めぐる季節 花華の雪月花 2

その日々の魅せられた風景、花、鳥など・・・etc
拙い画像の数々ですが、見ていただければうれしいです。

ダイモンジソウとシジミチョウたち

2024年11月21日 | 花と蝶

日差しが燦々と部屋に入り込んでホッとするような日でした。

布団を干すとお日さまの匂いがしてる~

 

    

 

園芸種 「 ダイモンジソウ 」

 

「 ミセバヤ 」

日本古来の万葉の植物です。

 

「 コルチカム 」「 ベニシジミ 」

 

「 チャバネセセリ 」

 

「 ヤマトシジミ 」


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リンドウ、サンシュユの赤い実 | トップ | 青空の皇帝ダリア »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (堀倫)
2024-11-22 00:03:33
こんばんは。

まさか航空祭をご覧になってたとは〜
お花の写真は、
デジタル一眼で撮られていらっしゃるのでしょうか。
私もブログやり始めてから、
撮るのが好きになっちゃいました。
返信する
堀倫さんへ (花華)
2024-11-22 23:29:28
こんばんは!
岐阜基地は地元なので、航空祭に限らず年間を通じて嫌でも機体を見ることが多いです。

撮影は、一眼レフを使用しています。
スマホを利用することもありますが、撮影は楽しいですね!!
コメントありがとうございました。
返信する
Unknown (ちーちゃん)
2024-11-23 00:01:20
私もダイモンジソウを見に岩屋堂へ行くと
近くのお宅でいつも園芸種のダイモンジソウを見させていただきます
色んな種類があって楽しませていただいています
返信する
ちーちゃんさんへ (花華)
2024-11-23 23:07:03
こんばんは!
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-) ウンウン♪
色鮮やかで目を引きますよね。
きっとあそこを通る人は、皆さん見ていられるでしょうね。
もちろん自然のものも素敵ですが、園芸種も華やかですよね。
コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

花と蝶」カテゴリの最新記事