、
でも、楽しいお散歩でした!
寒さが厳しくなる前にせっせとハイキングしようと思ってます。
コメントありがとうございました♪
おはようございます🌞
空気の濃さが伝わってきますよ〜
所々、色づいていて季節の移ろいに、ウキウキします〜╰(*´︶`*)╯♡
水車小屋と赤く色づいた紅葉?も、とても綺麗で映えますね🍁
私も山を歩いた気にさせていただきまささた!
素敵な画、ありがとうございますm(_ _)m
ひいこ🥰
こんばんは。
紅葉仮面の隙間からのぞいているのは!?
チラ見せって癖になりますね 笑。
写真撮るのは上手じゃないので、
チラ見せのプロを目指します。
応援よろしく~ 笑。
コメントありがとうございました♪
こんばんは。
冬は寒いけれど、その分凛とした空気が気持ちいいですね。
青空の透明度も増すような気がするし。
そうなんです、QPさんは故郷の寄居町をこよなく愛しています。
わたしはどこが故郷なのかわからず、
心の故郷カリフォルニアが一番恋しいかも。
フリルシクラメン!正式名はわたしも忘れたけど、
去年の11月末に買ったのがまさにそれでした。
フリフリして可愛いけれど、育てるのが結構難しかったです~。
ですので、今回は初心者にも育てやすく長持ちする
種類のを求めました。
多肉の寄せ植え、作ってくれた友達が見たら、
頭から煙がでると思うくらい、ハチャメチャに形が崩れてます 苦笑。
コメントありがとうございました♪
紅葉🍁がじゃまだわー(笑)
今回の山歩きもいい感じですよー!
初冬の山歩きも楽しそうですね。
落ち葉を踏みしめながら、優しい木漏れ日を楽しめそうです。
QPさんの故郷なんですね。やはり故郷というのは感慨深くなるものなのですね。
シクラメン綺麗です。私は先日、お墓参り用の花を買いに行った時、フリルシクラメン(でしたっけ?)を見て、シクラメンっていろいろ種類があるんだなぁと改めて思いました。
最後の多肉の寄せ植えも可愛い♡
こんにちは。同行者に完全お任せのハイキングなので
詳細はまったく分からず 汗。
寄居町公式サイトによれば:
林野庁から水源の森百選に認定された「日本水の森」の重要性を理解していただくことや、環境庁(現在の環境省)名水百選認定「風布川・日本水」に安心して親しんでいただくことなどを目的に、創造の森整備事業を推進し、路網整備、森林整備、付帯施設整備を行いました。
「風のみち」は、この路網整備の一環として平成8年に完成したもので、金尾地区の高柿新橋から風布川に沿い、日本の里を経由し、中間平緑地公園までの約3.4kmの遊歩道で、飛び石づたいに風布川を渡るなど、清流を楽しみながら、間伐や枝打ち、植栽され整然とした森林に触れ、自然を満喫することができます。
https://www.town.yorii.saitama.jp/soshiki/13/kazenomichi.html
ということでした。お役に立てたでしょうか?
コメントありがとうございました♪
里山のコースは、景色も良さげで良いですね。
水車小屋にかかる紅葉、印象的でとっても綺麗です。
山道のところは時代劇に出てきそうな道ですね。
街道でしょうか?
おはようございます。
あら、fairyさんに言われるまで気づきませんでした!
本当だ、シクラメンの名前がフェアリーピコですって!カワイイ~。
しかし、名前も確認せずに買うわたしもどんなもんかいな 笑。
水車小屋って絵になりますよね~。
安曇野に行ったときも水車小屋の隣で写真を撮ったけど、
どちらも実際には使われていないとのこと。
fairyさん、枯らし屋さんのお仲間として、多肉育てにトライして
みてはいかが?とお誘いしたいです。
本当に楽だし、いろんな種類があって楽しいですよ~。
近所の園芸店覗いてみてね。
コメントありがとうございました♪
おはようございます。
わたしも熊谷に越してくるまで寄居町という存在を知らずにいました。
低山があちこちにあってハイキングに最適な町なんです!
吉見の百穴は東松山市の方ですね。
わたし、お花の世話が下手なので長持ちするか心配ですが、
なるべく来年4月まで持つよう工夫しなくちゃ!
keikoさんのシクラメンはどんな感じかしら?
コメントありがとうございました♪
おはようございます
中間平緑地公園までの山歩き、木漏れ日の降り注ぐ山道がステキですね~
落ち葉をサクサク踏みしめながら歩くって気持ち良いのよね。🍂
水車小屋ともみじの紅葉🍁with美女!
なんて絵になる光景でしょう!
こんな風景を見ると、日本は良いなぁと思います。
シクラメンの名前に「fairy」と付いてて嬉しいな。🧚
来年の春まで楽しめそうですね。
多肉さんって、健康優良児なんですね。
ほったらかしでも育つとは、そのたくましさと生命力に驚きます。
埼玉に住んでいたこともありますが寄居には行ったことありません。自然豊かな所ですね。
食べ物も美味しい物多いような気がします。
吉見百穴?こちら方面かしら?
素敵な色合いのシクラメンですね♡
私も近所の園芸店で迷ってしまいました(^_^;)
素敵なご紹介ありがとうございます😉