夕方、強風で雪が降っていましたが、今は星が見える寒い夜です。
日中は寒くなかったのですが、
夕方から着込んでいても寒さを感じるようになりました。
明日は道路が凍結しているでしょうから、気を付けないと。
今日は、前回から3ヶ月目のナナの経過観察の日でした。
9時に受付をしてナナを病院に預けてきましたが、お迎えの時間が13時過ぎに来てくださいと。
3時間半、さてどうしよう。
片道50分くらいかかるので、病院の近くの公園を歩きましたが
途中、雨が降り出して慌てて車に戻ることに。
仕方ない、家に戻って出直すことにしました。
お迎えに行って帰ったら14時半。
帰り道、キャリーの中で粗相をしてしまったナナ。
足やお腹・尻尾まで汚してしまって、こんな日にシャワーなんて思ったけど
洗い流さなきゃしょうがないし・・・・
検査で疲れているだろうけど、もう少し我慢してね。
洗った後は、乾ききらないうちにベットに行って眠ってしまいました。
ほっと一息ついた時には、もう15時半。
ナナも疲れていたけど、わたしも疲れてぐったり~
そんなナナが起きてきたのは18時頃だったかな。
乾かないうちにベットに行ってしまったから、お腹や足は湿ったまま。
毛をとかしながら、ドライヤーをあてて。
ドライヤーの温風が心地いいのか、嫌がることもなく乾かせたけど、
人の髪みたいな風にはいかないので、これまた30分くらいずぅ~っと続けてて・・・・
疲れた・・・・
今日の検査の結果は、最近のナナの状態で予想していたけど、
「 ガンの再発 」
「 今後の治療をどこまでしますか 」
高齢のナナの体力を考えると、全身麻酔の放射線はもうやめよう。
抗がん剤の服用を薦められました。
注射より副作用が少ないし、いい方向に向かうかもしれないと聞きました。
苦しまずに・・・・というわけにはいかないだろうけど、
できるだけ穏やかに過ごせるようにしてあげたいと思っています。
ご心配ありがとうございます。
人も動物も高齢になればなるほど、何かしら悪いところが出てきますね。
何があってもおかしくない年齢になってきた時から
いつまで一緒にいられるかを考えていました。
それがガンという病で期限が決められてしまいましたが・・・・
コメントありがとうございました。
高齢での治療、なるべく痛みのないようにしたいですね
花華さんの心中察します
とにかく寄り添ってあげてください